受付終了

何度も何度も同じような質問をごめんなさい

visibility2451 chat24 person退会したユーザー edit2016.08.28

今日はたくさん食べて、自己嫌悪中です
食べてもいい、とは思うようにしていても
多少太っても平気、大丈夫
食べないと食べれなくなる
太りやすくなる
貧血めまいもっとひどくなる

…とか思って食べるようにしてるんですが
最近どんどん食への恐怖心とか
食べたあとの罪悪感が酷くなってきていて。

食べなきゃ、痩せなきゃ、運動しなきゃ、動かなきゃ、働かなきゃ、とかいろいろ考えると気持ち悪くなります

どうやって対処すればいいのでしょう

気を楽にしても、考え方変えてみても
摂食障害とかダイエットとか
調べたり
ここともさんに質問させてもらって
摂食障害良くないことも
直さなきゃいけないこともわかってるんですが
どうしてもうまくいかなくて
こんな生活続けてもう7年とかになっていて
習慣ついてたりしてるのかな、と。
…消えてしまいたくて仕方ないです

昨日もこんな感じの食に対する質問をしていて
頼り過ぎも良くない、こんなに何回も質問するべきでない、と思いながらも質問させて頂いておりますすみません
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    連絡してから来てもらうようにとか調整できなそうですか?

    やらなくなってしまう典型的なパターンですよね。
    まずは心を整える⇨規則正しく生活してみる⇨食事の勉強をしたり、自分で作って楽しんでみる⇨運動を始めてみるといった順序で一つ一つ楽しみながら行ってはどうでしょうか?
    苦痛なやり方ではなく、楽しいやり方でやってみませんか?(*^^*)

    デブなんて表現は年齢を追うごとになくなります。きっとそのトラウマなんでしょうね。
    簡単なのは同じ悩みを持った方、同じような体型でも楽しんで生きていられる見本になる方を見つければ早く解決ができると思います。
    太っているのが気になるのも、周りが痩せている環境にいるからですし、痩せている人だって痩せている人同士の中にいても気になる人は気になります。
    これって結局は周囲の目を気にしている人が陥りやすいトラップなんですよね。においも誰かに言われたのですか?それとも単なる太っている人は汗臭いという単なる思い込みですか?
    あなたの潜在意識、自己肯定感が育まれればこれも解決できそうですよね。別に太っててもいいやって思えたら楽に生きれるわけですから。

    今はどうですか?あなたの本心は相手に太っていると思われたくないからダイエットしたいのですか?
    それとも本心から周り関係なくダイエットしたいのですか?
    きっと前者の場合、ダイエットは続きにくいのであなたのように言葉だけで、行動は長続きしなくなります。動かないのはあなたの本心ではなく、周りからの目が怖いから重たい身体にムチを打って無理して痩せようとしているだけですからね。

    たぶんあなたの場合は前者で周りの目を気にして。というところが一番だと思います。
    自分を苦しめないで生きる生き方の方が私は良いと思いますよ。今の自分を認めて、そして好きになっていく。
    外見は確かに第一印象ですけど、結婚となると第一印象で結婚は決めません。結局は中身です。
    失礼かもしれませんが、あなたは中身美人になれば良いと思います。周りを気にする方って周囲への気配りがすごくできる方が多いのであなたも自信を持たれたら良いと思います。

    どう考えますか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    家の人が突然いきなり訪問することをやめてくれたらなくなるんですけどね…

    自己肯定感は薄いです。
    何事も中途半端でやめてしまいますね…

    デブって言われたくないです
    太っていることによって体臭とか人の邪魔になることが嫌です。言い方悪いのですが見た目も綺麗ではないですし…私の周りが細かったので比較してしまうんですよね
    だから、私も細くならなくては、と。
    そんなことないんですけどね。
    道行く人も痩せていますし、いいな、と。
    デブ死ね!って言われることもないよな、と。
    今は言われないんですがwトラウマなんですかね…
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    そうだったのですね。
    話して頂きありがとうございます。

    職場や実家での人間関係のストレス、対人恐怖、抑うつ、人間不信、自己評価の低さなどのせいでしょうか…

    人間関係のストレスは今はないわけですよね。
    残りは全部自己肯定感の希薄さから来ていると思います。

    あとは一度に全部やろうとするから結局全部中途半端になってしまっているのだと思います。

    ちょっと話は変わりますが、なぜ太っているのが嫌なのですか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    職場や実家での人間関係のストレス、対人恐怖、抑うつ、人間不信、自己評価の低さなどのせいでしょうか…たぶん。

    小学生2年生までは痩せ気味でしたがストレスから太りだしたのと、家系的にも太っていたので小学生高学年の頃からダイエットしてたりしていました。
    当時から運動は苦手でした。なので中学生から食事量へらしていってしまって…

    長年のくせにもなっていますし、変えなくては、とか思ってはいても中々うまく行かないですね…

    最近コルセットを買ったので(猫背矯正のため)それを綺麗に着こなすことが目標ですかねw
    なので綺麗に着こなすためには体を引き締める必要もあるのでそれを踏まえての目標にしようかと。
    外出、運動必須ですしw
    体力をつけるために食事も必要ですし
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    どちらかっていったらそちらに問題がありそう気がします。
    働いていない理由や外に出るのが億劫な原因をまず改善していく必要がありそうですよね(^-^)/
    食とか体重とかはまず気にされないで良いと思います。
    そちらは自然によくなっていくと考えて、まずあなた自身の心や悩みといった考えの偏りの方を修正していく必要があるかもしれません。
    なぜ痩せたくなったとか心の傷を先に癒す必要がありそうですね。
    差し支えなければ教えて頂きたいです。
    無理して教えてくれなくても結構です。

    話変わりますが
    生活スタイル見直せって言われても困りますよね(^_^;)
    たぶん何も悩んでいなかったら簡単に変えられると思いますしね。
    やっぱり心の整理が先決だと思いますよ(*^^*)
    それからなにか目標ができたら、1日生活スタイルを見直すといった順序でやっていかなが良いのかも知れませんね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    orangedaysさんへ。
    たしかに、そうですね。
    ストレス溜まって食べて
    太ったことが嫌で食べずに痩せて
    そこからまた太って、を繰り返してしまっていますから…
    私の場合、極端すぎるんだと思います。
    痩せるぞ!となったら、とことん。
    もういいや、太ってやる、でとことん。
    体力つけて、たくさん食べて、たくさん運動して休んで痩せていけることこそが理想ですもの…
    生活はぐずぐずです。
    今働いてないので食べなくてもいいかな?みたいなことしてしまっているのでそこからの意識改善が必要みたいです…
    あとは、外出を頑張ればもっといいですよね…
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    hakuryuさんへ。
    カウンセリングはあまりうけてきてないかもしれないです
    自分の意見言えなかったり
    怖くなって通うことができなくなってしまったり…
    心を強く持たなくてはいけないことも必要ですよね
    たしかに、自分一人では難しいのかもしれません
    いくら思っても、実行に移せていませんから…
    猫のためにも、少しでもはやく、健康体になりたいと思います
    ありがとうございました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    小日向さん
    そしてこのトピに関わっている相談者の皆様。
    ご迷惑を掛けてしまって本当に申し訳ありません。

    kenttoさんへ
    人のトピにまで追ってきて嫌がらせしたり荒らすのはやめて下さい。
    あなたとの話は終わりました。
    金輪際私に関わらないで下さい。
    よろしくお願い致します。

    失礼しました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    皆さん横槍を入れてすみません。
    はじめまして、私は医療職者でもありカウンセラーもさせて頂いているものなんですが。
    まず、あなたの場合食べちゃダメだ。という考えから変えていかないといけないと思います。
    食べちゃダメというストレスがストレスを生み、食べてストレス解消。そして自己嫌悪してまたストレス。また食べる。これじゃダメだ自己嫌悪。また食べちゃダメダメ。ストレス。また食べるの負の連鎖になっています。
    拒食や過食症の方ってこの連鎖が永遠に続きます。
    まずここまで理解されましたか?

    この負の連鎖を断ち切るにはどこかストレスに許可を出す必要があります。
    別に好きなもの食べていいや。運動すればいいし。という考え方くらいになられた方がいいと思います。
    そして、私がいつも指導させて頂いていることですが、長いスパンでダイエットするなら実行された方が良いですよ。自分がいついつまでにという期間を設定するのが女性の場合あまりのも短期間となりやすいんです。だから、それまでに痩せられないと成功体験を得ることができないとダイエットに飽きてしまったり、自己嫌悪にはしってリバウンドを起こしてしまうのです。
    まずは長期期間で痩せることを目標にしていきましょう。半年や1年などかけて痩せることをお勧め致します。
    急激なダイエット。そして断食は身体の生理的現象を大きく変えてしまうので目には見えませんが身体の中では恐るべくことが起きています。
    断食なんて本当は医師の元で行わなければいけないんです。断食をして運動するとあなたが言っているようにめまいは当たり前に出ますし、心臓に爆弾を落としているようなことになるこで急死だって可能性としてはなくないことです。なので断食は自己で行うものではありませんので、即おやめになられた方が身の為です。

    痩せるためには食事、運動、休息が大事です。
    食事スタイルだけに目を配るのではなく。
    あなたの1日の流れ、生活スタイルがどういうものだかわかりませんが。生活習慣の乱れを直すだけでも、自然と身体は標準体重に戻ろうとしてくれます。
    まずはあなたの生活スタイルどうですか?
    見直してみて下さい。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    小日向様、先日コメントさせていただいた者です(^^)

    一人暮らしだと、どうしても第三者からの意見が聞けないため
    主観だけで行動しちゃいますよね
    病院探しも大切ですが、まずは信頼できる人を見つける必要がありそうです

    まずカウンセラーに相談してみてはいかがでしょう?
    もしかすると過去に相談されているかもしれませんが、本当に話したいことを話せましたか??
    カウンセラーは横の繋がりが広い方も多いですし、貴女に合った病院を紹介してくれるかもしれません


    それにどうやら制御が難しいレベルになっているようですし、大変失礼ですが
    自己解決は難しいと思います。
    病院だけではなく、NPOなどの支援団体による協力も必要になってくるかもしれません

    自分のためにも猫ちゃんのためにも、少しずつで構いませんので行動してみて下さいね(^^)b
keyboard_arrow_up