受付終了

【来年の年賀状】できるなら一言添えたいのですが…

visibility1448 chat4 person退会したユーザー edit2020.11.21

カテゴリー違いでしたら、申し訳ありません。

私は40代・女性です。

タイトルにある通り、来年の年賀状のことで悩んでいます。
私には、ある疾患があり薬の副作用で指が震えたり、手に力が入らないことがあります。

まったく症状が出ない時もあれば、軽微なもの、日常生活に大きな影響が出るレベルまでさまざまです。(手全体の違和感は常に付きまといます)

病院での問診票記入や、冠婚葬祭の記帳の時に指の震えが止まらなくなり代筆をしてもらったことがあります。
料理の際もお豆腐を切る時でさえ焦点が合わず、危ない思いをしています。
LINEの返信で、たった1行に5分かかったこともあります。
スーパーのお会計時に、うまくお金を取り出せなかったり、うまくお釣りを受け取れなかったりします。

本来ならば全員(およそ30枚)に手書きで一言添えるのが、ベターだと思います。
(相当年賀状を出す人を絞り込んであるので、枚数は変わらないと思います。)

そこで考えたのが、下記の通りです。

1.何も書かないで出す(義母から必ず出してと言われている親族関係には、失礼のない範囲で書く)

2.パソコンで一言書き、プリントアウトしたものをハガキに貼って出す

3.全部手書きで一言添えて出す

(4.思い切って、年賀状は出さない?)

今からコツコツと書いていけばどうにかなるかもしれませんが、普段あまりしないことで後々手への負担が大きくなるのは避けたい思いです。

相手の方にも失礼にならないで、私の手への負荷も少なく出来る方法がありますでしょうか。
ご教示くださいますようお願いいたします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    himawari2020さま、ありがとうございます!

    やはり、一言でもあるのと無いのとでは違いますよね。
    業者さんへの発注が早かったので、今回のは出来上がってしまっていますが、今後の参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    年賀状を作る業者さんなどにオーダーしてはいかがでしょうか。コメントも添えて。
    コメントがあった方がやっぱり嬉しいなと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    nakisunaさま、いつもありがとうございます!

    年賀状という慣習は、私にとっては生存確認と言いますか、中には住所以外の連絡先が分からない方もいて唯一のつながりなのでしばらくは続けるつもりです。

    >年賀状を出す方法ですが、私は1枚だけ手書きで書いたものを、他の年賀状にコピーして出していました。
     ⇒なるほど!その手がありましたか。

    我が家は毎年業者に出しています。
    やはり、何も書いていないと無機質な印象になりがちなので、今回は文面を貼り付けるのを試してみようと思います。


    今年は習い事に全力集中(チュウ⇒ねずみ)しました!

    nakisunaさんにおかれましても、素敵な一年となりますように。
    (きっと、まだ年内中でトピックを挙げる気がします(笑))
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    ixnukoさん、

    まめに年賀状を出されているんですね。
    私はそろそろ、終活もかねて、ほぼ全員に
    その旨を最後に書いて、年賀状を書き終えるように
    しています。

    さて、ixnukoさんができるだけ相手に失礼なく
    年賀状を出す方法ですが、私は1枚だけ手書きで
    書いたものを、他の年賀状にコピーして出していました。

    PCで文面を作ったものを、すべての年賀状に
    プリンタで印刷するのもいいと思います。

    今や、年賀状もネットやラインで送る時代
    なのに、きちんと年賀状を出されていることは
    素晴らしいと思います。
    来年こそいい年になるといいですね。
keyboard_arrow_up