受付終了
一緒にお話したい
40代 女性

同僚既読スルーされたことに腹が立ってしまいます

visibility126 chat2 personゆう edit2025.10.24

同僚が欠勤をしていて、上司からもう1日休んで治すように連絡をして欲しいと言われたので、LINEをしました。
翌朝になっても既読スルーだったので、もう自己責任だなと思い、上司に電話に入れるようLINEをしたらすぐに既読になりすぐに上司に電話が入ったそうです。
私には全く何も反応が無いままです。
よっぽど体調が悪いのかなとも思いますが、それだけ私が嫌われているということなんですかね?
相手はどう思っているかは分かりませんが、私はこの同僚のことが今究極に嫌いです。
顔を見るのも拒否感があります。
それでも最低限必要なことは話しているつもりでした。
ちなみに相手はかなり年下の男性です。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前

    はじめまして。パワースポット大好きと申します。
    嫌いになるほどの拒否感があるのに、それでも職場では冷静にやり取りしてるの、かなり消耗しますね😮‍💨
    既読スルーの件、たしかに感じ悪く見えます。でも「嫌われてる」と決めつけるにはまだ材料が足りないです。たとえば──
    ・体調が悪くて、メッセージを返す余力がなかった
    ・あなたではなく、上司からの連絡には義務感で反応しただけ
    ・単純に“誰からの連絡か”で優先順位を分けてるタイプ
    こういう理由もありえます。あなた個人を無視したというより、“仕事の指示”としてしか動けない状態だったのかもしれません。
    とはいえ、気持ちは理解できます。あなただけ放置された格好だし、「自分だけ軽く扱われた」と感じるのも当然です。
    この種の嫌悪って、“相手に問題がある”のと同時に、“自分が無理をして関わらなきゃいけない構造”にも疲れてるんですよね。
    実務上は、必要最低限の連絡だけを、事務的に淡々とで十分です。
    「嫌いなのに愛想よくする」も、「関係を切りたいのに仕事だから絡む」もどちらもストレスですから。
    境界を保つのが一番自分を守れます。
    ちなみに、その同僚との関係、もともと前から何かギクシャクしてた感じはありますか?
    それとも今回の件が初めて強く“無理だ”と感じたきっかけですか?
keyboard_arrow_up