受付終了

助けてなんて言えない……

visibility1589 chat28 person退会したユーザー edit2019.10.07

父と母が別れてから20何年間毎日。
悪いことして無くても、雷が落ちるような怒鳴られたり、怒られたり。

私の話は
「うるさい」「聞きたくない」
でも、母の会社や母の彼氏への愚痴。兄の嫁さんの不満や怒り……嫌なくらい聞いてる。
自分の耳が聞こえなくなればいいのに……。


母に言われた言葉。
人生で1番悲しくて、苦しい。

「死ぬなり何なりとしろ!」
「死にたいのに死ねないんでしょ!?」

この言葉はずっと
フラッシュバックして体調を崩し
過呼吸・痙攣・高熱と……
最近は喘息のような咳と止まらなくて
嘔吐するほど。

何が良くて、何が悪いのか……
自分で決められない。1人で何にも出来ない
恐怖感。情けなさ……。

自宅だけのストレスばかりじゃない。
学生時代の7年近い、いじめ。

働いてた時の行き先職場の
先輩や上の人からの嫌がらせ。


門限で友達と遊べなかったこと。
仕事で延長した時は、遊んでたんじゃ
ないかと、会社まで車がないか
確認しに来てたほど。

声優の専門学校へ通ってたこともあり、
言葉にはとても敏感になってることがあります。

沢山の言葉の刃物
心に刺さったまま……抜けない。消えない。
抜けない・消えない限り、傷なんて治らない。

助けてなんて……
弱音吐いたらまた、怒られちゃいます。


我慢して我慢して……
いつまで我慢してたら……良いのでしょう?
分からないです。

情けない自分。弱い心。
1人で何にも出来ない……役立たず。
母の手術があった時の心配してた気持ちさえ、
余計なお世話…………

死ぬ勇気なんて……ないよ。
沢山自分責めた。傷つけた。
まだ努力も頑張りも足りない。
頑張れ、頑張れ。努力しろ。

全てやってみたのか?
見落としがあるのでは?


なんでも調べてはやって来たよ!
どんなこと、やってもダメだったんだ……
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんばんは。sunflowerさん。
    台風が近付いていますね。大型で交通機関はかなり止まりそうですが被害が心配ですね。

    体調はいかがですか?気圧で悪くなったりもするので気を付けてくださいね^^*

    上手くいかない事があると直ぐに自分を責めてしまうのは確かにお母さんの躾によるものだと思います。
    主治医や相談機関の人とよく話して今の状況を少しでも変えることが大事かなと思います。

    薬の副作用が2週間以上続くのならやはり薬剤師や主治医に直ぐに相談にした方がいいと思います。色々調整するのは大変ですがsunflowerさんに合うものに早く出会えると良いですね。

    少しでもリラックス出来るオススメの習慣があるのですが、もし出来そうなことがあればやってみてください(*^^*)

    朝起きて朝日を浴びる
    朝食はバナナ、大豆、牛乳など
    適度な運動
    暖かいお風呂に入る
    好きな物を食べる(適度に)
    好きな音楽、趣味の時間を作る
    睡眠時間の確保

    心に余裕が無いと出来ないと思う事もあると思います。
    でも、やってみよう、と少しでも思ったら1つでも出来るだけ続けられたら…と思います。リラックスの助けになります^^

    sunflowerさんは1人ではないんです、このサイトにも仲間はたくさんいます。だから1人で抱え込まないで辛い時は辛いと吐き出せる場所は、誰にでも必要です(*^^*)
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    蓮華さんへ

    こんにちは。今日までこちらは晴れるようです
    日曜日は台風が直撃するとニュースで聞いてます。

    思いのまま書いたら、また
    学生時代のイジメのように友達がいなくなるのでは?
    なども頭を過るのです……。
    母から言われますが、貴女は優しすぎるの。思いやりすぎるの。とも言われてます。

    イジメ、嫌がらせ、セクハラ……
    20数年沢山受けてきて、相手のことを勿論母や家族も
    なのですが。
    自分が思っているような考えをしていない。そうかも知れませんが、私だけなのですよ……。

