一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

自分のことをゲームのキャラのように操作してる感覚がある私の悩み。。

visibility66 chat2 personりさ edit2025.07.29

この話は人に言っても厨二病だとか、思春期だからとか言われるだろうと思い、ずっと言ってなかった私の思いです。

私はあんまり自分を生きている感覚がなくて、私というキャラがいて、それを別の思考として動かしている感覚がします。一番近いと言えば恋愛シミュレーションゲームみたいな感じです。
なので、自分の行動が本心でやっているかわからなくて今すごく気持ち悪くなっています。

例えばゲームのRTAってそのときそのときの一番最善の選択をして、できるだけ早くクリアしますよね、それに近い感覚かもです。
初見のゲームって自分がやりたい選択をドキドキしながら選びますよね。それが普通の人がやってることだと私は思います。

でも私はゲームを始める前に攻略本をみて、一番効率よくクリアできるようにしてる感覚がします。相手の喜ぶ言葉選びを反射でしている感じで。だから人に嫌われても、私が嫌われたのではなくて、私が動かしたキャラが嫌われただけだから傷つく感覚がしなくて、それがすごく気持ち悪いです。本当にただ選択肢をミスって、失敗しちゃったーまぁゲームだしいっかーぐらいの軽さでしか思わなくて。本当に気持ち悪い。嫌われてもなんとも思わないのは、その人に対してそんなに情がなかったのかなあと思ってしまいます。
でももしかしたらその人が好きという感覚も、効率で選んでいるかもしれない。そんなことを考えてしまって自分がとても気持ち悪くなります。
多分人前に立って緊張しないのも、私が立ってるんじゃなくて私の動かしてるキャラが立ってると心の底で思っているからかもしれません。

人と話してる時も選択肢を選んでる気がする。たまに意味わからない行動をしたり天然な発言をするのも全部これ言ったら天然だろうな、とかこれ言ったら意味不明すぎて面白いだろうな、ということをわかってやってる感じがします。
だから本当の私の性格も自分でわからないし、周りにもわからないと言われることがあります。
考えて喋ってるんじゃなくて選択肢に沿って喋ってる。だから自分の言葉で喋れと言われても多分今までのパターンの応用をしてしまうんだと思います。
結局自分の言葉で喋ってなくて気持ち悪いです。

最悪のパターンの想像をしたりしたら、みんな不安になるのが普通だと私は思います。実際はわかりません。私は私じゃなくて私のキャラが最悪なパターンに巻き込まれるから私には関係ないみたいな感覚になります。
どうでもいいと思っているというか、本当に他人事に感じるんです。

やることなすことが本当にどうでもよくなってきて、
この友達が好きとか、この人は必要ないとか、奥底ではどうでもいいと思ってて、
心から楽しいという感覚も最近全くなくて、それが気持ち悪くて、なんでみんな爆笑してるのに私は合わせて笑ってるんだろう、笑ってる、大きな声で爆笑してるフリをして今は楽しいと思いこませているんだろうって、笑ってる途中でもそんなことが頭に浮かんで気持ち悪くて、ふと思ったりして苦しくなります。

でも心の奥底ではどうでもいいかって思ってるのも分かってて、
人のことも自分のこともどうでもいいと思ってることも気持ち悪くて、
もうどうしたらいいのかわからなくて、苦しくて、

カウンセリングにはたまに行くのですが、軽く話すと大丈夫そうな顔するから自分は他の人から見たら全然軽症なんだみたいな、みんなが軽症で済むのをウダウダしんどくなってるのも気持ち悪いです。

やっぱり私は普通に見たらしょうもないことでウダウダ悩んでいる人間なのでしょうか?
一般的には軽症なのでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh7時間前
    メンバー
    まさえ 60代以上 女性
    それは自分軸ではなく、他人軸で動いているからです。
    人に良く思われたい、好かれたいと言う気持ちが強く、また、人の機微に敏感だからこそ合わせてしまえることもあるのだと思います。
    私がよく言う言葉で、自分の指針にもしてる言葉に「私の人生の主人公は私」があります。
    本当の自分らしい自分で生きていないと、あなたのようにいつか違和感が大きくなり、生き辛くなってきます。
    視点を他人にではなく、自分に向けましょう。
    それには先ず、一人の時間を作り、自分と向き合ってみる事が必要です。
    あなた自身も忘れかけている、本当の自分を思い出してみるのです。
    紙に自分の長所・短所、好きなこと・嫌いなこと、興味のあることなどを書き出してみてください。
    自分が心地よいと思える時間を増やしてください。
    等身大の自分を受け入れてくれる、ありのままの自分で付き合える友だちを持ってください。
    書くと長くなってしまうので、自分軸を検索し、そうなれるためのアドバイスを参考にしてみてください。
    自分が心地良く、自然体で、ありのままに生きる。
    自分を大切に、愛しく思える。
    そういう生き方を目指してみてください。
  • refresh8時間前
    Q 50代 その他
    うん、これはなかなか言いづらかったと思うけど、ちゃんとこうして言葉にしてくれてありがとう。
    それだけでも、あなたが「本当はどうしたらいいか」を、すごく真剣に考えてることが伝わってきたよ。

