受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

初めまして

閲覧数936 コメント数9 personたすく edit2022.05.30

初めまして、たすくといいます。
まず初めに、話す場所が違っていましたらすみません。
実家暮らしをしています。
そして自分は精神疾患を持っています。
隣駅の精神科にも通っています。

その精神科で最近、個人的には少ししんどいな...と思う扱いをされてしまいました。
私的にに勇気を持って相談したことを、「そんなことより」と話を逸らされました。
又、確実に自業自得ではありましたが薬の飲み忘れが酷くそれが原因か分かりませんがパニック障害に近しいものが出た事を伝えたところ、鼻で笑いながら「薬飲んでないからねぇ」と言われました。
そして、担当医にコンビニのバイトの面接に失敗したことを伝えると「それは無理だよ、あれは頭がいい人がやる仕事だからね」と遠回しにバカにされました。
「なにかやりたい仕事はありますか?」と聞かれ、やりたいと思ってることを言う分には自由だと思ったのでカウンセラーの仕事をしたいこと伝えると、それも頭ごなしに否定されました。

そういう扱いをされてしまった後、母には正論を言われたり父には見当違いな事を言われ自分が誰に頼っていいのか分からなくなってしまい、それが原因かは分かりませんが今月だけでパニック障害らしきものが今日を合わせて5〜6回くらい出ています。

発作が出始めた時、私はすぐ母に連絡するのですがおじいちゃんがいて、糖尿病心臓病を抱えてる父もいる為に優先順位がどうしても私が最後になってしまい、1人で苦しんでる時間が多かったりします。

正直言うと、私が発作で苦しんでることよりもおじいちゃんや父のご飯を作ることなどの家事が最優先なのがすこし悲しいです。傷ついてる時に正論言われることが悲しいです。理解したつもりでいる父に見当違いな事を言われるのも辛いです。

でもそれが甘えなのは分かってます。家事を優先することなんて当たり前ですし、私がこんな甘ったれなこと言うのは情けなさすぎると思ってます。普通なら1人で何とかするべきなんだと言うこともわかっています。
正論を言われるのも母なりの慰め方であり、父の助言も父なりの慰め方であることは分かっています。
それでも私が本当に求めてるのは、辛い時はただただ共感してほしいってことだけなんです。
頭ごなしに否定するんじゃなくて、聞いてきたのであれば最初に肯定してほしいんです。

それを私が求めるのはダメなのでしょうか。
おかしい事なのでしょうか。

すみません、こんな情けないわがままをここに書いてしまって。
親も友達も誰も見てないここでくらいなら、思ったこと書いてもいいかな、と思い書いてみました。

見ていただきありがとうございました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    みこ 60代以上 女性
    たすくさん

    辛いね。

    こころない人多いね。
    「このやろうー」と、夜空の星に向かって叫んでごらん。

    否定されたら最悪だよね。

    人の話を聞いてよりそってあげられる臨床心理士をめざしてください。

    陰で応援してます。
     
    無理しなくていいんだよ。


  • refresh約2年前
    ナーシャ 10代後半 その他
    たすくさんはじめまして。全然情けないわがままなんかじゃないですよ。こんなことしか言えないですけどバイトをしようって思えて凄いと思います!それだけで凄く力を使っていたりするし…
    バイトの件私は応援します!無理しない程度に頑張ってください!
    • refresh約2年前
      たすく 20代後半 女性
      ナーシャさん、初めまして。
      温かいコメントありがとうございます。

      すごく嬉しいです。少しずつ自分なりに頑張っていこうと思います..!
  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    たすくさん、こんばんは。
    嫌なことたくさん言われてつらい思いをしたのですね。

    自分がなってみないとわからない病気なので
    カウンセラーも医師も玉石混合だし、
    合わない人もいるのでね。

    差し支えなければ、精神科でのやり取りを
    もう少し詳しく教えてくれませんか?

