受付終了

何度も何度も同じような質問をごめんなさい

visibility2452 chat24 person退会したユーザー edit2016.08.28

今日はたくさん食べて、自己嫌悪中です
食べてもいい、とは思うようにしていても
多少太っても平気、大丈夫
食べないと食べれなくなる
太りやすくなる
貧血めまいもっとひどくなる

…とか思って食べるようにしてるんですが
最近どんどん食への恐怖心とか
食べたあとの罪悪感が酷くなってきていて。

食べなきゃ、痩せなきゃ、運動しなきゃ、動かなきゃ、働かなきゃ、とかいろいろ考えると気持ち悪くなります

どうやって対処すればいいのでしょう

気を楽にしても、考え方変えてみても
摂食障害とかダイエットとか
調べたり
ここともさんに質問させてもらって
摂食障害良くないことも
直さなきゃいけないこともわかってるんですが
どうしてもうまくいかなくて
こんな生活続けてもう7年とかになっていて
習慣ついてたりしてるのかな、と。
…消えてしまいたくて仕方ないです

昨日もこんな感じの食に対する質問をしていて
頼り過ぎも良くない、こんなに何回も質問するべきでない、と思いながらも質問させて頂いておりますすみません
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    私たち人間って、赤ちゃんで生まれてから何も知らないですよね。
    それから、日々を重ねて生きてきて、今があると思います。
    何が言いたいかと言うと、人は最初から何も持ってなかったということです。
    今、小日向さんが何か持っているとしたら、それは生きてきて身に着けてきたということなんです!
    だから、人に聞きまくるということは悪いことではないです。
    むしろ、知らないことをプライドを捨てて聞くことができるというのは長所ですよ!
    私はそう思います。
    だから、誤らなくていいです^^

    「習慣ついてたりしてるのかな」
    というのはよい視点だと思います。
    たぶん、習慣づいてます。
    今まで、どうにかして治したくて治せなかった。
    悪くないと思います。というより、いいと思います。素晴らしいと思います。
    結果はついてきてませんが、継続性という意味では自分の中で誇れるものがあるのではないですか?
    自分が誇れることや、してきたことに対して、ある程度、自分よくやった!と、
    自分を褒めることも大切だと思います。
    そして、やってきたことに対して、なんでもそうですが、良いことがあります。
    それは小日向さんが罪悪感と言っているものを含めての悪いことの反対の意味です。
    何も良いことありませんでしたか?
    なにか存在しているはずです。
    それは、たいしたことではないと思っているかもしれません。
    ですが、誰がそう言ったのでしょう?
    小日向さんがやってきたことに対して、たいしたことないと言える人は小日向さんしかいません。
    良いことには良いといい、悪いことは悪いという。
    小日向さんは罪悪感が酷くなってきてと悪いことは悪いと言っています。
    良いことはついて何かしてきまたか。

    どうにかしても治せなかったのは、方法が自分に合っていないのだと思います。
    人間って相性があると思います。
    それは人だけではなくて、物や状況や事象など、この世の中に存在するすべてのものに、相性が存在してると思います。
    どこかで見た方法というのは、そのまま見たままの方法で自分に取り込んでも、うまくいかないことが多いです。
    「どこかで見た方法→自分に合った方法に置き換え→試す」
    みたいに、自分に取り入れるときにその時々で自分に合うやり方を編み出すのです。
    小日向さんは、この編み出すことをしてないのではないですか。

    そうですね、小日向さんが言ってますように習慣崩しから始めてみてはどうでしょう。
    それと、人間毎日楽しいと気分が上がってきます。
    ということで、毎日楽しい食習慣と題しまして、
    今のところ題だけですが^^
    たぶん、自分の性格と相性と楽しいということと食べるということ褒めること、
    全てを組み合わせて毎日楽しい食習慣ということになるのかなと思います。
    時間かな、何時から何時までみたいに、その中の時間でしたいことをするみたいに、
    全て区切っていくと、できないことが出てきます。
    できたときは十分に褒めて、褒めることは自分にストレスをためないことでもありますから、できないときは、なぜできなかったのか考えて、
    次また同じ時間にすると、これで習慣づきますよね。
    最初はみんなできないのだから、焦らないで、
    できないのは当然だと考えて、すればだんだんとできるようになるのだから、
    すればするだけできるようになる、できるようになるとそれが自分の自信にもなるし、
    自分を褒める要因にもなる。
    生まれたては赤ちゃんで、経験を積んで、大人になり、
    だけど、大人になるだけで、良い大人になったのか、悪い大人になったのかは、
    わからないでしょ?
    それを判断しているのは自分自身だと思うのです。
    であるから、自分の性格は深く物事になんでも関わっていると思うのです。

    良いことと悪いことを区別して、そして、どちらも相互に自分が持つことによって、
    良いことと悪いことお互いのいい面を引き出してあげる、
    ことが大切だと思うのです。

    字が崩れてしまいすいません。
    支離滅裂なところもありすいません。
    失礼しました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    なかったら大丈夫ですよ(*^^*)
    ただ、好きな服を着てどこかに出掛けたい場所がある。とかだとより内容の濃い目標になるので大変なことでも続けられる目標になってくれます。
    よかったら試してみて下さいね!

