一緒にお話したい
40代 女性

非協力的な義弟について

visibility32 chat0 personすみっこ edit2025.11.17

義実家の近くに住んでいる長男夫婦の妻です。
ここ1年ほど、義父が車を手放し、義母は脚が悪くなり、普段の買い物は夫がネットスーパーの注文を代行しています。また義母のスマホの機種変更につきあったり、義実家の家電の買い替えも代行しています。
何かあるとすぐ義母は夫に電話をして色々用事をいいつけます。
夫には弟が同じ市内にいるのですが、月に1度だけ家に来るだけで何もしません。
最初は何かしてくれると期待しましたが、お客様扱いです。
また先日、義母の衰えが目立ち(脚だけでなく会話もかみ合ってない等)、私が地域包括支援センターに相談に行ったらと勧め夫が相談に行きました。
うちの夫ばかり義実家のお世話をしていて、とても不公平感を感じます。
義両親に対して介護に対して当事者意識を持たない義弟にいら立ちを感じます。
義弟は、学生時代から浪人をして予備校代、下宿また留年もして学費は余分にお金をかけてもらってます。また義両親も義弟に対して甘く「あいつは仕事が忙しいから」「あいつは子供がいるから」(私たちは子供がいません)と何もしなくても優しいです。
お正月も、義弟と甥が来たときなんかは、義両親は異常にはしゃぎます。
私たちには嫌味や愚痴ばかりです。対応も違いすぎます。
お世話の負担を平等にさせたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up