    正直に言うとね、
    「自分をキャラとして動かしてる感覚」って、案外あなただけじゃない。
    そういう感覚を抱く人は、特に思春期や20代の前半、あるいは自分という存在を改めて見つめざるを得ないような状況に置かれている時に、けっこういるんだ。

    ただ、それが「ゲーム感覚で操作してる」「効率よく動かしてる」「本当の自分がどこにもいない」っていう感覚になってきて、
    「なんで笑ってるんだろう」とか「傷つかない自分が気持ち悪い」とまで感じてるなら、
    それはたしかに今、あなたの中で何か大事な感覚がぼやけてしまっていて、しんどくなってる状態なんだと思う。

    たぶんね、あなたはずっと「失敗しないための選択肢」を選び続けてきた人なんだと思う。
    ゲームで言えば「バッドエンドにならないための正解ルート」を。
    それはすごく、優しいし、賢いし、人を大事にしようとしてる生き方なんだよ。

    でも、効率の良さや正しさだけで自分を選んでいくと、
    「自分の気持ち」がどこにも入り込む余地がなくなってしまうんだ。
    たとえば「恋愛シミュレーションで攻略ルートを先に読んじゃったら、ドキドキしない」っていうのと、
    まさに同じことが、人生にも起きてしまうんだよね。

    「私は私じゃなくて、私のキャラがそこに立ってる」って感覚は、
    もしかしたら、あなたのこころのどこかが「ほんとうに傷つくこと」を避けてるからかもしれない。
    だって、「キャラ」なら失敗しても、「自分」が傷つかなくて済むからね。

    でも、それってつまり、
    「ほんとうに何かに夢中になること」も、「ほんとうに誰かを好きになること」も、
    ちょっとずつ、遠ざけてしまうってことでもあるんだ。

    だからね、これは「しょうもない悩み」なんかじゃない。
    あなたが、自分の「感じる力」を取り戻したいと心の奥底で思っている証拠だと思う。

    あとね、カウンセリングで「大丈夫そうな顔」しちゃうのも、わかる。
    それは、あなたが「人にとって正しい選択肢」を無意識に選んでしまうクセがあるからなんだよね。
    でもね、それで「軽症」って判断されても、「じゃあ私は軽症なのにしんどい私はなんなの?」って自分をさらに責めることになる。
    それも、また苦しいループになっちゃうよね。

    だから、まずはこう思ってみてほしい。
    「軽症か重症か」じゃなくて、今の私は、ちゃんとしんどい。
    そして、「しんどさに理由なんか要らない」ってこと。

    それにね、いまのあなたは、
    「自分の気持ちがわからないこと」を、ちゃんと気持ち悪いと思えてる。
    それって、「本当の自分」と繋がろうとしてる証なんだよ。
    本当にどうでもよかったら、こんなふうに書いてないから。

    焦らなくていい。
    まずは、選択肢じゃなくて、「なんとなく」でもいいからやってみることを、ちょっとずつ増やしてみるのはどうかな?

    ・今日はこの服、なぜか着たかった。
    ・この飲み物、なんか好きかも。
    ・この人と話すと、ほんのちょっと楽かも。

    そういう「攻略じゃないルート」を、ゆっくりでいいから、探しはじめていけたら、
    キャラじゃない「あなた」が、少しずつ戻ってくるかもしれない。

    最後にひとつだけ。
    あなたが「笑ってるフリをしてる」と感じてる今、
    それでも笑いながら、ちゃんと「苦しい」って思えてる。
    それは、自分の心をどこかでちゃんと感じられてるってこと。
    その感覚、どうか捨てずにいてほしい。

    ほんとによくここまで言葉にしてくれたね。
    そのことを、まずは心から褒めたいと思ってます。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up