解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

マッチングアプリで知り合った男性との価値観の違いに気付き、別れを告げるべきか悩んでいます。

visibility263 chat4 person一般人 edit2025.11.02

マッチングアプリで出会った男性と付き合ってまだ1週間程度ですが価値観の違いに気づいてしまい、早めに別れた方がいいのではと悩んでいます。

マッチングアプリで知り合った男性とこの前初めてお会いしました。その帰りに「居心地が良くて話しやすかった、よければお付き合いしませんか」と言われて、つい舞い上がってしまった私はOKしました。友人から始めれば良かったのに恋愛未経験で恋人という関係に憧れていた私は調子に乗ってしまいました。本当に浅はかです。

一昨日、デートに行ってきたのですがその時価値観の違いに気付きました。
一番は食事に対する価値観が違いました。どこのカフェに入るかという話になって、私は何が食べたいか相談して決めたいなと思っていたけれど彼はどこでもいい、と。結局私が決め、カフェに入りました。食べるものを決めている時も彼は食べたいものではなく、大きさで選んでいました。チーズケーキなら小さいから食べれる、と言った感じで。彼は少食で、食べる事を忘れて一日一食になることもあると話していました。私は食べることも料理することも大好きなのでそれを聞いた時点で少し気持ちが冷めてきていたのかもしれません。
一度合わないと思ったら次々とここも合わないかも、と思うようになってきてしまって。彼と私の家の距離とか、テンションの差とか、連絡頻度とか…。
少なからず彼は私に好意を示してくれているのにそんな風に思ってしまってる時点で相手に対しても不誠実だし、貴重な時間なのにこんな思いで付き合っていてもな、と考えるようになって別れを告げたいと思うようになりました。でもまだ出会って1週間程度でお互いのことを詳しく知らないのに早計じゃないかと考えてしまい、決断が出来ずにいます。
もう少し相手のことを知ってからが良いのか、それとも早めに切り替えるべきかを一緒に考えて頂きたいです。
拙い文章、長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    ゆりの幸せなひととき 20代後半 女性
    初めまして!ゆりと申します☺️

    他人なので価値観の違いは付き合っていく中で沢山出てきますよね。
    その中でも食に対する価値観ってずっと付き合っていくものだからそう感じてしまう気持ち…とても分かります。

    「何が食べたいか相談して決めたい」とありましたが、私も昔は彼に「なんでもいい」と良く言っていました!
    それは適当に言っているのではなくて「私が考えるより彼の思いを聞きたい」という気持ちだったのですが、彼には、「本音で話してくれないな」「俺が決めてばかりだな」「気を遣われているな」と捉えられてしまっていました。
    なので私は「今日は〇〇と〇〇が食べたいな!あなたは?」等、自分の思いを伝えつつ、彼の思いも聞いて一緒に決める事が出来るように意識して会話をしていました!
    なので、彼に「私は食べる事も料理をする事も大好きだから、あなたと一緒に食べるのもは一緒に決めたいんだよ、あなたの思いも聞かせて欲しいな」と言ってみるのがいいかもしれません☺️

    連絡頻度やテンションの差など…お付き合いをしていると、擦り合わせていく事や向き合うべき事は沢山出てきます。それはダメな感情ということでは無く、当たり前なことです!
    まずは自分が彼に対して思っている事を素直に伝えてみてください☺️

    嫌なこと、不満に思っている事、全てを伝えずに別れを選ぶのは、彼からしたら何が原因で別れに至ったのか理解出来ないまま悲しい思いをする事になるかもしれません😭

    恋愛における良好なパートナーシップを築いていく為には、二人にとって我慢が無い関係で居られる事が一番だと思います!その為には思っていることを包み隠さず伝える事!そんなコミュニケーションを積み重ねていくことで、自分の事を理解してくれる最高のパートナーに必ずなります!

    彼と初めて会った日にお付き合いすることになるって素敵な事だなと思ったのでコメントしちゃいました😳❤️
    是非2人にとって幸せな選択が出来ますように願っております🥰
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up