受付終了
10代前半 女性

自分がわかりません。家にいるのが辛い。

visibility812 chat3 personRin edit2022.01.18

高一です。
新型コロナのせいで在宅学習になりました。
私は自分で起きたり、目標を決めたりして行動することが苦手です。なのでよく私のせいで大人を困らせます。この歳にもなって?甘えすぎじゃない?周りの大人舐めてるの?とよく言われます。反省しないの?と。
私もそう思います。もちろん大人を舐めてるとかそんなつもりはありません。両親、特に父は娘だろうが気にせずに殴り倒してくるような人なので怒られると恐怖と申し訳なさでいっぱいになって確かに反省するんです。私としてはしてるんです。
今日は塾の日でした。私は朝起きてオンライン授業を受けた後眠くなってしまい塾の時間を寝過ごしてしまいました。塾には仮病を使って休みの連絡を入れました。当然怒られました。大人を舐めてるのか。と。今日は叩かれたりはなかったけど。
私は普段から何かが起こると焦ってしまって早とちりをして落ち着いた行動が取れません。こんなの言い訳でしかないけど、今日も起きて時間を見た瞬間にやばい。と思いました。怒られると思いました。悩みの原因を潰してしまいたかったのです。
叩くとか、蹴る殴ると言うと虐待と言われるこのご時世ですが、私のことに関しては完全に私が悪く、何度行ってもこういうことを繰り返すのは口で言っても覚えないからだと思われても仕方ないとわかっています。
私も両親がキツく言ってくれるおかげで浮かずに学校生活を楽しめているんだと思います。
もともと今日学校であったこと~なんて会話があるような家庭ではないので、今までも話すより怒られる時の方が両親の声を多く聞いていると思います。なので両親の声=怒られる=叩かれると勝手に思ってしまい、常に両親の目を気にして生活しています。完全に自業自得。わかっているんです。
両親を困らせて言いたくもない言葉を言わせているのも、私が生きてるだけで私と関わる多くの人を困らせているのも申し訳なく思っています。
最近はちょっとしたミスでも怒られたり(カーテンの閉め忘れなど)、しっかりした理由があったとしてもそれは言い訳として捉えられてしまってわたしの行動が怒られることが増えました。自分が蒔いた種だとわかっています。わかっているから辛いです。今まで怒られてきたせいで、些細なことでも地雷になってしまったんです。家にいるのが辛いです。早く学校が再開して無理矢理でも起きなければいけない状況になってほしいです。…こんな他人頼りなところも大嫌いです。
多分私はきっとこれからも反省なんてしてないように同じことを繰り返すんだと思います。頭ではわかっています。何度も言われて何度も叩かれて何度も泣きました。
これをすると痛い目にあう。
という教訓(?)のようなものは常に頭の中には差あるはずなんです。だからこそ両親の目を気にして怒られないようにしよう、と思えているんだと思います。反省はしているんです。謝っても謝りきれないくらい、心の中ではずっとごめんなさいごめんなさいって言っています。でもどうして私はまた繰り返すのでしょう。反省してないと思われても仕方ありません。でも頭でわかっていても行動に移そうとしてもすぐに他のものに気を取られてしまいます。掃除をする時に懐かしいものを見つけたら掃除そっちのけで思い出に浸ってしまう…とか。そんなことばっかりです。
過去にネットでこう言った障害があることを知りました。でもきっとわたしはそういうのじゃなくて頭のどこかで、怒られてもなんとかなる。今までだって大丈夫だった、と思っているんです。わたしなんかが障害を名乗ったら本当に苦しんでる人にも迷惑です。でもやっぱりこの行動に一つだけでも"障害だから"という壁ができれば両親はわたしを理解しようとしてくれるでしょうか。わたしの行動の理由を聞いてくれるでしょうか。そう考えるとなんでもいいから病名が欲しいです。きっとこんな考え方をするから甘えてる、舐めてると言われるんだとわかっています。でもいくら頭でわかっていて行動に移そうとしても生きてきた中でそれができた試しがないんです。成功例がないせいでなにが正しくてなにが悪いのか、わからないんです。
こうして書いているのは質問でもなんでもなくただの気持ちの整理のためです。もし読んでくれた方がいるならわたしのせいで時間をとってしまいごめんなさい。なんの生産性もないこんな駄文読んでも嫌な気持ちにしかならないですよね。つくづく自分が嫌になります。
コロナとかどうでもいいから早く学校に行きたい。家にいるのはわたしにとってストレスで、わたしが家にいるのは両親にとって大きなストレスになっているんだと思います。ごめんなさい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    たなか 10代前半 女性
    はじめましてこんにちは。
    私は主さんと同じような性格です。
    掃除も途中でやめてしまうし、勉強も自分から進んでできる方ではありません。
    ですが、母は私の性格を個性だと理解してくれています。友達にもマイペースだねとよく言われますが、受け入れてくれています。
    私達と一緒にされたくなかったらすみませんが、私達はただそういう人間なだけです。
    主さんが悪いわけではありません。
    主さんのお父さんも人の行動にイライラされる方なだけです。
    人それぞれの個性がこの世にはあってそれがたまたま障害と名付けられてしまうこともあります。ですが、私は最近障害だから守るのではなく、その人はその人なんだと受け入れることが大切なのだと思いました。
    主さんは自分を否定されていますが、主さんが否定している主さんも主さんでしかないです。
    自分を受け入れることは難しいことです。
    ですが、私は主さんがご自身の性格を個性だと受け入れられることを願っています。
    私は主さんの相談に出会えたことで自分自身をきちんと考える良い機会になりました。主さん相談してくださりありがとうございました。
  • refresh約3年前
    ゆめ 20代後半 女性
    主さんが起きられないのは
    「起立性調節障害」が原因かもしれません。

    ただ私の経験上だと、家族仲が冷めきっているようなご家庭だと、障害が分かったところで甘えたとか言われて心配して貰えないと思います。

    私も似たような家庭に育ったので、現状何とかするには、ご両親に手紙でも良いので本音をぶつけてみるとこですかね。

    あとはお父さんはあなたのことを暴力で支配しています。今起きてることを普通の感覚ではないこと、自分が悪いと思わないように。。。
  • refresh約3年前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    勇気を出して相談してくれて、ありがとうございます。

    まず、「きつく言えば人間は反省して性格を直せる」というのは完全な誤解です。本人の心がけで直せる問題もなくはないですが、「自分の力では直せない」問題が多いから、みんな苦労している訳で。。

    そこを、直らないのは反省が足りないせいだ、と言って、叱りつけたり体罰を加えても、本人の自尊感情が傷つくだけで、問題の解決にならない。

    とにかく
    「自分で解決できないのは悪いことだ」
    という思い込みは、間違っているだけでなく、有害なので、まずこの考えは改めましょう。


    自分の力だけで直せない問題は、諦めて他人の助けを借りていくことが大事です。医師の診断を受けるのもその一つです。他人に助けを求めるということは、「どういうことで悩んでいて、何をお願いしたい」ということを口にすることになる。つまり、行動を起こすことになります。

    他人を頼ることにより、自分を責めたり悶々と悩んだりするだけではなくて、問題解決に向けた行動を起こせることが、良いことです。行動が変われば、気持ちが変わります。気持ちが変われば、周囲の反応も違ってきます。

    友達に「朝起きられないから起こしてほしい」とお願いするだけでも、いいかもしれないです。
keyboard_arrow_up