受付終了

1年3ヶ月付き合っている彼女のことが大好きで…

visibility5071 chat29 person退会したユーザー edit2016.02.27

タイトル通り、おと年の11月から1年3ヶ月付き合ってるんですが、今年の1月下旬から段々距離を置かれてる気がして僕が色々LINEや電話をしまくったりしてもっと距離が離れた気がします。
付き合ってから喧嘩したりはありましたけど毎日連絡は取ってました。それが、今年1月下旬辺りから電話は1週間置きになりそれでもLINEは仲良くしてましたが段々素っ気なくなりました。
1週間前ぐらいにごめんと必死にLINEで謝ったり、その次の日が知り合って2年だったのでその事を送ったら
遅れてごめんね 知り合って2年になるね!って返ってきてめちゃくちゃ嬉しかったし安心しました
それから日にちは空くものの相手はしてくれますが、僕が空いてる日を聞いたり会おうとすると歯切れが悪くなります…
もう僕と会いたくないのかな…そう思うと毎日辛いです。
いなくなりたくなります
彼女はもう別れたいのかどうなんでしょうか
見づらい文でごめんなさい
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    良かったね。
    あなたの努力の成果だよ。

    これからも楽しいことや嬉しいことばかりが起こるわけじゃないけど。
    それでも相手を思いやる気持ちだけは忘れず、大事にしてね。

    その先にあるものがもうあなたには見え始めてると思うから。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    tokumeiさんがいなければ僕も彼女との関係も危うかったです。本当にありがとうございます。
    先ほど謝罪LINEの返信がきて「あんまり連絡出来なくてごめんね…仕事頑張ってね!電話出来るときしようね!」と返ってきました^ ^
    これからもこの思いやる気持ちを忘れず、「良い男」になれるように頑張ります!
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    相手を「思いやる」ということが少しずつ分かってきたみたいだね。

    自分の気持ちより相手の気持ちを優先させてあげると、良好な人間関係ができてくると思うよ。

    その努力を人知れず積み重ねていっていると、ふと気付いた時に周りに人が寄ってきているのが分かるはず。

    それが「良い男」に近づいてる証だよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    好きって送るのはやめました
    でも改めて嫉妬が本当に酷かったと思ったので最後の謝罪のLINEを送りました
    勝手だったかもしれないけど本当に酷いことしたなと感じたので送りました。謝り過ぎもウザいと思うので謝罪LINEも最後にします。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    なんか最近彼女に好きって言ってないのでLINEででも重くならないぐらいで送りたくなってきました…やめといた方がいいですかね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    実は遠距離で、彼女が好きな信長協奏曲の映画を彼女は友達と僕は1人で見に行きました
    行った後、チケットの写メとこの映画のセリフで一緒にしわしわのじいさんとばあさんになりたいっていうセリフがあるのでそれを重くならないように(笑)を付けて送りました^ ^
    返ってきたLINEがおもしろかったー?だけだったので寂しかったですが。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます。
    僕も彼女には幸せにさせてあげたいし、彼女の好きな人が僕じゃなくて他の誰かで幸せになるならそれでもいいと思ってます。
    やっぱり空いてる日など直接過ぎるのはやめた方がいいんですね
    なにかきっかけを見出すことを優先します
    本当に彼女が許してくれるなら最後のチャンス…欲しいです
    不甲斐ない僕だけど彼女と結婚したいんで…
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    偉いね。

    別れないことが目的なんだとしたら、今のままでいいと思うよ。
    リスクを取らずに、無難に無難に相手の顔色を伺って振舞っていくほうがいいと思う。
    でもこの場合、相手に他に好きな人ができた時点で全て終わりだからね。
    しかも後に残るものは何もない。

    自分が提案しているのは「相手は相手なりに、あなたはあなたなりの幸せを掴むこと」だから。
    男女の関係は特にだけど、人と人には相性というものがあるよね。
    どちらかが、または両方が「別れないために」各々の考え方や都合を捻じ曲げてしまうんだとしたら。
    きっとどちらも幸せになれない。
    そうならないようにお互いが少しでも幸せに近づけることを目的としようとしているんだね。

    そのためにはあなたが別れないことを目的としている以上、できることには限りがある。

    ちなみに「会いたい」という気持ちは伝え方によってかなり印象が変わってくる。
    そもそも相手はどちらかといえば積極的には会いたくないと思っているはずなんだから。
    だとしたら「ちょっと会いたくなった」と思うように仕向けることを先にしたほうがいいし。
    空いてる日を聞くというのは、相手の逃げ道を塞いでしまうような窮屈なイメージがある。
    それより漠然と「○○の映画興味ない?」とか「○○に新しいお店できたんだってー」とか。
    こういう伝え方のほうが相手が選べる選択肢が多いし、逃げるのも簡単だから優しいイメージがある。
    それを繰り返していけば相手のあなたに対する印象は変わってくるから。
    そのうち「たまには行ってもいいかな」と思ってくれるようになる。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ここ10日間ぐらいは常に明るく自分が悪かったと思ったので態度に示していたら既読してくれるようになりました
    面倒くさがられるような言動(空いてる日を聞く、電話したいなど)をしないことは出来るんですが、それをして僕からもう会いたいとか求められないんなら別れようと言われないか心配です。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    気まずいにしてもそうでないにしても。
    やるべきことは一つしかないよね。

    面倒くさがられるような言動はせずに、常に自然体で明るく振舞うこと。

    良好な人間関係構築のためのセオリーは、常に自分発信であることと、原因は全て自分にあることとする。

    相手が気まずいと感じているとするなら、それはこちら側の対応に原因があるということ。
    そう定義づけることができたなら、変わるべきは相手ではなく自分だということが分かるはず。
    「他人は変えられないが、自分なら変えられる」。

    普段どんなにいがみ合ってる間柄でも、その片方がいつも笑顔で優しい対応をし始めたら。
    もう片方もそうせざるをえなくなる。
    人にはそういう心理作用が働くんだよ。
keyboard_arrow_up