    失礼しました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    すいません。最後にこれだけいいですか?
    お気に入りのコルセットをつけて、好きな服を堂々
    と着たいです。というあなたの言葉の裏の目標ってありますか?(*^^*)
    これだけでも十分な目標になるのですが、痩せたい、ダイエットしたいのであれば、もっと強い目標があったらいいなと思って質問させていただきました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    そうですか。
    しっかりとした意志、目標があれば大丈夫だと思います。
    基本的に私が以前あげた矢印のように一つずつ行って長期間の目標でゆっくり行っていくことをお勧めします。

    もう既に話してきたようにあなた自身何が問題なのかわかっていると思います。

    まずは考え方の偏りをなくすこと。そして痩せていく方法と心の悩み、迷い。ここで話したように近くのカウンセラーの方にでも相談してみて下さいね。
    掲示板では限度がありますので。私はここで身を引かせて頂きます。

    世界は愛に満ち溢れています。
    それではよろしくお願い致します(*^^*)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます
    やっぱり私は痩せたいです
    お気に入りのコルセットをつけて、好きな服を堂々
    と着たいです
    すみません、ありがとうございました
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    結局真髄をつくとあなたはどうされたいですか?
    こうやりとりをさせて頂いてあなた自身で痩せたいと思います?それとも周りが気にして痩せなければならない。と考えますか。
    どうでしょうか。
    ゆっくりお考えになられてみて下さいね(*^^*)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    まぁ、気にしてないことはわかってるんですけどね…心がついていかなくて。
    すみませんが…結婚はしません。
    結婚に魅力を感じません。
    子供を持てば私も大嫌いな親と同じようになります。好きの感情もよくわからなくて。
    無償の愛なんて私は知らないので私はそれを子供や結婚相手に捧げることができません。
    心の荒んだ、変な開き直りの子供ですw
    嫌われるのは当たり前のことです。嫌われない人などいませんし。
    ただその中でも友人になってくれたひとはだいじにしたいとおもっています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    あっ。すいません。
    結婚の話が変なところで入ってしまっていて操作ミスです。本当は下に書いたのですが変なところの間に入って読みにくいです。
    すいません(^_^;)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私も周りばかり気にしていた性格なのであなたの仰っていることわかります。
    まだ別な悩みですが。(^_^;)笑

    鬱になったときにわかったのですが、周りってあまり気づいているようで気づいていないんだなと思いました。というか気づきました。

    結婚しない気って悲観的になっているからではないですか。私も鬱の時はそうでしたけど、元気が出てくるとやっぱりしたいもんですよ。
    自分なんてって思ってしまうんですよね。

    人間って鏡で。自分が思っていることが、相手も同じように思っているんじゃないかっておもいこんでしまっているんですよね。
    だから、あなたが自分のことを太ってると思った時点で周りからも同じように太ってるって被害妄想をしてしまうんです。あなたは幼少期に傷を負って自己肯定感が育まれなかったので周りの目を気にしてばかりで今まで生きてこられました。あなたは周りを過度にみていますけど、周りはあなたを過度にみていません。
    これ、私も鬱になってから気づきました。なんでこんなにビクビクしなが生きて外に出ていたんだろって。
    おかげで今はその拘束から逃れた気分で周りを見渡せるようになりました。
    でもこれって本当に考え方ひとつだし、気づきなんですよね。私がこれを伝えたところであなたが自覚するのは難しいことです。やっぱりあなたか自身が気づくことで楽に生きられるようになると思うんですよね。

    そのためにはあなたの自己肯定感を育む必要があります。簡単に言ってしまえば嫌われてもいい勇気です。
    別に太ってるって言われても。まあいいやー。くらい。アメリカやオーストラリア人と比べたらアレですけど、あっちの方はいくら太ってても太ってるって認めませんからね(*^^*)笑 自己肯定感が育まれた国と、育まれにくい環境にある日本。こんだけの差があるって面白いものです。あなたが外国に行けば痩せてるって言われます。
    日本はちょっと悲しいですね。悲しく、自身を追い詰める方向ばかりに突き進んでしまっているのが今の日本です。もう少し楽観的な生活、暮らしができれば笑顔溢れる世の中になるんですがね(^_^;)笑
    まあ関係ない話はおいといて、結婚は元気が出て自己肯定感が付いて自信がつけばしたくなりますよ。
    今は心の問題でそういう気持ちになっているだけです。

    中身が子供って良いことじゃないですか!ピュアってことですからね!
    私は一生ピュアな気持ちで子供心を忘れたくありません。子供と大人とか男性、女性も関係なく生きていたいですね。
    そして何事にも二面性があることを理解しておいて下さい。太っているも痩せているも、良いこと悪いことがある。子供っぽいだの大人らしいも良いこと悪いことある。なにごともプラスマイナスで世の中できていることに気づくと生きていくのが楽になると思いますので。早めに気づいていて欲しいと思いました(*^^*)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    何度いっても聞いてくれない、というか
    話が通じないんです
    そうですね、料理は好きなので、楽しめそうです(*´╰╯`*)
    周りはヤセ型ばかりだったのでもう気になって気になって…
    知人はBMI18をきる!とか言ってましたしそんなもんなんですよね、人って…
    友人に言われたんですよね…
    太ってると体臭きつくなるぞー、って
    その人はものすごくヤセ型で…
    過食の時は食べ過ぎて自己嫌悪でやるせなくなってしまって…もう太ってもいいや、太ろ!とか変に開き直ってしまって…
    多分、周りの目が気になるから、ですね。
    何事も人の目が気になって、外出時はマスク手放せません…
    私、結婚はする気ないので…年を重ねる度に結婚はしない、という気持ちが強くなっていってます。
    確かに、中身美人は素敵です。
    ですが私、中身子供なので…まだまだ至らぬところばかりです。
keyboard_arrow_up