解決済み
20代前半 女性

夜寝れない

閲覧数831 コメント数1 personるー edit2021.11.24

夜になると、ものすごい不安が襲ってきて眠れなくなる。

明日。大切な誰かが死んでしまうのではないか。
嫌なことがあったらどうしよう。

明日自分が大変なことになるかもしれない…

ありもしない不安が容赦なく降り注いできます。

音楽を聞いたり、癒し系のゲームをして、何とか気を紛らわせるけど…

怖いって感情とか、寂しいって感情とか、不安って思ったり…

頭の中がごちゃごちゃしてしまいます…

こういうのって私だけじゃないのかな…

なんだか今日も寝れないです…
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    るーさん、こんにちは。

    不安で眠れないのはつらいですよね。
    約80%の人は夜になると心配の嵐がコントロール不能になるそうで、
    誰にでもあることですよ。

    まず、不安や恐怖などは「何が」「どんな風に」というのが
    はっきりしないとどんどん膨らんだり不安であること自体が不安
    という風になってしまうので、書き出すというのが大事ですね。
    書き出すことで頭の中を整理するのもありますし、
    頭の中でではなく、紙の上という風に外在化させることで
    客観的になるという効果もあります。
    「外在化」というのは感情を和らげるのに効果的なので、
    このワードで調べてみるとヒントがたくさん見つかると思いますよ。
    「痛いの痛いの飛んでいけ~」も外在化の一種ですね。

    もう1つ、カウンセラーの方から教わった話を紹介しますね。
    戦場にいる民間人、いつ爆弾が落ちてくるかわからず怖いですよね。
    そういう恐怖に大人より子供の方が強いそうで、
    なぜだと思いますか?
    子供はブルブル震えたり泣いたりして本気で怖がるので、
    そのお陰で感情を発散させてケロっとできるようになる。
    大人は泣いたらダメなど感情を抑えたりごまかそうとするので、
    ため込んで後でトラウマになったりする。
    恐怖などの感情は抑え込まずに発散させておいた方が良いという話ですね。

    不安や恐怖などの感情は、消そうと思っても無理なので
    むしろ「そりゃ怖いよね、怖がっていいんだよ」と
    もう1人の自分が話を聴いてあげたり抱きしめてあげるような感じで
    受け止めてあげる。
    遠回りで即効性があるわけではないけど、
    それが1番の根本治療になるという教えです。
    私も悩みだすと止まらなかったのが、
    そのうちにあれっ?そういえばと何とも思わなくなってきましたね。

    参考になると幸いです。
keyboard_arrow_up