解決済み
20代前半 男性

【助けてください】仕事選び

閲覧数935 コメント数11 personクリーン edit2022.01.22

これまでの人生でたくさんの困難に直面し、絶望し、苦しんできた経験をし、全て乗り越えてきました。これらの経験から、ぼくは「困難に直面し、苦しんでいる人を助けたい、克服させたい、勇気づけたい」という働く目的を持っています。しかし、その仕事を選べないといいますか、決めきれないといいますか、あと少しなのに前に進めない状況です。どの仕事がいいのかわかりません。困っている人を助ける仕事であれば、営業でもどんな仕事でも達成できてしまいます。ココトモの相談サービスを通して色々な方に相談に乗っていただけました。どなたか助けていただけませんか?こちらの掲示板でも結構ですし、もし解決に自信のある方がいらっしゃいましたら相談に乗っていただけないでしょうか?なんとか乗り越えたいです。。。
2
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    グリーンさん、気づきが得られてよかったですね。
    それにしても、すごい行動力ですね。

    「キャリアアンカー」(アンカー=船のイカリ)はご存じでしょうか?
    今回のように迷ったり、何かを切り捨てないといけないような時に、
    最も大切な(諦めたくない)価値観や欲求のことで、原点ともいえるものです。

    8種類あって、今回書かれているような何か自分のアイデアを自由に表現~
    についても当てはまるものがあるはずなので、
    自分を知って目的がより強固になるためにも調べてみると良いでしょう。
    ネットで無料で簡単に診断できます。

    これからの時代はワーク・ライフバランスというものが重視されます。
    仕事人間がもてはやされる時代ではなくなって、
    仕事とプライベートがお互いよい影響を及ぼしあいながら
    相乗効果を生みだすことがもてはやされる時代になってゆくので、
    グリーンさんは最も重要なことに気づけたと思います。

    キャリアとスキルも楽しみながら身に着けてゆけると良いですね。
  • refresh約2年前
    クリーン 20代前半 男性
    MC21さん
    コメントいただき、ありがとうございます。

    MC21さんの経験談や視点、とても参考になりました。
    困難に直面している人をサポートするという目的はあるのですが、正社員でそのような仕事を探すと、介護や福祉系になりますよね。ぼくは本当は何か自分のアイデアを自由に表現したり、作ったりすることが好きで、仲間と同じ目標に向かってやっていくことが好きです。

    このように考えると、MC21さんの言ったように収入とやりたいことをわけるのがいいかもしれません。もうこれ以上家族などに心配や迷惑をかけれないと思い、直感で近くの会社にアルバイトで申し込みました。この求人をよく調べてみると、アイデアや自由な発想を持っている方を歓迎していると書かれていたので、意外と楽しみながらキャリアとスキルを身につけることができるかもしれません。

    正社員では好きなことを仕事に、プライベートでやりたいことを仕事に
    そんな感じも悪くないかもしれないと思いました
  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    グリーンさんは、苦しんだ経験を生かした仕事をしたいと思っていて、
    それに見合ったものが見つからなくて悩んでいるんですね。
    乗り越えられたからこそ、今度は逆に乗り越える手助けをしたくなったんですね。

    今、20代前半なんですね。
    ここは2方面で考えてみるとどうかなと思います。

    1つ目は、財産形成。
    収入源がその仕事だけだったり経済的に余裕がないと、
    やりたいことなど言ってられないですよね。
    やりたいことと収入源を切り離すと
    選択の幅が広がったり気が楽になったりする場合もあります。
    極論を言うと、ほかに収入減があればやりたいことはボランティアでする
    というやり方もある。
    私の場合には、ほかの収入源は株式投資ですね。
    コツコツと続けていて今や本業の半分くらいあるし、
    寝てても入ってくるくらいなので、
    だから嫌になったら本業辞めて好きな仕事を選ぶという考え方ができます。

    2つ目はキャリア形成
    なぜその仕事に就けたのかという点に目を向けると、
    夢があって計画通りにという人ももちろんいるけど実はまれで、
    予期せぬ偶然の出来事があってという場合が多いんですよね。
    チャンスはいつどこでやってくるかわからなくて、突然の場合も多くて、
    そのチャンスを生かせるかどうかで決まっていることが多いんですよね。
    チャンスがやってきても、気持ちだけでという例はまれで
    そのスキルがなければ就かせてもらえないし、
    もっとスキルのある人がいればその人に取られてしまう。

    やってみて合わなかったり続かなかったりというのは仕方ないけど、
    スキルにまで持ってゆくようにするのが大事ですね。
    逆にスキルを持っておくと、チャンスを待てばよいし、
    そういう人にチャンスが巡ってきやすいものだと思います。

    実は私も小さいころから病気をたくさんしてきたので、
    グリーンさんと似たような目的を持っていて、
    整体や健康相談などたくさんトライしたけど
    仕事にまでならないまま20年過ごしましたが、知識やスキルは磨きました。
    そのおかげで、セカンドキャリアでカウンセラーを目指そうと思った時に
    対応できる分野が多くてこれが武器になるという形で生かされた気がします。