    イジメも、嫌がらせも、セクハラも母の言葉の刃物。
    全て家族1。耐えられない。苦痛で仕方がない。

    沢山調べてはやってみて、どれもダメ。
    母と嫁さんは、他の家族も困るほどで
    直しようがなくて…みんなのストレスの種になってます

    思いのまま書きますが
    嫌な思いをさせてしまったらすみません。

    私は自殺未遂を何度もしてます。立てなくなるまで
    雑誌で叩いたことも。手首の筋を強打やったことも。

    でもそれは、今は
    自宅の神様が私を止めています。
    首を絞めても、起きた時には綺麗に丸く円を描くように
    してしまわれてるんです。

    蓮華さんの言うとおり
    私は自分を大事に出来てません。
    直ぐ自分を責め情けないと叩いてしまいます。
    これは母に受けた躾と同じかも知れないですね。


    処方薬ですが、
    確かに効きにくさは、あるかも知れません。
    色々試し中なのですが(--;)漢方薬は副作用が強くて
    駄目なので、また先生や福祉介護の方に相談してみたいと思います。

    蓮華さんから初めて頂いたコメントとプロフィールを拝見して話して見たくなり、お返事させて頂きました。
    最近は気持ちもオーラも暗く、体中痛みが走り

    自分に余裕がなくて
    読んだらハートマーク押してた程でした。

    ヒマワリは尊敬で憧れ、尚且つ夢をくれた人がいたので
    向日葵が大好きになりました。
    その人は手の届かない人ではありますが。
    音楽の楽しさを教えてくれた人でもあり、演技の道にも行きたいっと思ったのもそうでした。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんばんは。Sunflowersさん。蓮華です。お返事ありがとうございます。

    このサイトは悩みを相談のサイトですが、文字にすることによって自分と向き合ったり気持ちを整理したりできる所なのでSunflowersさんの感じていることを言葉を選ばず書いていっていいと思いますよ(^^)掲示板に書きにくい事ならばメンバーの方にメール相談など、個別に送ると良いかもしれないですし、いきなり誰かを指名するのに抵抗があればいっそのこと全員に送るという手もありだと思います。私なら無料なのでするかもです(笑)

    文字というのは言葉とは少し違っていて、実際の感情と少し違うのかなと思います。
    感情を言葉にする、というのはその時の正直な気持ちであったり、勢いであったり。
    声に出せばより感情は伝わりやすいですが文字にすると少し違いますよね。
    例えば「嫌だ!」と思っていても、文字に変えるときに「苦手」と書いてしまえば少し感情が弱くなると思います。
    そして、その文字を読むときの感情の持ち方でまた受け取り方も変わります。
    誰が悪いということではなく、文字というのはそうゆうものだと思うのでSunflowersさんが相談するときは、逆に気持ちのままに書き込んでみてもいいと思いますよ(^^)
    声優の学校に行っていた、ということですので後々でも電話相談というのもありかもですね。
    長々とすみません。

    プロフィール、更新されていたので読みました(^^)
    ヒマワリの花はとても一途で真っ直ぐなイメージがあり、私も大好きです。
    私の中のSunflowersさんのイメージと似ています。

    処方された薬は時間差はあるものの効いていますか?
    その時の体調によってうまく効かなかったりするとは思いますが担当の先生や福祉課の方とその辺も調整出来たらいいですね。

    Sunflowersさんは今、自分に優しくできていますか?
    自分の感情を押し殺して相手の事ばかり考えていては幸せになれるものもなれなくなってしまいます。
    私は「自分が思うより相手は自分の事を考えていない」と思うようにしています。
    冷たいかもしれませんがそう割り切ってしまえば少し余裕が出てきます。
    でないと相手に対して私はここまでやったのに、と思ってもいない感情が出てきてしまうからです。
    他人(相手)を変えるよりも自分を変える方がはるかに楽だし、そっちの方がより確実です。
    そしてその先には未来があります。そのことに気付いたのは悩んでいる時ではなく、諦めた時だったのですが。

    相手の事を思えば思うほど、伝わらなかった時に悲しくなりますよね。
    そしてSunflowersさんはとても優しい人なので自分を責めて何が悪かったかまた頑張らなきゃ、と自分を追いつめているように感じます。
    相手の事を思うように自分の事をまず認めてあげてほしいなと私は思います。



  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    皆さん、まとめてお礼で
    申し訳ないです。すみません。ありがとうございます。


    人は沢山いて、伝え方も十人十色です。

    声優の専門学校行ってからは
    言葉に敏感になってしまい。小さい頃よりも
    母の言葉は悲しく、怖く。孤独で寂しかったのです。


    小、中、高。社会人なっても
    優しいこと等々…ありませんでした。
    皆さんの温かで優しい言葉は、
    とても嬉しいです。



    「蓮華さんへ」
    過去のトピックっは、返事が止まってしまったり…
    相手のお返事に深く傷付いてしまい。
    話したい事もネット上、クッションやオブラートに
    包んで包んで、言葉を選んで話さなくてはなりません。

    なので、
    そのお相手さんには、上手く伝わらず
    私は最近の母の言葉の事で相談してみたのですが
    努力してみては?など、何をしてもどうしても
    母や兄の嫁さんにはどうも変わらないのです!


