受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

なんでも考えてしまいます

visibility281 chat4 personるる edit2025.01.26

私のクラスには、人への影響力が高い
ボス的存在の男子がいます。
その男子は、自分が嫌いだと思った人を
露骨に避けたり悪口を言ったり笑ったりなど
扱いがひどいです。私はその男子と親しく
ないため、自分が近くを通った時などに
どこかへ行ったりすると、避けられたのでは
ないか、と思ってしまったり、誰かのことを
話しているのが聞こえると、自分のことなの
では?と思ってしまいます。
大変自意識過剰なのはわかっているのですが
どうしてもその不安が消えず、
ずっとそればかり考えてしまいます。
話してもないのだから嫌われるも何も
ないとわかっているのですが、どうしても
考えてしまい、とても辛いです。
どうしたら、気にせず楽しく学校を
すごすことができますか??
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    なお 20代後半 女性
    るるさん
    こんにちは、なおです。
    この度はご相談ありがとうございます。

    私も学生の頃は、ボス的な存在に怯えていたので、いつ何をされるのか分からない恐怖を感じていました。
    まずは、るるさんのお気持ちを1番に考えて、怖いというお気持ちを消そうとせず、「そんな人がいたらそう思うよね」と寄り添ってあげてくださいね☺️

    そのボス的な存在の方は、心無いボスだと感じます。
    本物のボスなら、人を傷つけるようなことをしません。
    いじめる人にも共通しているのですが、その方は本当は弱いのに、それを隠すために出している小心者です。
    今は怖いと感じると思うので、そんな風に思えないかもしれないですが、私もそういう人から離れて気づいたので、頭の片隅にでも入れるぐらいで構いません!

    どうか今後もお一人で抱え込まず、色んな人を頼ってくださいね☺️
  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    やま 20代前半 女性
    るるさん
    こんばんわ。
    どうしたら気にせず楽しく学校を過ごすことができるか、という質問から
    るるさんが毎日ドキドキしながら学校を過ごしていることがすごく伝わってきました。
    影響力のある人の周りって、自分自身にも何か影響してくるんじゃないかって
    すごく心配になりますよね。

    質問の答えは、すごく難しいです。
    ハッキリと自分の意見を持てる人からすれば、気にしなければいいと言うだろうし、
    例の男の子と仲の良い人からすれば、考えすぎだと言うかもしれません。

    でも、るるさんが男の子への認識を少しでも変えられたら、少しずつ不安が消えるのではないかとも思いました。
    例えば、今はゲーム中だとして男の子が敵役です。ゲームの敵って、こっちがステージを進まないと現れませんよね。るるさんは今、はたしてステージに進む途中なのか、それとも関わりがない=ステージから離れているから安全地帯なのか。自分の立ち位置はどこなのか。
    まずはそこを把握して、男の子がラスボスに見えたけれど、今の立ち位置からしたら、そこまでじゃないじゃないか。

    そう思えたら、るるさんの心が少しでも楽になるのではないかなと思えました。

    るるさんは自意識過剰じゃないですよ。私も同じ問題でたくさん悩んだし、夢にも出てきて、寝たきたしない!なんて思った日もあります笑
    今はどの学年か分かりませんが、来年は別のクラスになれるように祈っています

keyboard_arrow_up