受付終了

家族のこと

閲覧数777 コメント数3 person退会したユーザー edit2019.01.14

来年度から就職の大学生です。
私の親は過保護で、異常なまでにサポートしてくれてとても感謝しています。私は高校生までは親が全てだと思っており、またあまり自分の意思がないタイプだったのでいつも親に頼っていました。
しかし、大学に入学し、実家を出て、いろんな人と関わっていく中で自分はこうしたい、こう思うという気持ちがしっかりするようになり、そのこともあって親とうまくいかなくなってしまいました。今まですべて相談していたこともあり、親も私の態度に納得いかないらしく、親にそんな態度とるな、とか怒り出すので私ももう話し合うことすら嫌になってしまいました。
もう話し合っても意味ないとお互いになり、その結果これからは援助は一切受けず、自分で頑張るという結論に至りました。
父も母も同じ気持ちだと思っていたのですが、話した感じだと父はもう飽きれきっていて、母はすごく心配してるようでした。
私自身もここまできたら頼りたいとは思わないのですが、やっぱり感謝しており、尊敬もしているのでこのままでいいのかもうわからなくなってしまいました。せめて母との関係は取り戻したいです。どうしたらいいのでしょう。みなさまの意見を聞かせていただきたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    さら 50代 女性
    こんにちは。
    私も似たような年齢の子供がいますので、身につまされながら読んでいました。
    親に頼らずとも、子供がいろんな経過を報告してくれだけで、親が安心するということはあると思います。報告して「応援してね」と言っておくだけでも、全然気持ちが違います。
    もしあなたが選んだ道を不安に思って心配しているのでしたら、実際には大丈夫だと安心させてあげれば、少しは親御さんの態度も和らぐのではないでしょうか。
    大体、親は子供を心配しているとき、不安になって不機嫌になる傾向があるように思います。

    もちろん、自立心はとても素晴しいと思いますし、親御さんも子供の自由意志を尊重することは、基本のことです。
    でもときどき、あなたが元気でやっている姿をみせる、それは親にとってはうれしいことです。
    親御さんの態度がかたくても、あなたは礼を尽くし、笑顔で接してあげられるといいですね。

    私なら、
    「心配させてごめんね、でも大丈夫だから、私を信じて見守っていてください」
    なんて言われたら、どんな氷のような意地もとけて泣いちゃうと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    あなたのことを思い過ぎて
    過干渉だったわけですから、
    うまくいかなくなったとはいえ
    あなたのことを考えない日はないのではないでしょうか。

    お母さんよりもあなたの方が早く、
    親離れしなければということに気付けただけのことです。

    お母さんも、少し子離れしなければと自分で気づけたら1番良いと思います。

    連絡をとることが少なくなっても、
    感謝や尊敬の気持ちを伝える方法はあります。

    母の日に花を送るだけでも良いです。
    お誕生日にちょっとしたプレゼントを送るのでも良いです。

    お母さんが意地を張り続けてしまったら
    お礼の連絡などはないかもしれないけど、
    けしてあなたがお母さんのことを嫌になったわけではないということは、伝わると思います。

    あなたの成長は、誰がみても素晴らしいものだと思います。
    自信を持ち続けてくださいね。

    参考にならなかったら、すみませんm(_ _)m
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    親御さんの過干渉に、このままでは駄目だ、嫌だと自分で気付けたのは
    とても良い事だと思います。

    まずは一人で頑張ってみると決めたのですから
    親御さんの事は少し置いといて、自分の生活を整える事が大事だと思います。
    一人で自分の好きなように生きて行く。子供は親の言いなりになるものでは無い、
    それを示してあげるのはとても大切な事です。

    しばらくは何だかんだと言って口を出してくると思います。
    それでも、大切な自分の気持ち、判断は譲っちゃ駄目ですよ。

    それが、あなたの自立であり親御さんの子離れの第一歩です。
    そのうち、理解してくれるかもしれません。
    中々理解してくれないかもしれません。
    それでも、自分は正しいと信じていて下さい。
    恐らく、いつかは認めてくれると思います。

    応援しています。
keyboard_arrow_up