受付終了

不安に押しつぶされ、どうしていいのかわからない 

visibility1240 chat18 person退会したユーザー edit2016.06.15

6年間一緒に住んでいた彼が、メールブロック LINEブロック
電話拒否 どこに行ったのかわからず出ていきました。
バツ1 子供2人 いろいろあって籍は 落ち着いてからと暮らしていました。彼はアメリカで育ちの日本人 仕事で鬱を依然患う。子供は反抗期 今は落ち着いている。彼が毎日遅く飲んで帰ってきたり かえって来なかったり(終電に間に合わない)こんなことが続いたのでLINEにてケンカになる。彼は30歳 遊びたいのはわかる気がする。
しかし鬱が心配だった。最近うなされていることが多かったから薬も飲んだりしているので心配だった。

彼はもう私を愛してない 一緒にいたくない 生きている気力がなくなった。。

一緒に築き上げてきた この生活 私は 彼のDVやいろいろあって 働いていない

何も 決めないまま 連絡を絶ち 荷物も通帳もパスポートもすべて置いたまま 帰ってこない

話も聞く耳持たない
私は 死んでしまおうかと悩んだ

だって今 何もできない自分がいて 彼に連絡もまともに取れない

一番つらかったのは 彼のお父さんに いわゆる同棲籍も入れてない 結婚してないんですよね

かんたんなことっみたいなことを電話で言われました
子供を説得し 暮らし始め 営んできた生活

何の連絡もなく 黙って家を空け 拒否
どうしていいのか 不安に押しつぶされ もう10日になる

相談できる人もいない 苦しい
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    前の会社の社長にストーカー行為をされ 今の彼氏がいることで 裁判になり解雇になりました。
    子供が反抗期で大変な状態も重なり 彼のDVが始まり 鬱になり働けない状態でした。
    現在子供は高校2年生です

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    kameさん、お返事くださってありがとうございました。


     

    kameさんは、ご自身のことを強く責めていらっしゃるのですね。私は、kameさんのお話を拝見して、はたして、そこまで強く「ご自身を責める必要はあるのかな?」と、感じてしまいましたよ。


     

    >彼から6年もいてこんな仕打ちをされてしまった自分へのいら立ち


     

    今回の出来事は、全ての責任があなたにある訳ではないと感じるのですが、いかがでしょうか。もちろん、詳しいお話を聞いていないので「どちらが良い、悪い」とはハッキリ言い切れませんが、私は「kameさんを責める気は一切無い」ということだけ、お伝えしておきますね。


     

    >彼のご両親に理解してもらうよう努力できない自分へのいら立ち


     

    彼氏さんの御両親に理解してもらおうと、頑張ってご自身の気持ちを伝えられたのでしょう。しかし、理解してもらえなかったことから、ご自身に対して苛立ちを感じてしまったのですね。


     

    kameさん、会話って「自分1人」では出来ませんよね。相手がいることで、初めて「会話」というものは成り立つんですね。しかし、自分がどんなに相手に伝えようと頑張っても、相手が「聞き入れる気が無い」状態であったり、反対に自分が「あぁ、もうこの人に何を話しても無駄だ」と諦めてしまえば、そこで「会話」というものは成り立たなくなってしまうのです。


     

    会話というのは「自分と相手がいて成り立つ」ものなので、そこに「理解してもらうよう努力できない自分が悪いんだ」と、一方的に自分を責めてしまう判断を取ってしまうのは、少々気が早いのではないかなと、私は思いましたよ。

     

    どうして、このような話をするかと言いますと「kameさんひとりだけでは解決できない問題が、過去にいくつもあったのではないか?」ということです。それをkameさんは「自分が悪いんだ!」と、全てを自分の責任として背負い込んでしまっていることで、自分を強く責めてしまっているのではないかな?と思ったのです。


     

    kameさん、この世には「自分ひとりでは解決できないこと」や「誰も解決することができないこと」もあります。また「今直ぐに解決できる問題」もあれば「時間をかけないと解決することが難しい問題」もあります。


     

    どんなに考えても、悩んでも、それでも答えが出ないのであれば、それは「ひとりで解決することが難しい問題」なのですね。そういった時は、さまざまな人達からの力を、積極的に借りても「良い」のですよ。


     

    >これからの不安
    >1年間働けていなく社会への不安 
    >年齢的に働き先が難しいという不安


     

    kameさんの「これからの不安」というのは「1年間働いていないことで、社会復帰することができるのか?」「年齢的に働き先を見つけるのが難しいのではないか?」という不安を抱えていらっしゃるのでしょうか。


     

    kameさんは、失礼な質問をしてしまい申し訳ないのですが、現在はおいくつなのでしょうか?もちろん、お話したくない時は、スルーしてくださいね。


     

    また、1年間ご自宅で療養されていたとのことですが、その前には、お仕事などはされていたのでしょうか?宜しければ、こちらのお話も聞かせていただければ幸いです。


     

    もう少しお話を聞かせていただきたいと思い、質問をさせていただきました。質問ばかりのコメントになってしまい申し訳ございません。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    苦しいのは 誰かに話せない これからの不安 彼から6年もいてこんな仕打ちをされてしまった自分へのいら立ち、彼のご両親に理解してもらうよう努力できない自分へのいら立ち いなくなる10日前まで2人の子供がほしいと言っていた彼への不信感・精神的に参っていて1年間働けていなく社会への不安 年齢的に働き先が難しいという不安です
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    kameさん、おはようございます。お返事くださってありがとうございました。


     

    >いま それができなくて苦しんでいます


     

    お近くの役所などでは、ご相談できない状況なのですね。できないことで苦しんでいらっしゃるご様子ですが、もし宜しければできない理由などを聞かせていただけませんか。もちろん、お話したくないと思われた時は、スルーしてくださっても構わないです。


     

    >苦しんでもどうにもならない前に進まないといけないのですがね


     

    そうですね。苦しいお気持ちを抱えていることは、kameさんのご相談内容を拝見していると、ヒシヒシと伝わって参りました。


     

    彼氏さんが戻って来られないこと、彼氏さんからのDVを受けられたことで、辛いお気持ちを抱えられいたこと、彼氏さんのお父さんとの電話で辛い思いをされたこと、相談できる人がいないことで苦しんでいること。


     

    これだけ辛い思いをされ続けていれば、辛い、苦しいと思われるのは仕方の無いことかと私は思いましたよ。前に進まなくてはいけないと思ってはいても、なかなか前に進むことが難しいと感じられることも、仕方の無いことかと思いました。


     

    しかし、それでも彼氏さんと子供達との生活の為に、kameさんも一生懸命に、ご自身が出来ることを必死で頑張って来られたのではないでしょうか。今日まで、苦しい、辛いと思われる状況を耐え続け、我慢されて来られたかと思います。あなたの頑張りを、私は心から褒めてあげたいです。よくぞ、今日まで頑張りましたね。


     

    お話を拝見して、今は、kameさんの生活リズムや環境、心境などを変えるということは、とても難しい状況かと思いました。なので、やはり「現状のまま、生活を維持させる為」にも、役所の方などにご相談されたうえで「今後の生活を安定させていく」方法を取られた方が宜しいのかなと思い、アドバイスさせていただきました。


     

    kameさん、またお話したいお気持ちが湧いた時は、こちらで心の内をゆっくりと聞かせてくださいね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ありがとう ございます 
    いま それができなくて苦しんでいます
    苦しんでもどうにもならない前に進まないといけないのですがね
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは~。
    私はなにもできませんが、少しでも不安を取り除ける音楽を用意しました。
    https://youtu.be/T1DU_6ttRgE

    関連動画を探ると、不安を取り除く音楽が多数置いてあります。
    少しでも辛さが和らいだら幸いです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    kameさん、こんばんは。お話を拝見いたしました。


     

    一緒に暮らしていらっしゃった彼氏さんが10日間、ご自宅に戻られないことから、とても不安なお気持ちを抱えていらっしゃるのですね。


     

    彼氏さんが戻られないことで心配もされていらっしゃるかと思いますが、まずは何よりも「生活を安定させる」ことが、何よりも最優先かと私は思いましたが、いかがでしょうか。


     

    kameさんや、お子さんの生活を安定させることで、彼氏さんがいつ帰って来ても良いように、安心して待っていられる環境作りを、少しずつ初めてみませんか?


     

    kameさん、あなたは今日まで、誰に何を言われたとしても、きっとご自身なりにしっかりと考えられたうえで、行動されてきたのではないでしょうか。その頑張りがあるからこそ、今日があるのですよ。


     

    たとえ、彼に支えられて今日まで過ごして来られたかとは思いますが、それでも、ご自身の心で、体で、生きて来られたのです。彼のDVを受けて、色々なことがあっても、それでも、今日まで生きてきたご自分を、難しいかとは思いますが、十分に褒めてあげてください。kameさん、本当に今日までよく頑張りましたね。


     

    相談できる人が身近にいらっしゃれば、kameさんも安心されるのではないでしょうか。お近くの役所などには、生活に関する相談窓口が設置されているかと思います。そちらで、kameさんがご相談してくださったことを、相談員の方にお話してみましょう。


     

    kameさんご自身、ご相談内容を拝見したことで、とても苦しい状況かとは思いますが、kameさんや2人のお子様の生活の為にも、まずは専門の方にご相談されたうえで、今後どのようにするかを、専門の方と考えられみると良いかと思いました。


     

    kameさんの苦しいお気持ちが、少しでも楽になりますよう願っております。
keyboard_arrow_up