受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

自律神経失調症の母親

visibility233 chat3 personまるまる edit2025.10.14

現在私は妊娠中です。両親は私が5歳の時に離婚。原因は父親が失明し働けなくなり家計を養えなくなったからです。母親は自律神経失調症で、幼い頃から他のお母さんとは違うと思っていました。保育園の時の遠足は祖母が付いてきてくれました。高校を卒業して働いて欲しいと言う母の反対を無視して専門学校に行きました。妊娠中にも関わらず、泣きながら電話をしてきたりしんどいです。祖母が足が動かなくなって施設に入院。しばらく祖父と母は2人暮らししてました。それが限界だったようで泣きながら一人暮らしがしたいと電話してきました。私はあなたを育ててやったと言われましたが、生まれてすぐ祖母に私は預けられ、私が夜泣きをしたか聞いても預けてたから知らないと言われる始末。
祖父が病気で入院して1人になれてよかったねというと良くないと言う。そんなの分かってました。祖父と祖母がいたから母はメンタルが保たれて暮らしていた。
祖母の施設まで車で5分 服を持って行ったりするのもストレスだそう。母には姉が2人いて、その2人がほとんどしてくれているのにわがまますぎてついていけない。
私が妊娠中でもう39週なのに、奨学金をお恥ずかしながら滞納しておりあんたお金ないん?と電話してきて今月だと払えるから放っておいてと言いました。実家に帰るたびに貯金しとけばよかった。来月の支払いどうしようと言っている母をみると頼れません。電話でちゃんと払うと伝えてもラインでお金ないん?と聞いてくる始末。心配してくれているのはわかりますがそれであれば大変な時だと思うから払っとくぐらい言って欲しかった。高望みはしないしお金の面も頼りたくないけど、今までもいきなり怒鳴られたり、引っ越しも手伝ってくれたことは一度もない。孫が産まれても遠くて会いにいけないからと私の旦那に、迎えにきて欲しいと言う始末。車で片道2時間かかります。なので病院には来なくていい。生まれて1ヶ月たったら会いにくると言いましたが、その日はそれが原因でほぼ旦那がいるのに喋らず、、と言った一言で言うと勘弁して欲しいと思うことがあります。今後どうかかわっていけばいいのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up