受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

ゼミの教授との付き合い

visibility527 chat5 personハル edit2025.02.18

 私は大学四年生でしたが、精神疾患を患い、卒論を提出できなくて留年しました。自己責任ではありますが、今後の教授との付き合い方に不安を持っています。
 去年から教授の下でお世話になっていますが、教授の言い方や態度に慣れないせいか、会うたびに疲れてしまいます。例えば、質問される時に「○○は?☆☆は?〜」などと、一気に問題点を挙げられたり、少し小馬鹿にするような態度が気になってしまいます。さらに一番辛かったのは、精神疾患になってから上手く作業ができなくなり、叱責された時です。提出期限が迫る中、教授から「あなたは私を説得しなければいけませんよ?」と言い、私が「ご指導をお願いできないでしょうか」という風な事を言うと、「はい、嫌です。あなたは私を説得しなければいけませんよ?」と言われ、数回繰り返しました。その後、説得に成功?しましたが、私の作業に失敗があり、教授から「ふざけんなって思います」と怒らせてしまいました。また、この時はかなり精神的に参ってしまい、期限に間に合わなかったら諦める等を伝えると、「そんな苦手ばかりでは社会でやっていけない」と言われ、自分に自信がなくなりました。
 この出来事がトラウマとなり、憂鬱です。自己責任ではありますが、しっかり向き合える自信がないです。また、いまだにクヨクヨしていて、教授が話すように、この先はやっていけるのか不安です。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up