一緒にお話したい
20代前半 その他

男性嫌いから抜け出したい

visibility24 chat0 personN edit2025.09.14

現在大学生をしている者です。体は男、心もおそらく男ですが、人間関係の8割9割が女性で、普段からメイクもしますしアクセサリーなどを作っています。

タイトルにも書いた通り、「男性」という性別が好きになれません。偏見とは理解しているのですが、男性=暴力的、横柄、自己中心的、幼稚という意識が頭にこびりついて離れません。
考えられる原因は以下の3つです。
・これまでに出会ってきた男性たち(特に高校と大学)が高い確率で、人をいじめていたり自身の弱さを認められないなど、尊敬できない性格だった
・逆にこれまで出会った女性は、誰かのために行動でき自分の弱さを理解し受け止めるなど、尊敬や憧れを抱くような性格の人が多かった
・母、姉、祖母が中心の女性家庭で育った(父と祖父は子育てにほぼ介入無し)

この男性嫌いが原因で、初対面や信用していない男性にうっすらと嫌悪感を抱いてしまうため、友人関係や恋愛などの人付き合いに非常に大きな弊害が出ています。(男女間の会話を見ると男が口説いているようにしか見えない、男性と恋愛をする女性が理解できず不快に感じる、人が信用できない、など)
そしてなにより、その男性側に属している自分がどうしても好きになれず、自己肯定感もかなり低い状態が何年も続いています。上記の「自己中心的、幼稚」という性質は自分の嫌な部分の投影でもあります。
「自分は男だからこんなにも醜い性格なんだ」「男性だから友達に距離を置かれるんだ」と言う考えが頭の奥底から消えてくれません。

似たような経験をしている人は他にいますでしょうか。
また、自分の性別を認めるのに何かいい方法はありますでしょうか。

悶々と思い悩むのも疲れてきました
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する