受付終了

リセットしたい 消えてなくなりたい

visibility1788 chat27 person退会したユーザー edit2016.09.05

地元で消したい過去の人間関係が多くて
地元で失敗した過去の職場が多くて
ネットでも消したい過去の人間関係が多くて

お金も健康も学も無い、今
過去の自分の罪に潰されてる

これからどうやって生きて行こう
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    とりわけWebデザインと広告等のデザインに興味があるんですね。デザイン系って面白そうですよね〜。私はイラレ・フォトショ・フラッシュの操作だけじゃなく、個人的に配色とかレイアウトの勉強もしましたけど、どういうコンセプトをどういう配色・レイアウトで表現するかっていうのは考えていて面白かったです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    JUNさん、返信ありがとうございます!
    はい、そうですね!
    情報提供ありがとうございます!
    Webサイトやアプリやゲームの画像制作や、広告などのデザインとかの仕事に興味が一番あります!
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。嬉しいです。
    コールセンターで電話対応や事務だったり、何かのデータ入力をエクセル等で行なったり、対面で接客せず電話対応程度のワードやエクセル等を使う事務だったり、Webサイトやアプリやゲームの画像制作や、広告などのデザインとかの仕事に興味があるっていう感じですよね。ちなみに私はコールセンター業務や事務専門業務の経験も何気にあります(笑)どれが特に興味ある感じなんですかね?
    全くの個人的な勝手な意見で言うと、社会的にこれからの数十年はWebサービス業界が市場として成長するとされていて、Webデザインの仕事はこれからさらにニーズ、つまり求人数も増えてきますし、創造的な仕事であり将来ロボットに取って代わることのない人間にしかできない仕事なので廃れることがないですし、職種としてかなり優遇・有望だと思っています。情報提供です。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    JUNさん
    お久しぶりです

    そうですか、大変でしたね、、、、、
    アドバイスありがとうございます

    はい、ありがとうございます
    俺は画像制作、ワード・エクセル・パワーポイントなどを使うIT業務がしたいです
    コールセンター、データー入力、対面接客しない事務、WEBデザインかデザインの仕事がしたいです
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信遅くなりすみません。
    今はある程度落ち着いたものの、人間関係で苦労されてきたんですね。余談ですが、私も前は周りの人から見捨てられるのが怖かったですが、今は見捨てられるというか相性が悪くてコミュニケーションが上手くいかない相手はいるのが普通だよなと認識を改めるようになり、また色々な経験や内省を通して自分に自信を持ったり、自分も価値ある人間なのだと認められるようになったことで、見捨てられ不安が軽減されました。
    それで、高卒の資格はすでに持っていらっしゃるんですね。応募の幅が広がってそれは良かったですね。応募の条件のハードルとしては今はPCスキルが今の課題というところなんでしょうかね。ITの仕事はどういう系をやってみたいなと思っている感じですか?三流ですが私はプログラミングや画像制作、ワード・エクセル・パワーポイントなどのPCスキルやIT業務経験がある程度ありますので何か伝えられることがあるかもしれません。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    JUNさん

    お久しぶりです。

    はい、そうです。
    寂しがり屋で見捨てられ不安も強いし、自己主張が強いので人間関係で苦労してます。
    今は、大分落ち着いた方ですが、、、

    説明が足りなくてすいません、今は高卒の資格は取得できたので職の幅は大分増えました。
    通信制高校生時代はそうでした。
    PCスキルは、まだまだですが(;´・ω・)

    条件ではじかれるのは辛いですね、、、
    俺の場合は色んな意味で能力不足なので諦めがつきましたが。
    劣等感が強くなりますね、、、、
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    ヴィジュアル系が好きで、自分もそういう格好をすることで周りの人から愛してもらいたかったんですね。寂しかったんですね。
    IT系の仕事をしたかったけれども採用条件的に高卒以上やITスキルが必要で、内定が難しいという感じだったんですね。条件ではじかれてしまうのは辛いですよね。就業先の選択肢を増やすというのを考えると高卒の学歴は欲しくなりますよね…。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    JUNさん

    こちらこそ返信ありがとうございます。

    はい、その通りです。
    染髪って言っても染髪不可の職場からしたら、かなり個性的な髪色(金髪、明るめの茶緑、黒と金ツートン)でした。
    一番強い理由は、ヴィジュアル系が好きだからで学校が髪形自由だったので今までの鬱憤を晴らすかの様に目立って人に愛させたかったからです。

    染髪OKな仕事だと、IT系の仕事で対面接客しない仕事になるので最低高卒でPCのスキルがないと採用されない企業になるからです。
    自分はPCのスキルが無いに等しいので働きたくてもIT系の仕事で対面接客しない仕事には相手にされませんでした。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    染髪してはいけない職場で染髪していたり、義務を果たし切れていないのに権利を主張していた以前の自分が情けなくて悲しい感じでしょうか。また、そのことも自分にとって良くないとわかっていても止められなかったんですね。染髪は以前のあなたにとって重要なことだったんですね。染髪することで自分の存在価値を表現したかったんでしょうかね?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    JUNさん

    返信ありがとうございます。

    まったくその通りです。
    後は、染髪NGの職場なの染髪して働いてた時が多かったです。
    仕事できないのに自分の権利ばかり主張していた自分はどうしようもなく痛かったです。
    その時はその時の事で精一杯で止めたくても止められなかった、将来的にも困るのは自分と分かっていたのに。。。。。。。。。。。。
keyboard_arrow_up