    何が合うかだけでなく、何ができるかという点に目を向けて、
    スキルを磨きながらチャンスを待つという発想もありますね。

  • refresh約2年前
    クリーン 20代前半 男性
    空知さん
    コメントいただきありがとうございます。心に従ってですか。考えすぎて思考に寄りすぎてしまいました。。。わかりませんが、心を聞いてみると、健康や栄養という言葉が出てきました。
  • refresh約2年前
    クリーン 20代前半 男性
    ひなたさん
    コメントありがとうございます。
    心理カウンセラーですか。そうですね。コーチングを学んでセッションの練習を何度か経験したことはあったのですが、苦痛でした。コーチングと心理カウンセラーは違うと思いますが、話を聞き続けるのはしんどいのかなと思いました。。。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    クリーンさんこんにちは。空知です。
    転職活動されていて、一生懸命自分のことを探って、自分に合った職種ってなんだろうと考えられてきたのですね。
    頑張ってきました、もう少しですね。
    クリーンさんには「適職を見つけなければ」「目的にかなった仕事をしないと」という想いを強く感じます。少し肩の力を抜いてみませんか。クリーンさんもアルバイトを含め、いろいろな仕事、いろいろな企業を経験したようですね。仕事選び、会社選びは、出会いのような物だと思いませんか。少しずつお互いのことを知って、お互いのことを好きになってく感じです。会社は「法人」といいますが、まさに人のようなものでそれぞれ性格も違い、それぞれに文化があると思いませんか。そしてその性格や文化は、結局入ってみないとわからないところが多いと思いませんか。
    どんな仕事を選んだとしても、クリーンさんの適性が発揮できるところがきっとあるでしょう。人に貢献したいという想いは、仕事をする上で一番大切とも言えるかもしれません。だとすれば、過度に心配せずに、クリーンさんの今のご自身の心に従って、進んでみていいのではないでしょうか。
  • refresh約2年前
    ひなた 30代 女性
    心理カウンセラーはどうでしょうか?
  • refresh約2年前
    クリーン 20代前半 男性
    ゆめさん、ご連絡ありがとうございます。
    そうですね。診断されたわけではないのですが、パニック障害と同じ症状があります。
    現在はほぼ克服しましたが、若干息がしにくくなることがあります。
    営業を経験して無理ということはわかりました。販売はお客様から来てもらえるのでいけると思いますが、体調的にやっていけそうか不安になります。

    福祉系を考えて、以前就労移行支援の体験に行ったのですが、働きたいと思えませんでした。困っている人を助けたいと思いながら、そこで働きたいと思えませんでした。
  • refresh約2年前
    クリーン 20代前半 男性
    feelwindさん

    ご連絡ありがとうございます。
    そうですね。社会福祉系ですね。
    このココトモというサービスのようなものもいいですね。
  • refresh約2年前
    ゆめ 20代後半 女性
    恐れ入ります。

    過去記事を拝見したのですがパニック障害?になった経験があるのであれば、再発防止にもノルマとか成績とか考えずに、マイペースに働ける仕事が良いのでないでしょうか?

    なにがストレスや不安などのトリガーになってるのか素人にはわかりませんが、少なくとも営業職はやめた方が良い気がします。

    コロナ禍の就職しづらさも考えて「福祉関連」で 社会福祉士、児童指導員、あたりはいかがでしょうか?

    あとは精神障害者の就業移行支援の指導員とかですかね。お給料は安いそうですが、人の為になりますし、やりがいはあると思いますよ。
  • refresh約2年前
    feelwind 40代 男性
    初めまして、こんばんは。

    人助けしたい、他者を幸せにしたいという志を持ってるには
    素晴らしいことです。

    メンター(指導者・助言者)・トレーナー・ヒーラー・カウンセラー的存在に
    なりたいということですよね。
    あまりに選択肢が無限個あって、決めきれないと。
    単純に、心理系とか、健全な宗教関係者とか、そういうのがいいのでは
    ないでしょうか。
    確かに一般社会の全ての仕事はいろんな不特定多数の人々や存在達や国内外の世の中に貢献するものですが、カウンセラーとか、精神科医とか、僧侶・神父・牧師などのような
    健全な宗教家とか、良い占い師とか、(先天的な素質があるならば)良い霊能者とか、
    あるいはゾノさんやジョジョさんのような
    社会事業家とか、(国際的なものも含めたグローバルな規模も含めて)
    社会福祉に特化した職業が良いと感じますよ。
    (ただ、健全な宗教家は本当に修行がとても非常に厳しいです。本当に一生ものの修行です。)

    それらの職業なら、本当に社会奉仕の慈善事業な一面がありますからね。

    ただ、無理し過ぎてオーバーワークになって倒れませんように。
    毎日の心身の健康管理と毎日の体調管理はしっかりしてくださいね。
    その日の心身の疲れは、可能な限り、その日のうちに取って回復することです。
    (これは、誰でもしている当たり前のことでしょうが。)

    背中を軽く押すような、お役に立つアドバイスではありませんが、
    ご参考程度に。
keyboard_arrow_up