ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

昔言われた言葉が忘れられません

visibility30 chat0 personみじんこ edit2025.09.06

返信いらないです。明日にはまた笑えてるので。

なんでもない言葉なのに忘れられなくて、たまに夜にひとりでいると思い出してしまいます。小5のとき、親が離婚した後に言われた、「1番大変なのはお母さんだから支えてあげてね」絶対に悪意あって言ったわけじゃない、ただの励まし。親からの「産まなければよかった」本心じゃない。ただ余裕がなかっただけ。それを信じれるくらいにはいい親子関係。「あなたじゃない、苦しいのは私」これも余裕がなかっただけ。全部母が悪いわけじゃない。DV、暴言、不倫、そして精神を病んで、母が1番大変なのは痛いほど分かってる。婚活してた時期の「子供がいるって言うと皆逃げてくんだよね」ただの愚痴。傷つける意図はない。あなたさえいなければ、父親そっくり、もう俺の子どもじゃない、反吐が出る、違う本当にそう思っていたわけない。思ってたとしてももう6年以上たってる。忘れないといけない。いつまでもうじうじしてる自分が嫌い。悲劇のヒロインかよ。いつまでも過去に傷つけられたことにばかり執着して。嬉しかった言葉も支えられた言葉もいっぱいあったはずなのに。私だけが父親に捨てられたあの時から進めてない。

母はよくしてくれてる。すごくいい親。だから現実で誰かに愚痴を言いたくない。こういう言葉だって、離婚後数年の1番きつかっただろう時期だけ。今はもう言われてない。もう忘れたいのに。

きっともう皆言ったことも忘れてるはず。それに悪気があって言ったわけじゃない。私もきっと同じくらい誰かを傷つけて生きてきた。ただ余裕がなかっただけ。仕方のないことだった。自分の中で完結させて、早く忘れてしまいたいのに。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up