受付終了

まだ新生児ですが、子供の人格形成が不安

閲覧数1347 コメント数6 person退会したユーザー edit2021.04.07

こんにちは。

まだ0ヶ月の息子がいます。
私自身が不器用で人間関係も苦手でネガティブなので、息子のこれからの人生に悪影響を与えてしまわないか、息子が将来私のようになってしまわないか、とても不安になります。

私は幼い頃から人見知りでコミュニケーションが苦手で、友達は片手で数えられる程度しかいません。お互いに何でも話せるような親友はいません。
幼い頃から太っていて陰口を言われたりもしました。大人になってからもいじめられ体質なのか、パワハラや職場イジメに遭って転職したことも複数あります(過去の職場の中では、人間関係に恵まれていた職場もあります。特に育休前の職場は皆さん人が良くて居心地が良く、仕事そのものが好きでした)。
親しくしていたはずの人から絶縁されたり(相手の人が100%悪い訳ではなく、私が無自覚で相手の嫌がることをしてしまったり、人間関係を長く続けるのが苦手です)

私自身は結婚して子供も生まれ、自分の家庭を持てたので、友達は少なくても良い。むしろ人付き合いはトラブルが発生するリスクもありますから。豊かな人間関係に囲まれて楽しそうな人は羨ましくも思いますが、1人でできる趣味をやったり、育休が終わったら復職して好きな仕事に精を出したりすれば良い。と割り切っています。

でも息子には、私のようにはならないで欲しいのです。
これから保育園や学校に行って、友達と仲良く楽しく過ごして欲しい。職場でも人間関係のトラブルに巻き込まれず何とか切り抜けて欲しい。
でも私の育て方が悪いせいで息子が私と同じ道を辿ってしまうのでは。私が人付き合いが苦手なせいでママ友トラブルなどが起こり、それによって息子が保育園や学校で孤立してしまったりするのでは、ととても心配になります。

私は育児ノイローゼや産後クライシスにはなっていないと思います。
やっと生まれてきた息子はとても愛おしく思います。出産から1ヶ月間は主人が育休で2人で育児をしているので、まだ育児に余裕もあります。眠い目を擦りながら夜中や早朝にミルクやオムツ替え等しんどい時もありますが、小さな体やあどけない顔付きが可愛いので子育ては苦にはなりません。

私も主人も、息子には過度な期待はしていません。
英才教育をさせようとか、有名校に合格して欲しいとかは思っていません。主人と相談して、習い事等も親がやらせたいことをやらせるのではなく、色々体験してみて息子が興味を持ったものがあればやらせてみたら良いかなと思っています。

ここ数日、保育園の見学に何ヶ所か行っています。もしかしたらここに通うかもしれないので、保育士さんや保護者の方と上手くやらなくては…と思うと、保育士さんや保護者の方に挨拶されただけで萎縮しています。まだ見学してるだけなのに。
ネガティブでコミュニケーションが苦手すぎる自分に嫌気がさします。

読んでいただいた方、ありがとうございました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    おみ 20代前半 女性
    幼稚園教諭をしているものです☺️
    心配ないと思います!投稿者さんが愛情をたっぷりと与えてあげられているのであれば、十分です!息子さんがやりたいことをさせてあげたいという投稿者さんの思いとても素敵です✨
    今年初めてクラスを持たせてもらい、保護者と関わることが多くなったのですが、わりと保護者とそのお子さんの性格が間反対だなと思うことが多いです笑まるっきり同じ人生を歩むことはありえないと思って気楽にお子さんに接してあげてください。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    相談者です。

    コメントを下さった4名の方、ありがとうございました。
    あたたかいお言葉に心が軽くなったおかげで、
    本日、また保育園の見学に行きましたが、同時に見学をした別の保護者の方と挨拶程度の軽い会話ができました。

    色々な方のご意見も聞きたいので、コメントを下さる方は引き続き宜しくお願い致します。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    子供は自然と育ちます。いじめられたとしても、それによって強くなるんです。むしろ、いじめられない経験、温室育ちの人は、逆境に弱くなります。生物ですから、多少過酷な環境にいた方が強くなるというのもあります。人間関係は、失敗したり、虐められたりしながら、空気の読み方を学んだりします。学ぶのは本人が自分ですることです。だからあなたの育て方などではなくて自分で勝手に学習しますよ。大丈夫です。お子様には、いじめられたり辛い事があったら、何でも相談してね。と言えばよいです。その時に話を聞いて、アドバイスしてあげたらそれでいいと思います。
  • refresh約3年前
    私も子育て中なので、子供の将来を案じる気持ちはとてもわかります。しかし、愛情をもって育てれば、すくすくと健やかに成長してくれると思いますから、あまり心配しすぎないでくださいね。お母さんの不安な気持ちは、子供に伝わってしまいますから。。

    人付き合いについてですが、今後ママ友などの交流は避けて通れないと思いますが、それも深く考える必要はないと思います。表面的なあっさりとした付き合いでいいわけですから、プレッシャーを感じる必要はありません。肩の力を抜いて接した方が相手も話しやすいと思います。

    参考になるかわかりませんが、私が人付き合いをする上で大切にしている3点をお伝えします。1.笑顔で挨拶をする 2.深入りせずに浅い会話を心がける 3.身なりを整える ことです。
    また、私はなるべく明るい服を着るようにしています。顔色も、気持ちも明るくなりますし、良い印象を与えることができると感じるからです。ちなみに私はかなりの人見知りですが、努力で変えられる部分はあると思っています。

    少しでも参考になれば嬉しいです。
    お互い子育て頑張りましょうね!
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    イエローカードを出されているnakisunaといいます。

    私は元中学校の英語教諭なので、習い事の面で一言だけ。英会話関係のスクールに早めに通わせて英語に自然に慣れさせておいた方が、小学3年から始まる英語教育もスムーズに浸透していくと思います。できたら考えてみてください。それ以外は、よく考えられていると思うので、その都度困ったことが生じたら、掲示板やママ友たちに聞いたりして対応していけば大丈夫だと思いますよ。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんばんは。はじめまして。

    文章を読ませていると不思議とあなたは大丈夫なのではないかと感じました。
    きっとお母さんが楽しそうに笑ってくれている方がお子さんは安心すると思います。
    つらいときも我慢しろというわけではないですよ。
    ネガティブ思考は悪い事態を想定して備えることが出来るので悪いことではないんですよ。
    ただ、起こっていない将来のことを考えて不安になるのではなく、何があってもお子さんの味方でいればそれだけでいいのではないでしょうか。
    確かに子どもの人格形成は幼児期の親との関係を強く受けます。
    ですが必ずしもお子さんがコミュニケーションが苦手だったりネガティブになるわけではないと思います。
    一人の趣味や仕事に精を出せばいいと割り切られているのもすごいなと思います。
    あなたはきっと自分の心の軸をお持ちの方なのだと思います。
    あまり深刻に考えすぎず、こう言うのもなんですがお父さんお母さんがどっしりと構えていれば案外なんとかなるのではと思います。
keyboard_arrow_up