受付終了
退職を考えています
visibility1497 edit2016.04.14
いま、アパレルショップで店長をしています。4年金属しています。
退職意思は入社当時からあったものの接客業の楽しい部分や同期社員が粘り強く頑張っている姿を見て
今日まで勤務してまいりました。
私には欠点があり、複数人を前にすると緊張でうまく話せないのです。
学生時代もそれが原因でいじめを受け、話すことに自信がないです。
薬で(メンタルのです)治そうとしたこともありますが副作用に我慢できずやめました。
大げさに書きましたが障害ではありません。日常会話・声だし・接客には支障ありません。
しかし、会議での発表・手を上げての発言(これは学生時代にも1回くらいしかしたことがありません)
などができず周りと自分の差が辛く苦しく、お店のスタッフやお客様・会社にとって不要な存在のではと思いつめるようになりました。
そんな状態で、特に上司との関係が上手く築けず今日 電話で報連相ができないこと・仕事ができないことを詰められ泣いてしまい受け答えできず電話を切られました。
失礼なことをしてしまいましたが、抑えられませんでした。
もう限界だな、と感じました。
なかなか諦めきれなかったけど退職を決意しました。
ただ、上司は県外の本社におりたまにしか会えません。
退職の意思を電話で伝えるのは許されないことでしょうか?
感情が高ぶってしまい長々と書いてしまいましたが、相談にのっていただけると嬉しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら