一緒にお話したい

不安が消えない。能力はあるはずだけど、私は社会に適さない。
visibility36 edit2025.07.22
だけど地方国立理系に入学するのは私にとって大したことじゃなかった。数回ほど君はすごいよ。と言われたことがある。
だけど、私は特別なにかを対策したり、そこまで賭けていた事もなかった。ここを選んだのも、「大学に行かなきゃいけない」、「できるだけ良い所に行くといい」、「県外や私立は高くて行けない」、という条件のもと、消去法で残っただけだった。
だから、そこについて何も調べたりしなかった。興味がなかった。
当然、大学について不満しかなかった。と言っても大学自体は何も悪くない。兎に角、私に合わなかった。授業の在り方も、システムも、他の多くの(≠全て)の学生の姿勢も。そして、私は興味が無いことが出来なかった。
そうして、私は父に反対されながら、どうしようもないのだと言って辞めた。離婚して遠くに住んでいる母や、友人達や、祖父祖母に隠して。
実家で暮らしている今、常にこんな私で申し訳ないと思い続けている。
所謂フリーターとして、バイトに励まなければならないと思っている。だけど、おそらく私は人より疲れる。やってて楽しいのは家庭教師だけれど、こんな半端者の私に、ましてや地方で、案件なんて無い。
飲食店において私はどちらかと言うと無能で、それでいて人より疲れ、私があまりに社会に適していない事を示しているのが辛い。
同じ職場の人間には、いつも過剰に固くなってしまう。話も最低限しかしないしさせない。感情も出さないし、自分の情報も出さなければ、相手の情報も聞かない。客側の時はあんなに明るいのに。
だから、一人でやっていって食えるような何かを探している。明るい時の私はよく面白いと言われるしそう思うから、何かの切り抜きや、自分の動画を投稿しようか?配信でもしてみようか?何かそういう仕事はないか?
でも何故か、私は行動に移せていない。その間だってバイトをしなくちゃいけない。でも働く気持ちがわかない。時間が無為に過ぎ、夜になる。絶望と共に朝とカレンダーがめくれていく。
苦しい。AIに聞いたって、気持ちの悪い賞賛を述べるだけで心は晴れない。不安が拭えない。だからここで、誰かの言葉を求めようと試みることにした。
どんな言葉でもいい。励ましも罵倒も。この様を読んで何を考えたか?感じたか?教えて欲しい。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら