受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は求めた時だけ
10代後半 女性

復縁した彼とその母親

visibility186 chat4 personりか edit2025.02.23

シングルマザーの男親についての質問です。

私の彼氏はシングルマザーの家庭で育っています。(血の繋がらない父親はいますがDV等をしている)
そこからなのかお母さんへの執着?逆に息子への執着?のようなものをとても感じる時があります。

父の日の前日にデートの予定を組むと
母親に言われたからデートをキャンセルされたり、お母さんの言い分だと「父の日を前倒しにしたい〇〇ちゃんなら分かってくれるでしょう?」と言われ、キャンセルせざるを得ない状況に持っていったり、
ディズニーデートの日もお母さんが予定をあとから作りお母さんを優先されたりと、何度もお母さんのせいで約束を破られています。正直とても、しんどいです。
あなたのお母さんに少し不満があるよと上記のことを伝えたところ、母親の悪口は言わないでと、、泣きながら言われてしまいました。
どう言えばいいのでしょうか。
正直彼のお母さんに蔑ろにされている事はもう、耐えられませんし、ずっと母親を擁護している彼氏にも、耐えられません、
どう伝えたらいいでしょうか、
また、シングルの男の子(一人っ子)親は息子を彼氏だと思ってるのでしょうか、
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    りかさん、こんにちは。
    掲示板のご利用ありがとうございます。
    ご相談を読ませてもらいました。

    お付き合いしている彼との関係で悩んでいらっしゃるのですね。
    彼のお母さんに蔑ろにされているように感じること、恋人が自分よりも母親を優先している様子、どちらもとてもつらいですね。
    りかさんの苦しいお気持ちが伝わってきました😢

    復縁されたとのことですが、以前お別れした時も、こういった理由からだったのでしょうか?
    もし良かったら教えてくださいね。

    シングルマザーではありませんが、私にも息子がいます。
    個人的な感覚ですが、少なからず息子のことを「小さな恋人」と思っている母親は多いのではないかと思います。

    息子にはいつかは家族よりも大切な人を見つけて、幸せになってほしいです。
    子どもはあくまでも子どもで、生涯大切な存在でしょうが、自分のパートナーにはなり得ません。

    どこかのタイミングで親離れ・子離れしていくことが必要だと覚悟しています。
    親には親の、子には子の人生があります。
    そのためにも、自分の人生を生きねばと思っています。

    親子によって、その関係性の濃さや、離れる時期も違うのかもしれませんね。
    何が正解とかではないと思います。

    それに、りかさんが予定をキャンセルされたり、悲しい思いをすること=お母さんの悪口とはならないんじゃないでしょうか。
    もし悪口になってしまうとしたら、そうさせているのは彼の態度にも原因があると思います。
    お母さんがなんと言おうと、ちゃんと約束は守り、りかさんを悲しませるようなことをしなければいいだけなのですから。

    彼がお母さんを否定されていると感じて感情的になってしまうのなら、「こういうことがあると私は悲しい」「大切にされていないと感じる」と言った、りかさんの気持ちに焦点を当てた伝え方をすると良いのではと思いました。

    少しでもりかさんのお気持ちが軽くなりますように🫧
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
    応援しています。
keyboard_arrow_up