受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

イヤイヤ期の息子に本気ギレしてしまう

visibility575 chat13 personぱよぽ edit2025.01.23

もうすぐ3歳になる男の子を育てています。
29歳女です。
イヤイヤ期の真っ只中の今、癇癪が酷く悩んでおります。

我が家では寝る前に1話だけ、Netflixで好きなアニメを観ていいことにしており、
テレビが大好きな息子は1日で唯一テレビが見られるその時間を楽しみにしています。
問題はそのアニメが終わった時で、もう一回見る、と大癇癪を起こします。

リモコンを持ちながらギャーギャー泣き喚くのを
毎日やられます。
私も普段はうんうん、見たいよねと気持ちを受け止めてあげられますが
月経前後のPMSのタイミングなどと重なると苛立ちが抑えられなくなり
大きな声で息子を怒鳴り、激しくドアを閉めたり等
自分の怒りに歯止めが効かなくなってしまいます。

息子もいつか私のような怒り方をするようになってしまうと危機感を抱きながらも
怒りがピークに達した時の自分は本当に我を忘れてしまいます。

このままでは息子の発育に良くないですよね?本当に直したいです。助けて欲しいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ぱよぽさん、はじめまして。
    掲示板のご利用、ありがとうございます。
    ご相談を読ませてもらいました。

    もうすぐ3歳の男の子の子育て、毎日お疲れさまです。
    本当に大変だと思います。
    1番眠くて疲れているその時間帯にそのバトル…お互いにしんどいですね😓

    息子さんの「見たい!」という気持ちもわかるし、女性ならではのホルモンの揺らぎもすっごくわかります。
    どちらも悪くないからこそ、余計につらいですね😢

    もう少し、時間に余裕があって、親子ともに冷静でいられるタイミングでアニメを見ることは難しいのでしょうか?
    1話だけ見せるのなら、いっそ見せない方がお互いにとって良いのでは…?
    もしくは、夫さんに「もうおしまいだよ」と言う対応をパスするとか。
    ご自分のアンガーマネジメントや息子さんの癇癪うんぬんというよりも、環境設定で避けられるような問題である気がします。

    一度習慣化してしまった生活リズムをを変えるのは難しいかもしれませんが、ご褒美の大好きなアニメよりも、お母さんが笑顔でいてくれる方がうれしいんじゃないかなぁと思います。
    お子さんの健やかな成長と、良好な親子関係の方が大事なのではないでしょうか。

    そうは言っても、毎日のことですから心身ともにすり減りますよね⤵︎
    こういう場所で思いの丈を吐き出して、少しでも楽になれていると良いなと思います🫧
    よかったらまたお話を聞かせてくださいね。
    応援しています📣
  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    あや 50代 女性
    ぱよぽさん こんにちは
     初めまして、相談員のあやです。

    イヤイヤ期と癇癪の真っ只中とのこと、
    本当に本当にお疲れ様です。

    3歳の男の子さんですね。(わたしも男の子の子でした。)

    ぱよぽさんも、お子さんに見たいよねと気持ちを受け止められていますが、生理前後は、ご自身の体調もあり苛立ってしまいますよね。

    わたしもその頃、外遊びを増やしたり、いろいろ工夫をしましたが、なかなか思うようにならなかったことを、思い出しました。子育て本のようには、全くならなかったです。

    こっちが泣きたいんだけど!となっていました。

    責任のない立場になって、心に余裕ができて、やっと冷静に付き合える自分を感じています。(親戚のお孫さんなどと遊んで)

    ぱよぽさんのご存知な様に、
    お子さんは、5歳頃までに、親をお手本に記憶してしまうといいます。(テンプレートを作ってしまう様です)

    まだまだ真っ最中ですが、一人で抱え込まず、他の人の手も借りたりしてください。

    あやより

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up