一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

自分のことをゲームのキャラのように操作してる感覚がある私の悩み。。
visibility66 edit2025.07.29
私はあんまり自分を生きている感覚がなくて、私というキャラがいて、それを別の思考として動かしている感覚がします。一番近いと言えば恋愛シミュレーションゲームみたいな感じです。
なので、自分の行動が本心でやっているかわからなくて今すごく気持ち悪くなっています。
例えばゲームのRTAってそのときそのときの一番最善の選択をして、できるだけ早くクリアしますよね、それに近い感覚かもです。
初見のゲームって自分がやりたい選択をドキドキしながら選びますよね。それが普通の人がやってることだと私は思います。
でも私はゲームを始める前に攻略本をみて、一番効率よくクリアできるようにしてる感覚がします。相手の喜ぶ言葉選びを反射でしている感じで。だから人に嫌われても、私が嫌われたのではなくて、私が動かしたキャラが嫌われただけだから傷つく感覚がしなくて、それがすごく気持ち悪いです。本当にただ選択肢をミスって、失敗しちゃったーまぁゲームだしいっかーぐらいの軽さでしか思わなくて。本当に気持ち悪い。嫌われてもなんとも思わないのは、その人に対してそんなに情がなかったのかなあと思ってしまいます。
でももしかしたらその人が好きという感覚も、効率で選んでいるかもしれない。そんなことを考えてしまって自分がとても気持ち悪くなります。
多分人前に立って緊張しないのも、私が立ってるんじゃなくて私の動かしてるキャラが立ってると心の底で思っているからかもしれません。
人と話してる時も選択肢を選んでる気がする。たまに意味わからない行動をしたり天然な発言をするのも全部これ言ったら天然だろうな、とかこれ言ったら意味不明すぎて面白いだろうな、ということをわかってやってる感じがします。
だから本当の私の性格も自分でわからないし、周りにもわからないと言われることがあります。
考えて喋ってるんじゃなくて選択肢に沿って喋ってる。だから自分の言葉で喋れと言われても多分今までのパターンの応用をしてしまうんだと思います。
結局自分の言葉で喋ってなくて気持ち悪いです。
最悪のパターンの想像をしたりしたら、みんな不安になるのが普通だと私は思います。実際はわかりません。私は私じゃなくて私のキャラが最悪なパターンに巻き込まれるから私には関係ないみたいな感覚になります。
どうでもいいと思っているというか、本当に他人事に感じるんです。
やることなすことが本当にどうでもよくなってきて、
この友達が好きとか、この人は必要ないとか、奥底ではどうでもいいと思ってて、
心から楽しいという感覚も最近全くなくて、それが気持ち悪くて、なんでみんな爆笑してるのに私は合わせて笑ってるんだろう、笑ってる、大きな声で爆笑してるフリをして今は楽しいと思いこませているんだろうって、笑ってる途中でもそんなことが頭に浮かんで気持ち悪くて、ふと思ったりして苦しくなります。
でも心の奥底ではどうでもいいかって思ってるのも分かってて、
人のことも自分のこともどうでもいいと思ってることも気持ち悪くて、
もうどうしたらいいのかわからなくて、苦しくて、
カウンセリングにはたまに行くのですが、軽く話すと大丈夫そうな顔するから自分は他の人から見たら全然軽症なんだみたいな、みんなが軽症で済むのをウダウダしんどくなってるのも気持ち悪いです。
やっぱり私は普通に見たらしょうもないことでウダウダ悩んでいる人間なのでしょうか?
一般的には軽症なのでしょうか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら