一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 男性

部長のくせに人間不信になってしまう。助けてほしい。

visibility25 chat0 personとある吹奏楽部員 edit2025.08.30

中3。吹部の部長です。おそらく長文になると思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。そしてぜひコメントもお願いします。
我が校の吹部の2年生に、いわゆる問題児、という分類の人(以下Aさん)がいるんです。

まず、Aさんについて説明しますね。
毎日何かしら(ひとつじゃない)のおふざけをして同パート(パーカッション)の練習に影響を与えます。他のパートに遊びに行ったり、合奏体型の椅子を蹴ったり、踊り始めたり、首を絞めたり、言い出したら数え切れません。おちゃらけてて、手を焼く子です。
ただ、言いたいことははっきり言う子で、個人的にそういう人は貴重だと思っているので、嫌ってなんかいません。

これまでAさんの行動に対して、パーカッションのパート、部長副部長、先生、のようなメンツで話すことが多々あって、Aさんも、ほんの少しではありますが、成長してきているんです。
ただ、周りに迷惑をかけて、本人が練習してないことに変わりないので、Aさんのことを本当に嫌がっている人がたくさんいます。


ただでさえたくさん話し合ってきているのに、昨日、また話し合いをしました。
今回のメンバーは3年生です。先生抜きです。パーカッションの人たち(3年を除く)も、Aさんもいません。Aさんをどうしようか、という話です。

そこで、問題が発生しました。その話し合いの中で、「退部させる」とかいう言葉が出てきたんです。Bさん(生徒会長)とCさん(副部長)が主体となって行ってきたことで、自然とその話し合いが、退部させる流れに変わっていったんです。
自分は正直怒りを覚えました。だって、いくら3年生と行っても、いや、先生だとしても、人を退部させる権利なんてないに決まっているじゃないですか。退部するも入部するも全部本人が決めることです。それを、「退部しろ」なんて、言えるわけないじゃないですか。
そんなことを平気で言える人がこの部活を引っ張るべきである3年生のなかにいるということが、1つ目の問題です。

もう一つの問題は、1つ目の問題とも関わってきますが、3年生の中でのまとまりがないことです。
その3年生のみの話し合いのとき、3年生内では、こんなまとまりに別れました。

・Aさんに退部してほしい。Aさん以外にも部活に問題点があるから3年生が主導で部の環境を改善してから引退(10月)するべき。という意見の派閥(B、Cさん主体で、普段仲のいい女子たちメイン)
・Aさんを退部させる権利なんて私達にはない。もうすぐ引退したら、これからは2年生が部活を引っ張っていくし、3年生よりもずっと長くAさんと関わっていくのは2年生なんだから、3年生の引退に向けて、2年生主導の部活にしていこう。という意見の派閥(自分主体。少数派。)

こうしてわけられましたが、ここでの新たな問題点は、少数派が本当に少数派なのかわからない、という点です。どういう意味かと言いますと、みんなが同調圧力に負けている、ということです。
「みんなこうやって言ってるから自分もそんなふうに言っておこう」というような思考の人が多いです。あとは、「Cちゃんと反対のことを思ってるけど、もし言ったら嫌われちゃうかな」とか、そんなことを思ってる人もいると思います。
だからこそ、自分の意見は、ほぼ一人なんです。
でも、みんな、話し合い以外の場では、自分にも共感しているような接し方をしてくれて、みんなが八方美人すぎて怖いんですよね。

自分だけが、みんなと対立することを言っていて、言ってる内容があってるか間違っているか関係なく、自分がやっていることは正しいはずなのに、怖くて怖くてたまりません。
話し合いの場では、部長なのに3年生の中で一人だけ対立していて、でも個人同士で接するときはみんな共感してくれて、それぞれの人がどんなことを思っているのかが全くわかりません。

人間不信になりそうです。いや、きっともうなっています。
3年生に限らず、後輩とかでも、人間の言うことが信用できないんです。
自分に対して肯定的なことを言われれば言われるほど、「この人は裏でどんな陰口を言ってるのかな、」とか、「どうせそんなこと思ってないんだろうな」とか、そんなことばかり思えてきて、自分も嫌いになってくるし、3年生と接したくなくなります。

部活を引っ張るべきである3年生がバラバラになってどうする。
周りに合わせてどうする。
人間関係がくずれたからなんだ。話し合いの中で対立するだけで崩れる人間関係なんて所詮そんなもんだ。
話し合いなんて対立してなんぼだろう。お前らはどう思っているんだよ。本当の声を教えてよ........。

それが自分の本心です。
どうしましょうかね。
Aさんは、「先輩に退部しろと言われたから部活辞めます」と先生に言っているそうです。
それで本当にやめたら、実質"やめさせた"も同然じゃないですか。
Aさんに顔向けできません。
もう誰も信じられません。
どうしましょう。苦しいです。

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up