受付終了

泣きたくなる
visibility1760 edit2020.10.27
最近、わけもないのに急に泣きそうになってしまいます。
わけもないとは言いましたが、おそらく原因は研究室内での教授との関係です。別のトピックでも作成しましたが、昨日、研究室内において取り返しのつかないような大失敗をしてしまいました。その一件で厳しい叱責を受けたのは、僕がミスをしてしまったことにありますが、大きな原因はその後の先生との関係だと思います。
失敗してからは先生の態度が明らかに変わり、ひどい扱いを受けるようになってしまいました。(ex, 「むいてない」「もう来なくていい」などの言動、名前を呼ばない、挨拶を無視、別の学生に僕の陰口、みんなの前で叱責 ...)。(モラルハラスメント?)
大学院への進学も決まっており、自分のせいでこうなってしまったというのは重々承知なのですが、正直これがあと2年以上続くとなると心がもちません。もともと意欲は高く真面目に研究に励んでいたつもりなのですが、最近はやる気も起きず効率が悪い作業ばかり行ってしまい、そのことでまた叱責され、さらに落ち込みという負のループに入ってしまっています。教授以外の人間関係は非常に良好なのですが、それが故に周りに気を使わせてしまったりして本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。むしろ一回やめて別のとこで新しくやったほうがいいとまで考えてしまいます。
このような背景があり、日常的な生活をしているなかで急に涙ぐんでしまったり、咳き込んでしまう(ストレスを感じるとそうなります)ことが多々あります。
どうすればいいのかというアドバイスも欲しいですが、できればこの話を聞いてどう感じたか教えていただきたいです。僕はこれからどうすればいいのでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら