一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

被害にあった件が人事部にまで話がいきます。

visibility23 chat0 personすみれ edit2025.08.26

職場でめちゃめちゃ神経質な46才の女性がいます。
その女性は私より入社は1年早いです。
ちなみに私は30代です。
私も女性も平社員です。

その女性は感情の波がとても激しい事で有名です。
良い時は本当に素敵です。
特に上司が居るときは機嫌が良くて優しい。
仕事に対する熱意も凄いのです。
ただ単に優しいだけではなく、物凄く優しいです。
でも私は「人に与えすぎなのでは。ガソリン切れしないかな」と以前から心配してはいました。

実は、おとなしい部下や私の前では
めちゃめちゃ機嫌悪くなります。
ちょっとだけ布巾が綺麗に置かれてない
掃除機のゴミは毎日捨てないと嫌
(この女性だけのルールです、そんなに毎日ゴミは溜まるほど掃除機で吸いません)
ちなみに色々と私には言いやすいようで、
この女性のルールを私は偶々こなしてました。
でも、だからこそなのか、
私が出来てない部分(業務に何も支障ない、ただの紙1枚の置き方で3秒で済む話のこと)を見つけると
私が何か大きなミスをしたかのような鬼の首とったかのように『異常』に怒りました。
しかも、それを私が居てると気付かないで私の悪口を言ってました。
その悪口を聞かされてたのは、私と同じくその女性に冷たくされてる同期でした。
その同期は、「私も気をつけますね」と、私の悪口に乗らないでいてくれましたし、今回の件で証人になってくれました。

ちょっとした事でも、もう物凄くストレスを感じるようです。
そのモードの時は近寄らないようにしてますが
あちらからガンガン近付いてきたり
めちゃめちゃ監視してきます。
揚げ足とるモードになって、
多分私が何をしても、特に私が笑ってるだけで気に食わないし、何をしても気に触れます。

私が入社する前からも
感情的に物に当たったりする難しい女性と聞いていました。が、私を気に入ってはくれていたそうです。
でも…私が仕事を覚えてきたりすると、変わってしまいました。

いつどんな地雷を踏んでしまうか分からないです。

失礼ですが「更年期障害」や「精神的に抱えてるもの」があるのかなというくらい、
周りに上司がいない時、私に対しての人格が変わってしまうのです…

上司に相談したところ、
以前よく物に当たったり、
私以外の人とも以前ぶつかってしまっていた例もあり…
さらに私やおとなしい部下に対しての言動…
色々と重なり大事になりました。

しかし、上司が人事部に話が行く前に上司が『改善の余地がありそうなら人事部に話がいく前に止めれたら』と慈悲でその女性に話をしてくれました。
※私は責任で押しつぶされそうで、辞めてほしいわけじゃないし、私が耐えたら済むから大事にしたくない、これから気まずくて私も居辛いとも話しました。
だから人事部に話がいく前に話してくれました…

でも、上司がと話を終えた上司が私に
「残念ですがもう改善の余地なしですね。変わらないと思うので、人事部にまで話はいきます…あなたは優し過ぎますよ。あなたは必要な人だから居てくださいね」との事でした…

正直、その上司は本当に仏のような優しい思いやりのある上司なので、よっぽどの『改善余地なし』と思われたのだと思いました…。
人事部に話が行くのは、私も正直苦しいし怖いです。
ただ、以前から物に当たったり、他のスタッフもその人の事で怖くて号泣したりと、私を含めて3名が月替わりで上司に報告してます。
今回私がその女性から言われたワードは
人格否定されるワードが数点あり…それが
会社的にもコンプライアンスに引っかかるワードでした。
未だに私もそのワードを心の中で再生してしまいます。
ショックだったのは、そんな人だと思わなかった事や、その女性だけの自分ルールを、私は一番よくやっていた方だと思うので、ショックでした…。
順番的に引き金は私が引いてしまいましたが、
日頃の積み重ねではありました。

でも、人事部に話がいく引き金を引いた分、
その責任で押しつぶされそうですし、
未だに罪悪感もあります。
メンタルの保ち方を…アドバイス頂けると幸いです。
弱くてすみません…。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up