受付終了

部活の人間関係
visibility903 edit2018.05.02
はじめまして、高1女子のGirlloverです。
マーチングバンド部にガードとして入部したのですが、そこでの人間関係でとても悩んでいます。
私以外の高1の5人がとても仲が良く、話しかけてもそっけなくて輪の中に入れません。
また、私は入部したのが5人より遅く初心者なので、実力の差がものすごくあります。
部活中話し相手がいなくて、チームの足を引っ張ってしまって、とても辛いです。
顧問と部長に相談して楽器の体験に行き、雰囲気はとても良かったのですが、やっぱりガードの方が楽しいです。
人間関係さえ良くなればガードを続けたいです。
でも、話しかけたときのことを思いだすと、また話しかける勇気が出ません。
月曜から日曜まで毎日部活で、土日は1日中練習なので、ガードをする以上は話せるようになりたいです。
毎日顔を合わせるし、一生懸命練習すれば自然と部員との距離も近づくかも、とも思います。
でも、もし今のままの距離が続いてても部活を続けたいかと言われると、そうじゃないです。
楽器は優しい人ばかりで雰囲気が良いけど、本当にやりたいかと言われると、そうじゃないです。
もういっそのこと辞めたいとも思いますが、そうはできないので、ガードか楽器か本当に悩んでいます。
もしよければ、アドバイスお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら