受付終了
40代 女性

高校生の息子の先伸ばしグセに悩んでいます

閲覧数1256 コメント数5 personおばば edit2022.03.22

高2の息子が成績不振で留年しそうになり、危機的状況だったのに、やる気にならず、家庭教師と私のつきっきりで、なんとか最小限の勉強をさせ、仮進級できることになりました。

2科目落としてしまったので、追試に向けての課題がありますが、提出日前日の深夜になっても残り半分に手を付けていません。
今まで何を言っても無駄だったので、怒ったりせず、見守っていますが、明日提出できるのかとても心配です。

先日、提出厳守の反省文も締切の朝に書き始め、登校後にギリギリ書き上げて、間に合わせたようです。

朝の支度もギリギリまで動かないので、たまに間に合わず数分の遅刻をしてしまい、指導も何度も受けているのに、ギリギリ行動は改めません。

友達関係は良好で学校生活は楽しんでいるようで、反抗的でもなく穏やかなのですが、とにかく自宅での勉強や支度など、やりたくないことを、本能に従ってギリギリまで先伸ばしにします。

話し合ったりして、進路の目標もあり、やらなければならないこともわかっているのですが、行動が変わりません。
ADDなどの発達障害かもしれないとも思いますが、本人は困っている様子ではなく、受診する気もないようです。

親として、どうしたらいいのかわからず、課題が出るたびに不安で、直前にはバタバタ振り回され辛いです。

どうしたらいいのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    おばば 40代 女性
    投稿者です。

    上記の宿題は午後二時の補講で提出だったのですが、結局、当日昼過ぎに起きて、食事も取らず、ギリギリで慌てて仕上げ、なんとか提出したようです。

    今日から新学期でしたが、追試前課題は家庭教師に協力してもらい、何とか提出しましたが、明日提出の英語の宿題をやらずに寝てしまいました。起こしでも起きず、いつ起きるのかも言わず、朝の5:30に起こせばいい?と聞いたら頷いたので、そうしますが、たぶん起きないでしょう。
    7時に起きて慌てて騒ぎながら登校して学校でやるのかなぁと思います。
    このままで卒業できるかとても心配です。

    私も息子の課題前はぐっすり眠れないし、何とかしたいけど、どうにもなりません。
    ほおっておいたら、また留年騒ぎになりそうですが、すべての宿題とテスト勉強に家庭教師をつける経済的余裕もないし。。
    今の所、話し合っても変わらないし。

    始業式は、遅刻せず、余裕をもって登校出来た事は良かったですが。(その事を褒めるのを忘れました。)

    愚痴をコメントしてしまいました。
  • refresh約2年前
    40代 女性
    こんにちは。こちらは中学生ですが、「男子」という共通点からコメントさせていただきました。近年、不登校が多い中、きちんと通学されている事はよいことだと感じています。

    「友達関係は良好」より「息子さんの友達はどういう感じなのかな?」と思いました。
    あとは「学校の先生」にご相談などされているのでしょうか?(高校と保護者の関係は不明ですが)

    私が思春期男子に対しアドバイスを受けたあと実践している事ですが「10あるとしていきなり10頑張ろう」ではなく、「まずは、5まで(だけ)頑張ろう!」と声をかけ「5」まで出来たら少しだけ気分転換をさせた後、「ラスト5頑張ろうぜ!!」そんな流れで声をかけ、母親(女性)ですが、異性の先輩風を吹きながらなんとか乗り切っています。

    子どもから大人になるお子さんの接し方は大変だと思われますが…応援しています。
    • refresh約2年前
      おばば 40代 女性
      コメント、ありがとうございました。
      同じく思春期男子のお子さんがいらっしゃるんですね!

