一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 男性

いつまでたっても就職させてくれない

visibility330 chat4 personV2eKvz1KDx edit2025.08.26

26歳男性高専専攻科卒47歳母と同居
父の会社従業員2名のところに母と私は従事
会社は自動車部品の製造資産500万負債900万父はどうしても私に転職なり起業なりでお金を稼ぐパワーを得てほしい
月給16万しかし未払累計5か月あと月の勤務10日にすら満たず
母も私と同様に働いて月給1万円、もしくはなし
両親離婚済父はモラハラパワハラ経済DV男しかし父のところに居れば生活費浮くしいずれ母名義もしくは私名義の大金の保険料が入るから慰謝料もらってない母はもらえるものをもらえとか言ってくるでも母も私も受け取り条件とか受け取れる金額とかまともに把握してない
私が転職したら精神疾患2級高卒正社員経験なし母の居場所がなくなるなぜなら母の実家において祖父母は仕事があるが母は家で知り合いなしで孤独にいなければならない
おまけに母は転職できるわけがないと母が強く主張、ちな父も母にそう洗脳済

母は私にネット仕事をやれと命令しかし私は反対なぜならクラウドワークスもココナラもましてやタイミーも経験者しか受け付けないことを見てきた
母は私の正社員どころかバイトも反対なぜなら母が孤独になるもしくは母と別居することとなることに母が反対

転職したい転職したい転職したい転職したい転職したい
あと一人暮らしすらも禁止されてて困ってる

父は母を無賃労働させたい
そして父は(母をいじめて精神疾患にさせた)父の前妻ならびにその娘たる2者にこっそり会いたい
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    arachan 40代 男性
    arachanと申します、お話を聞きたいです、一緒に良い方向を考えたいです、精神障害者2級です。
  • refresh3週間前
    日本語学習者 20代後半 その他
    投稿を読んだら、お母さんのことを大事にしている部分もあるんだなと思って、コメントを書くことにしました。

    まずはなにかスキルを身につけましょう。家族のことに縛られすぎないで、自分の人生には自分で責任を持つべき。家族は一生そばにいるわけではないし、自分のことを最優先に考えるべきです。
    まだいろんな可能性がある。まだ26歳。月の実働が10日未満なら、時間もたくさんあるはず。
    もし家で勉強する場所が確保できないなら、外のカフェでも活用して、資格の勉強をしましょう。お母さんが全てではないから、自分で判断しましょう。30歳を超えてしまうと、もっと動きにくくなりますよ。いちばんいいチャンスは今です。先延ばししてしまうと、ご両親のお世話も大変になる時がきます。
    応援しています。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する