受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 男性

遠距離中の彼氏と結婚すべきか

visibility211 chat2 personかいる edit2025.10.28

閲覧頂きありがとうございます。プロフィールを誤って登録し、「男性」となってしまっていますが、相談者は「女性」です。
私には現在付き合って2年半の彼氏がいます。
1年半前から彼の就職を期に電車で約2時間、半年前からは私の就職を期に電車で約6時間の場所で遠距離をしています。
来春から彼の地元であり、私の出身大学の地に互いに転職し、結婚しようという話になっています。

しかし、4ヶ月前あたりから私が彼に怒ることが増えました。
・彼が家事を私に任せきり→私が怒ったことで「全てやる」と言って現在はやっている
・食費を払わない→私が怒ったことで自宅での食費は彼が全額支払い、外食は折半
・遠距離恋愛になってから、私はほぼ毎月会いに行っているが、彼は「毎月会いに行く」と言葉で言う割に2.3回しか会いにこない→まだ不満を言えてない
・交通費は互い持ちだが、会いに行く回数の多い私が必然的に金銭的負担を負う→まだ不満を言えてない
・来春には転職して同棲する予定だが、彼が一向に転職活動をしている様子がない→タイミングはそれぞれなのでわざわざ伝えてないが不安

伝えれば改善してくれるんですが、裏を返せば私が不満を爆発させるまで、彼は一切行動しません。食費の件で話した時も「本当にいいのかなとは思っていたが、〇〇(私の名前)が大丈夫と言うから。」との事でした。

私は彼が喜ぶことをしたくて、努力しているつもりなのですが、私にかかる負担が大きくなりすぎて、爆発している状態です。
私が我慢→私が爆発→彼が改善を繰り返すのがとても疲れます。私がなぜ辛いと思ったのか、悲しいと思ったのかを解説し続けなくては、彼は一生私の我慢に気づいてくれません。

努力しないという手段もありますし、向こうも「無理しなくていい」とは言ってくれるのですが、如何せん彼は休みを取って逢いに来てくれたことがあまり無いので、こっちが無理して休みを取って会いに行くしかないです。2人の関係性を維持してきた2年半は、確かに私の我慢と努力の上に成り立つものだと思います。

本当にしょうもないこのような折衝が4か月前から月イチペースで起きてしまい、限界が来てるのかもと感じるようになりました。
一方で私は転職することで10万円ほど給与が下がります。その分働き方は今の激務よりは楽になります。ですが、私は今の仕事を切望して入った会社なので、その会社を辞めて彼と一緒に地元に戻って結婚していいのかな…と不安になります。

ですが、彼がいい人というのも間違いなく、私が怒ればきちんと改善し、毎週欠かさず電話もしてくれて、プレゼントを送ってくれたり旅行にも連れて行ってくれます。

私は彼と転職して地元に戻るべきなんでしょうか。それとも彼と別れて今の仕事を続けるべきなんでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    転職って、人生の再設計に近い決断ですよね。
    「この人となら苦労も共有できる」と確信できるなら給与が下がっても投資になるけど、
    「この人のために自分を犠牲にする」と感じるなら損失になってしまいます。

    色々かいるさんがダメ出しをすること自体もストレスですよね💦

    転職の軸を「彼と一緒に」ではなく、「自分がどういう働き方・生活をしたいか」で見直してみるといいかもです。
    そのうえで彼がそこに一緒に立てる人なのか見定めていったら如何でしょうか。
    それで彼が頑張らなかったら別れを視野に入れてもいいのかもしれません。
    このままでは、かいるさんが自分の軸で歩めなくなってしまいます。
    一旦彼のことはおいておいて、それが心配です。

    あくまで私の意見ですが、、
    「私が我慢→私が爆発→彼が改善」を繰り返すのが悪いサイクルに入っている気が何となくします。
keyboard_arrow_up