受付終了
一緒にお話したい
10代後半 その他

なぜ人は性別にこだわるのか

閲覧数288 コメント数2 personオレンジ edit2024.05.05

ずっと疑問に思っていることです。
男女で同じ行動を取るとします。同じ行動をしても男性は、炎上し、女性は炎上しない、または逆ということがテレビのニュースやSNSで良く起こりますよね。なぜそんなに性別にこだわるのですか?こだわったところでいいことなんてないと思います。例にあげると鬼滅の刃という作品がありますが、その作者が女性というだけで炎上しました。これに対して自分は、作品が面白いことには変わりないことだから作者さんの性別なんてどうでもいいのでは?と思ってしまいました。皆さんのご意見をください。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    みぞれ 10代後半 男性
     あくまでも個人的な意見となってしまいますが、
     私自身、質問者さんと同じように私も漫画のような面白さが主体となっているコンテンツに性差を用いるべきではないと思います。
     しかし、人間というのは元々ラベリングを行うことを好む生き物です。それは意識的であれ無意識であれみんな行っていることなのです。
     そして、そのラベリングした基準(今回なら性別の差)をどの範囲まで用いるか(単なる区別として用いるかそれに全く関係ない個人の能力までも区別してしまうか)もまた、その人自身で決めることです。
     なので、性別によって批判されたりされなかったりするのは、批判している人が全く関係ないところまで性差という基準を振りかざしているだけなのかなと思います。
    性差だけではなく、もっと本質的な観点から人を評価できる社会になるといいですね。

keyboard_arrow_up