受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 その他

恋人との今後について悩んでいます

visibility89 chat0 person edit2025.10.19

依存の強い恋人と、これからどのように付き合っていくべきか悩んでいます。

支離滅裂な文章で長くなってしまいますが、すみません。

恋人とはTwitterで繋がり、いま7ヶ月目です。
相手は社会人で、私は大学生です。
2回ほどリアルでも会い、毎日のようにLINEと通話をしています。

しかしここ最近、毎日の睡眠を削っての長電話が負担になったのか、体調の悪さが尋常じゃないです。毎日頭痛と眠気があり、たまに胸痛と息苦しさもあります。視力も落ちて頭の回転も前より鈍くなり、勉強に支障が出始めています。
健康が取り柄で、いままでずっと小中高校で皆勤賞をとってきた私でしたが、数週間前に、初めて講義中に体調不良になり、早退して病院に行きました。(検査の結果なにも不調はありませんでした。)

このこともあって、早寝をして自分の体調を整えたいと思っているのですが、恋人がそれを許してくれません。
私が寝ると言うと、寂しいと言って徹夜や寝落ちを強制してきたり、自分のことが好きじゃないのか、もう知らない
といったような突き放す態度を取られたりします。

以前は私の生活スタイルや心を尊重してくれて、優しく寄り添ってくれたと思うのですが、最近は自分の寂しさだけで私を束縛してきている気がします。
何度も改善したいことを伝えたのですが、その度に一瞬は改善するのですが、また数日後にヘラってしまいます。

どうしても相手の生活スタイルに合わせなきゃいけないのならば、せめて健康な生活を送って欲しいと思い、早寝や健康な食生活をそれとなく伝えるのですが、どれも改善してくれません。それどころか、昼に寝て夜に起き、夜寝れないからと私を束縛してきます。
健康な生活ができればお互いストレスが減って、疲れが取れる睡眠ができると思うのに、全て陰謀論扱いして、頑なに昼夜逆転生活を送り続けています。

相手は昼間の2、3時間だけ働いていて、私は学校に12時間くらいいて、どうしても1日にそんなに話す時間を取れないので、寂しいから講義が終わるたびに連絡してほしいとか、私がいない間は生きてる意味ないから寝るとか、私が講義終わるの待ってるからご褒美欲しいとか言ってきます。
寂しさが先行して、最近はお疲れ様、とか、私を気遣う言葉を言ってくれなくなってしまいました。悲しいです。

私は友人との時間も大切にしたいし、してほしいのに、相手は私さえいればいいような振る舞いをしていて、とても健全な恋愛とは言えないように思えます。むしろ相手は依存関係を望んでいるようです。

昨日恋人の友人に彼女ができて、彼らはずっと通話をしていて寝落ち通話をしているらしいのですが、そのことを今日の通話で持ち出してきて、彼らに遅れをとりたくないだとか言い出したので、付き合いたてだからじゃない?と言ったら、付き合いたてには劣るんだ。じゃあ浮気しようかな
と言いました。とても悲しくて苦しくなりました。

寝落ち通話は家庭環境的に無理で、付き合いたての頃は分かってくれていたのに、最近本当に強制してきます。私も寝れなくて苦しいです。
難しいことをわかって欲しいと伝えたら、じゃあもう会いに行くのは難しい。と、対抗するように言われました。
また、友人の彼女がイスラム教徒なのを取り上げて、〇〇(私の名前)ってイスラム教の女性より制限多いよね。と言われ、寂しさからの言動だとは分かっていますが、悲しさと怒りで泣きそうになりました。

長くなりましたが、自分の体が限界を迎えている以上、この関係を続けていくべきか悩んでいます。
私も相手のことが好きで、付き合いたてのころはヘラった私を慰めてくれたり、今でも支えられているところもあって、別れるのが怖くて相手がヘラって別れを切り出すたび、縋ってしまっています。
改善して健全な関係になれれば良いのですが、もう10回以上価値観の擦り合わせをして、それでも数日後には戻ってしまう、言ったことを忘れられてしまうことが繰り返されて、もう何を言っても無駄なのかな、と思ってしまっています。
八つ当たりをされるたび、言い返すのも面倒になっています。

私はどうすれば良いのでしょうか、
どんなアドバイスでも良いので欲しいです。
お願いします。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up