解決済み
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 男性

自分に自信が持てません。

visibility378 chat5 personyossy edit2025.03.11

幼い頃から父親に押さえつけられて生きてきたせいか、自分に自信が持てず常に劣等感を感じる生活から抜け出せずにいます。

自分は自分でも分かるほどの変わり者です。社交性や常識が無いわけではありませんが、他人と同じことをするのがあまり好きではなく、独自の価値観を持っています。

そうした性格も災いして、幼い頃から明るくて社交的な兄妹に比べ、父親は私への当たりがやや強く、比べられることも多くありました。

父は他人へ弟や妹の事を自慢したり、誇らしく語る一方、私は変わり者というような扱いをしていました。家でも扱いは明らかに違っていました。

結婚して独立するのを機に、後で聞いた話だと父の私へのそうした扱いには祖母や母は心を痛めていたようです。

幼少期からのこうした扱いもあって、私は自分に自信が持てず、劣等感を抱き続ける性格になってしまいました。

一生懸命努力して様々な資格を取ったりして自分のスキルアップに繋がる事はしていますが…。

資格に合格したり、職場で頼られたり褒められたりと嬉しいことはあります。
でも、結局は何をやっても「私なんか…」という感情にすぐに負けてしまい満たされません。

仕事もイジメにあったり、経営難で辞めることになったり、組織崩壊が著しくて将来性に不安があり辞めざるを得なくなったりと…。
なんやかんやあって転職続き…。30代前半でもう5社。

当然、こうしたことばかりなので中小企業勤めがいいところ。収入は平均年収に届かないし、貯蓄を切り詰めながらなんとか生活しています。これから子供を養っていくことにも正直不安を抱えています。

一方の弟は親が自慢するほどの大企業勤めだったり、妹は自由気ままに楽しくやっているみたいです。

私ばかりが何をやってもうまくいかず、父の影響で親族などの周囲からは白い目で見られる…。

他人と比べる事はないとよく言いますが、周囲がそれをあまり許してくれない状況なので一人悩む毎日です。

自己肯定力を高めたいと思いつつも上手くいきません。どうしてもマイナス思考から抜け出せずに悩んでいます。この辛い気持ち…どうしたらいいでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up