    怒り狂い感情失禁を起こし、トピックを消してしまいました。
    勿論、お相手さんも急に消えたことにより
    傷付つけてしまったこと。それ以上に、
    私はお相手さんの言葉に何度も傷付いて
    苦しかったこと。

    今も、
    今日も苦しい・悲しい・辛い。
    そんな自分にイライラする。

    まだ我慢しなきゃ、頑張らなきゃ。
    笑顔も相手が居るときだけ、
    離れたら直ぐ消えてしまいます。
    感情が分からない……。


    処方薬も効いて早くて15分、中々効かないと30分~1時間程はかかります。

    私には、門限もあり・母も変に心配性。だけど
    厳しくて……自分のこと(母)ばかりで
    娘なんて…………

    どうでもいい……。
    沢山自分を責めたこと。沢山傷付いたこと。
    沢山体も痛めたこと。


    トピックを消した所のお相手さんに
    貴方に何が分かるのさ!?って言いたくもなったこと。
    でもそれは、

    周りの人は、話を聞いて解ること。
    自分にしか分からない気持ちを別な言葉では
    言えないことも……承知です。


    お母さんは苦手。離れたいけど離れられない。
    手術することがあった日も
    無事に帰って来れるようにと
    オリジナルで母の好きなフクロウの刺繍をした
    手作りのお守りを渡したこと……

    でも、余計なお世話だったようで(泣)
    これもまた悲しかったです。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    初めまして。sunflowersさん。蓮華といいます。

    大丈夫ですか?過去の書き込みをみようと思いましたが何度か消されていたようなので心配しました。
    もうそんなに苦しまないで。ここにたどり着いたのだから大丈夫です。
    20数年、よく頑張りましたね。もう我慢しなくていい、助けてって言って大丈夫です。

    きっとsunflowersさんは凄く優しい人で、お母さんが大好きなんですね。
    悩んだり辛い思いをしてるお母さんがわかるから、愚痴でもなんでも聞いて、社会人になっても一緒に暮らしているのはお母さんが心配だからではないですか?

    こころに刺さったままのその言葉の刃物、少しでも一緒に抜くことが出来ればと思います。
     

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    大丈夫です。

    それだけ辛い時を過ごされたならきっとこれから良くなるはず。一人ではありません。
  • refresh約6年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    やるだけの事をやったんですよね。
    なら、胸を張ってください。
    やれるだけのことはやった。
    例えそれで失敗したとしても
    その失敗は必定だったのかもしれません。
    失敗を恐れず
    失敗から学ぶ。
    恐怖から逃れる事ばかり考えるのではなく
    恐怖とどう向き合うかを考える。
    弱者の武器は卑屈なまでの臆病さです。
    臆病ゆえに私たちは危険から逃れる術がある。
    臆病ゆえに学習と経験からなる未来予知に到達しうる知恵がある。
    臆病である事は恥じる事ではないんです。
    弱者として生まれ弱者として生きる私のやり方です。

    幸せの青い鳥というのがありますよね。
    それと同じように打開策は案外近くにあるかもしれませんよ。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    Sunflowersさん

    辛いですね。コメントを読んでいる私も、とても苦しい気持ちになりました。

    人から言われた冷たい言葉は、時間が経ってもいつまでも心に刺さりますよね。
    それが親からのものであればなおさら。

    どうしてあなたのお母さんは、そんな言葉を投げかけたのでしょう。
    事情を知らない私には、想像もつきません。

    きっと、今までSunflowersさんの周りの環境は、弱音をはいたり誰かに頼ったりさせてくれなかったのでしょうね。
    どうしたら、Sunflowersさんを助けられるのか、少なくとも気持ちを楽にできるのか、正直まったくわからなくて辛いです。

    でも、一人で我慢しないでください。
    たとえ今、自分の周りに頼れる人がいなくとも、話を聞いてくれたり助けてくれる人を探すことを諦めないでください。

    自分を縛り付けるもの、それが家族でも過去の記憶でも、逃げられるのなら絶対に逃げてください。

    こんなことしか言えませんが、Sunflowersさんの悲しみが少しでも晴れ、前向きに人生を進めますように祈っています。
keyboard_arrow_up