受付終了
一緒にお話したい
30代 女性

風邪をひいたときの家族の対応

visibility311 chat2 personはくさい edit2025.01.17

はじめまして、投稿を見てくださってありがとうございます。
わたしは、30代女性です。
旦那と息子(中学生)、祖母(わたしの祖母)と暮らしております。
先週から熱がひかず気だるい状態が続いています。
鼻が詰まっているからか匂いが全くわからず、起きるとめまいがあるため立つのもしんどい状態だったのです。
どうしてもわたしが食事をつくらなければいけない状態に疑問を持ちました。
健康な状態であればわたしが作ることが効率的ですし、なんてことはないのですが…
誰か手伝ってくれるわけでもない、ただ待っているだけという状況に悲しさと情けなさを感じました。
ぼんやり「こんなにしんどいのにご飯を作っている状況を一生恨むかもしれない」と思った自分を怖く感じました。
もしかしたら「体調が悪いからなにか作ってくれないか?」と頼めばよかったのかもしれませんが、過去に嫌そうな顔されたなと思い出すとどうも頼むことができませんでした。
わたしはどうすればよかったでしょうか?
きっとまた明日もごはんを作らなければならないのですが、気持ちをどう奮い立たせればいいのかわかりません。
似たような経験をした方がもしいらっしゃればお話伺いたいです。
長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up