一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
離婚協議と両親への報告に悩んでいます
visibility4 edit2025.11.24
価値観が違って限界なので別居・離婚してほしいと言われてしまいました。
その前に電気や給湯器の消し忘れが気になる、家事をもっと分担してほしいなど言われたとき時がありました。ちゃんと反省して向き合わないとよくないと思ったので具体的な対策を考えてその場で提案する、家事については負担のあるものを聞いて今後やるように言うことを心がけて話しあいをしたつもりでした。
ただこれがうまく伝わっていなかったというか途中で渋っているように聞こえたようです。ちゃんと理由を聞き取って理解して自分の思っていることも伝えようと話した部分が言葉の選び方や話しかた、内容の順番などの理由で誤解を与えてしまったようです・・・
途中かなり妻が怒ってしまって少し話しづらくなったのも一因です。
妻の中では渋られたと感じた部分が寄り添ってもらえなかったと強く感じ相当なストレスになった、それでもう完全に気持ちが冷めてしまったというのが離婚したい理由とのことでした。
誤解がありそうなので再度気になることを言ってもらったらちゃんと改善するから話し合いたいと伝えたのですが後からでは言葉でなんとでも言える、そもそも気持ちが冷めてしまったので一緒にいるのが苦痛でしかないと取り合ってくれませんでした。二人で話しあっていても完全に平行線だったので夫婦カンセリングに今度行こうとなんとかそれだけ了承してくれたのですが今は家庭内別居状態で顔も合わせてくれません。また、あちらの両親にはすでに伝えてしまっているそうで別居となったらすぐに実家に戻るとのことです。私が悪いので怒られるのは当然なのですが不倫などではなく世間一般の夫婦の皆さんが話合いをして解決していく内容なので一気に離婚までいくのは流石に・・・と思うのですがみなさんの意見が欲しいです。もうダメなのでしょうか?
もう1つ悩んでいるのは実の両親への報告についてです。一般的に離婚が決まる前に伝えるのは良くないのはわかっているのですが年末の年賀状で親戚に結婚報告するように言われていて(うちの親戚はそうしているそうです)、もし離婚となった場合に報告後すぐにのようなタイミングになってしまいそうです。黙って出さないと出したと思って親戚と電話などで話してしまいそうですし逆にこの微妙なタイミングで伝えるのも心配させて悪いなと・・・帰省する年末まで1か月しかないのもあって余計に悩んでいます。
長文で読みにくかったら申し訳ありません。
誰かに吐き出したかったのと頭がぐちゃぐちゃで整理できないのでもしアドバイスがあればお願いします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら


