受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

平和に生きたい

閲覧数707 コメント数2 person彩葉 edit2022.05.03

実家で店を開く、床屋の両親の元で生まれました。
父も母も華があり、話しも上手く娘の私から見ても完璧な商売人気質の2人ですが、父も母もパニック症候群と診断されており、父は診断はされておりませんがお酒を飲むと思い通りにならないと話しも聞かず、ただキレて、そしてそれを翌日には忘れてしまうので、アル中だと思います。
母は元々の性格なのでしょうが強迫性障害の気があり、一つの事に集中すると物事が上手くいかないとキレます。
そんな2人の元に産まれたので「怒り」を外に出さないよう明るく笑顔でいる様にしておりました。
ですが、3年程仕事で1人暮らしをした際に恥ずかしい話しですが、心が折れてしまい実家に戻りました。
実家に戻ると、両親の症状は酷くなっており家族で過ごしている時間は殆ど喧嘩になります。

そして、学生時代に数年お世話になっていたバイト先で改めてお世話になる事になり、働いておりましたが飲食店の為店長もご時世で色々疲れが溜まっていたんだと思いますがある時仕事の事で怒られたのですが、その際に私が気遣ったかけた「大丈夫ですか?」が、店長には「こんな仕事で疲れる人間やと思うな!馬鹿にされた気分だ!」言われ、復帰前に「最低賃金より2円多く貰えると嬉しいです!」と言い、実際にはそれより多く頂けたのでその際にはお礼を伝えた所「当然!」と言ってくださっていたのが「人より金くれと言ったんだから、人の倍働け!」と怒られた際の勢いで言われました。
そして、もう一つ両親のお客さんの会社でもバイトしているのですが、お客さんと言う事もあり助っ人を頼まれると週一で取っている休みの時も断りづらく働きます。しかし、その事情も話してなるべく早く上がれる様にして貰ったりはしているのですが、そのお客さんには「俺、その日休みやからその件は……」と普通に言われます。勿論、業務連絡だと分かっているのですが…。
その様な出来事で、私自身に余裕が無いのだと思うのですがバイト先は全て接客業なのですが、お客様の些細な言動、スタッフの些細な言動でどうしても怒りが溢れて空気感・表情・声のトーンに怒りが出てしまい、仕舞いにはお客様・スタッフの前で小声ですが文句まで口に出してしまいます。
どうにかして、この怒りを収める方法はありますか?
そして、心穏やかに生きる術はありますか…?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    せいら 20代前半 女性
    はじめまして、人とのかかわりでの悩みはつらいですね…

    しかし店長さんなかなかこわい。言葉の捉え方や考えは人それぞれですが、一緒に仕事をしていく人に対してそういう言葉の使い方はいけないでしょうに。
    余裕がないからといって店長さんのような他人を傷つける発散の仕方はいけないと思います。


    言い方が少し大仰かもしれませんが、怒りは自分の精神・身体に危機が迫ると出るものと考えています。ですから、負担がかかってる今の彩葉さんが些細は言動で怒っちゃうのも仕方のない事です。でも、ずっと怒ってるのって疲れるし余計しんどいですよね。

    私も飲食店勤務でカ~っとなっちゃう事があるのですが、その場でとりあえず怒りをしずめる方法としては「息を吸う」を採用してます。
    彩葉さんはバイトもかけもちして実家でも落ち着かず常にいっぱいいっぱいだと思います。そんな時こそ一呼吸おいてみてはどうでしょう?深呼吸ほどはやりすぎず、普段よりちょっと深く空気を取り込む。
    そうする事でちょっと隙間ができて「今はとりあえずこの怒りは置いとこ」と余裕ができるかもしれません。あくまで我慢するのではなく置いておくだけです。
    そしてあとから「どうして怒っちゃったかな」と整理をするんです。

    ただ、やっぱりそれを続けても不満などは溜まっていっちゃうかもしれないので自分が落ち着けるところをゆっくり探していった方がいいかもしれないですね。
    しっかり自分を休めてあげてくださいね。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして

    ご相談ありがとうございます

    接客業は大変ですよね。結構怒られると傷つくし、楽しくないですよね。

    その時、僕だったら会社を止めますね。我慢して働くのと、毎日楽しく働くのでは人生の満足度は違っていくので、そういったところは考え直していくのも良いのではないでしょうか?その仕事が好きでやっているならそれで良いですが、現状を変えたいなら思いきって行動するしかありませんね。



keyboard_arrow_up