受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 男性

車を買い替えるのですが、愛車との別れが悲しいです。

visibility307 chat6 personKH edit2025.03.02

先日、他車を巻き込んだ事故を起こしてしまい、自身の車の損傷はパッと見て分からないくらいの傷で大したことは無いのですが、車が15年ほど経過し、16万kmほど乗っていることから、ディーラーの方からも寿命が近いので、この機会に買い替えを勧められ、3月は決算期で1年で最も安く買えることもあり、買い替えることにしました。
新しい車になるのは嬉しいのですが、事故を起こして相手の方に迷惑をかけてしまったことで辛さを感じ、今の車が無くなることがとても悲しいです。
免許を返納した父の最後の車で、自分が引き継いで5年ほど乗ったのですが、軽自動車で使いやすく、通勤やお出かけに長年付き合ってくれたのと、私自身、車が趣味(別の車を1台持っています)ということもあり、別れが辛いです。
別れのきっかけが事故なだけに、とても悔やまれます。
また、事故の相手の方の車に傷をつけてしまいましたが、相手の方に怪我はなく、事故を特に気にはされていませんでした。しかし、遠方の方だったので直接お詫びの挨拶ができず、任意保険による対処と、電話での謝罪とお詫びの品の送付の形になってしまったのが心苦しいです。
車とは残り数週間ですが、思い出を残すために、いろんな場所で写真をたくさん撮りました。 
愛車の最後は、せめてもの恩返しとして洗車と掃除をし、車のお守りも感謝の意を込めて、お祓いをしていただいた神社にお返ししようと思っています。
皆さんは事故の辛さや愛車との別れをどのように受け入れますか?
アドバイスお願いいたします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    退会したユーザー
    KHさん、おはようございます。初めまして、のぞみと申します。

    車で事故をされたとのこと、大変でしたね。
    身体のお怪我は無かったですか?

    >事故の辛さや愛車との別れをどのように受け入れ
    私も車で事故(単独、物損のみ)をし、廃車になったことがあります。
    ケガこそ無かったものの、夫が「車が、のぞみを守ってくれたんだよ」と言ってくれて、
    たくさん泣いてしまいました。

    写真を撮ったり、洗車や掃除、お守りの返納までされて、車も喜んでいると思います。
    時間はかかりますが、次第に、よき思い出になっていくといいですね(私はそうでした)。

    参考になりましたら、幸いです。
  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up