      息子の友達は、みな勉強も遊びも程よいバランスで出来る穏やかな子で、学校生活やカラオケや映画鑑賞、ゲーム等の遊びの部分で仲良くしていますが、一緒に勉強したり、息子が自分の悩みを相談するような間柄ではなさそうです。息子は、どちらかというと聞き役で、相手に合わせて楽しく過ごすタイプのようです。

      先生に相談すると、高校は義務教育ではないので、やる気がないとどうにもなりません。お母様からではなく、息子さんから相談されないと何も出来ないと言われました。息子と話す時間はとっていただけましたが、息子は相談しないので、先生から、やる気を出して頑張れ!と励まされていたようです。。

      「10あるとして10いきなりがんばろう!ではなく、まずは5だけがんばろう」というアドバイス、ハッとしました。

      実は、今回、宿題の半分は余裕を持って終わらせていて、あと半分がどうしてもやる気になれず、当日、慌ててギリギリで終わらせていたのですが、息子が言うには、「いつもギリギリな訳ではなくて、早めに取り掛かる事だってある。今回だって、半分は早く終わらせたし」と言っていました。

      私としては、xさんのアドバイスのようにやっているつもりだったのですが、求めすぎだったのかもしれません。
      また、先延ばしに直面すると、どうなってしまうか自信がない部分もありますが、出来たところに目を向けて、前向きに励ましていこうと思えてきました。

      温かいアドバイスをありがとうございました!
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは、コメント失礼致します。

    お子さんの心配は絶えませんよね。

    うちも小3なのでまだそこまで気にする状況ではないですが、のんびりな娘と忙しい母親が毎朝奮闘しています(^-^;)


    本題ですが、原理的に他人の行動というのは、いくら押しても引っ張っても、その瞬間しか変えることはできません。

    他人を変えるには、本人に変わる必要性を感じさせられた時だけなんですよね。

    人は自分事として、焦りや不安を感じた時(ネガティブな動機)、もしくは何か目標や興味があることのために必要だと感じた時(ポジティブな動機)のどちらか以外は、他人から何か言われてもあまり耳に入らなかったりします。

    ですので、今お母様が伝えたい遅刻や宿題をしないことと、息子さんの動機が合わなければ、いつまでも押し問答は続くかもしれません。

    お母様もずっと言い続けるのは大変かと思います。

    今の息子さんには、進級する、卒業するということにこだわりというか、必要性を感じていない可能性がありますが、理由はただただ、将来への影響を深く考えていないだけかもしれませんし、将来やりたいことに進級は関係ないと思っているかもしれません。

    一度この辺りを深く話し合ってみてはいかがでしょうか?


    例えば、

    ・留年したら下の学年の子と一緒に学ぶことになるけど恥ずかしさはないか?
    ・留年したら同級生と離れることになるけど寂しくないか?
    ・高校で留年すると、入りたい会社に入れなくなったり、就職で不利になるかもしれないけどそれでも大丈夫か?そこまで考えているか?
    ・本当は学校以外にやりたいことがあるのか?

    という会話を責める感じではなく、息子さんの立場になって話し合ってみると、息子さんにも何か響くことがあるかもしれません。

    万一留年してしまうことが、将来に影響する誤った選択肢になった場合、その時考えても手遅れで、取り返しがつかなくなるというお話しは、息子さんの立場になっているので、そういった話をされてみてもいいかと思います。


    ご参考になれば幸いです。
    • refresh約2年前
      おばば 40代 女性
      コメントありがとうございます。
      本人が必要性を感じないと行動は変わらない。本当にそうですよね。

      息子は、ネガティブな動機については、直前にならないと感じないようです。ポジティブな動機は、未来の事となると頭ではわかっていても感覚的には響かないようですが、目先の報酬でやる気になる事はたまにあります。目先の報酬でもいいので、自分で設定してやる気を出してくれたらいいのですが。。

      留年も中退もしたくないそうですが、今のギリギリ行動のままでも、なんとかなると思っているようで危機感がありません。

      今日話し合ってみたところ、息子の考えは、やるように声はかけてほしいけど、怒ったり心配したりしないでほしい。
      先伸ばしを全く改める気がないわけではなく、たまに早めに行動できる時もある。
      ギリギリになってしまってもなんとか間に合うようには動ける。
      ということでした。

      親としてはハラハラするばかりですが、失敗も覚悟で、話し合って、励まして見守っていくしかないのかもしれませんね。

      ためになるアドバイスをありがとうございました。
keyboard_arrow_up