受付終了
30代 女性

娘の幼稚園での友達の関わり方について

visibility1054 chat3 personあや edit2021.10.04

初めて相談させて頂きます。
私の娘は5歳の幼稚園児です。
最近同じクラスの女の子のお友達(Aちゃんとします)から、いじわるなことを言われたり、輪に入れてもらえないといった内容の話を娘本人から話してくるようになりました。
その内容は主に、Aちゃんのいるグループに入って遊びたいと声をかけたところ、Aちゃんから「入ってこないで」と言われたり
「入りたいなら貝殻いっぱい拾ってこないとダメだから」と言われたり
娘が何してるの?と声をかけただけで、Aちゃんから「来ないで」と言われ、
挙句には別の子と遊ぼうとしたら、Aちゃんが来てそのお友達を引っ張って連れて行ってしまったと・・・
ここ最近そのような状況で、そろそろ担任の先生に相談したほうがいいのか悩んでいます。
そのAちゃんのママとはLINEもしますし、お互い近い場所に住んでいることもあり、入園した当初はこどもと親同士でよく遊ぶこともありましたが、最近はAちゃんが娘と遊びたくないこもあるのか、家族ぐるみで遊ぶことはほとんどありません。
Aちゃんのママの性格から考えると、Aちゃんがうちの娘にいじわるなことを言っていることは全く知らないと思います。
これから中学生までこどもが一緒だと考えると、気まづくもなりたくないのでAちゃんのママには言えません。
みなさんだったらどうしますか?
担任の先生に相談しても、子ども同士のことだから・・・って思われるでしょうか?
私も最初は子ども同士のことだから・・・と考えていましたが、やっぱり我が子が毎日そのようなことを言われていると思うと胸が張り裂けそうで・・・自分が泣いてしまいそうになります。
Aちゃんが強気な性格なのも知っているので、娘は逆の性格で言われっぱなしで落ち込んでいると思うと、さらに悲しくて・・・
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    JOE 30代 男性
    こんにちは。
    拝読致しました。とても共感できます。うちは3歳で幼稚園通い始めてから、急に行きたく無いと毎日泣いてました。腕につねられた傷があって、なかなか本人からはまだ3歳だったので、上手に教えてくれずに夫婦で悩んでました。やはり先生に相談しようと思い、妻の方から先生に連絡してもらいました。幼稚園の中でも注意して見てくれて、つねった友達に注意してくれました。急には解決は難しいですが、先生たちは子供同士の問題解決のプロだと思って、先生と定期的にコミュニケーションがとれると少し楽になると思います。その子のためにもなるし、自分の子のためにもなるので、先生に相談がまずは第一ステップなのかと考えてます。
  • refresh約3年前
    あや様、はじめまして。お悩み拝見しました。
    お子様のことを思うととてもお辛いですよね。私も胸が苦しくなりました。

    担任の先生にご相談された方が良いと思います。先のことも考えてしまうかもしれませんが、今の状況を改善することが大切だと思います。

    お子様もあや様も安心して過ごされることを心から祈っております。
  • refresh約3年前
    ひかり 40代 女性
    はじめまして。

    娘さん5歳ですから、まだまだ幼いですものね。どのように対応したら良いか悩まれるのも無理もないことです。

    まず、娘さんの全体的な様子はいかがでしょうか?
    食欲?表情?登園に対する様子?その他の言動などで気がかりなことはありますか?
    もし、Aちゃんとのことが辛いようであれば、これらのところで何かしら様子に変化があると思われます。
    もし今のところ大丈夫な様子でしたら、娘さんの「意識の向き」を幸せを感じる方向へ導いてあげてみてください。

    帰宅した娘さんに、元気いっぱいのあやさんの笑顔で、抱きしめながら「おかえり」と声をかけてあげましょう。
    そして、「今日はどんな楽しいこと(嬉しいこと)あった?」のように、ハッピーな記憶を
    振り返りをさせて、そのことについてたくさん聞いてあげてください。
    この時、娘さんとの会話を、あやさん自身が心から楽しんでください(人は、楽しませようというコントロールしたものよりも、一緒にいる人が心から楽しんでいる方が、自然とそのエネルギーに引き込まれて楽しくなるものだからです)

    そして、寝る前に再度、楽しかったことを想起させて、良い気分で眠れるようにしてあげてください。

    それから、あやさんご自身の心の中で、「受け容れられない気持ち」はありませんか?
    それは、娘さんに対してとかではなく、ご自身のことかもしれないし、ご主人のことかもしれないし、ご両親のことかもしれませんが・・身近な方に対して、受け容れられない心がある時、「受け容れられていない現実」を体験することがあります。
    これを鏡の法則といいます。

    思い当たるところがあれば、受け容れる(赦す)ことを、取り組まれてみるのも良いかもしれません。

    娘さんがかなり辛い様子でしたら、幼稚園の先生にご相談するのも良いと思います。
    おひとりで抱えるのは辛いと思いますので、信頼できる方にお話しをすると良い解決策が見いだせるかもしれません。

keyboard_arrow_up