    佐さんのおっしゃる通りのことが多いと思うので
    心を折らないでくださいね。
    • refresh約2年前
      たすく 20代後半 女性
      MC21さん、こんばんは。
      暖かいコメント下さりありがとうございます。

      詳しく話すと、長くなってしまうのですがお暇な時に読んでいただけたら嬉しいです。

      すごく遡ってしまうのですが、自分は中学生から高校卒業まで母への当たり方が酷く、しょっちゅうイライラしては女二人で喧嘩していました。
      その後は、精神疾患と診断されながらも喧嘩の頻度が少なくなり割と楽しく冗談言い合いながら過ごしていたのですが、去年あたりからまた学生の時みたいにイライラすることが増えて喧嘩する事が多くなりました。
      その事を先月、担当医に話したところ「そんなことより」ということで片付けられてしまいました。はっきり言って、ほんとにそんなことよりで片付けられるほどの内容なのかも知れません。
      ですが、自分にとってはとても心苦しくて、且つこんな子供みたいな恥ずかしい内容だからこそ、勇気が必要だったのでその言葉で片付けられたのにはショックでした。

      そしてこの先は今月の話なのですが
      発作に関しては、私の飲み忘れが原因でそうなったんだよ。と上から目線で言われてるような感じで鼻で笑いながら「薬飲んでないからねぇ」と言われた感覚があります。

      バイトの面接に関しては、担当医に聞かれた訳ではなく自発的に伝えました。
      仕事を復帰したいと思い、高校の時にずっとやってきたコンビニのバイトなら馴染みがあるし。と思って受けました。その事は担当医に伝えてあったはずなのですが、だいぶ前のことなので忘れていたのかもしれません。
      詳しく言われたことを書くと「それは無理だよ、コンビニの仕事はやることが沢山あって要領いい人じゃないと難しい。あれは頭のいい人がやるもの。」と頭ごなしに言われました。

      やりたい仕事に関しては「ちょっとでもやってみたいなと思う仕事はあるか?」と聞かれた気がします。なので、私は前々から思っていた「カウンセラーの仕事をやってみたいです」と伝えたところ、それも「それは無理だよ、大学行って国家資格とか取らなきゃいけないし難しいよ」と頭ごなしに言われました。

      詳しく書いたつもりなのですが、同じようなことしか書けておらず、また詳しくの意味を履き違えてましたらすみません...。

      このような態度をとられたのが、先月が初めてです。今まではとても優しく親身に聞いてくれてたのですが、急に態度が変わりました。態度が変わったと思ってるのも、自分がそう思ってるだけなのかもしれませんが...。

      以上になります、分かりにくいところが多々あると思います。すみません。
    • refresh約2年前
      MC21 50代 男性
      たすくさん、こんばんは。
      つらいことを思い出させてしまいごめんなさい。
      状況は良く伝わってきましたよ。

      まず、「そんなこと」ではないですよね。
      イライラするというのは実は重要な情報で、
      私は医者ではないけど
      ・イライラはどんな時に起こるのか?
      →例えば生理に関連しているのか?
       そうなら女性ホルモンの影響?
      ・何もないのにイライラがとまらない 
      →うつ病と思ってたら双極性障害?
      など、それで診断変わることもあるのでね。
      たすくさんは大事な情報をきちんと言えましたよ。

      恥ずかしいけど勇気を出してという気持ちだったのですね。
      そういうのは表情などにでているはずなので、
      少しは読み取ってほしかったですね。
      医師はそこまでの勉強してないかもしれないけど
      優秀なカウンセラーなら読み取るのでね。

      薬は抗うつ薬でしょうかね。
      この手の薬は体内で濃度を一定に保っておくのが大事なので
      だからやめたらいけないし、離脱症状が出たりもする
      という説明を受けていたら
      たすくさんも飲み忘れることなかったかもしれないのにね。

      バイトの件やカウンセラーの件は、
      医師はその病気に対して物を言うべきで、
      仕事ができるかどうかは上司や会社の関係者が言うべきことで
      言う相手を間違えたところもあるけど、
      この医師は1番大事なことをおろそかにしていますね。
      それは「患者または相談者と信頼関係を構築すること」
      たすくさんもこれは胸に刻んでおいてくださいね。

      カウンセラーが大学行って国家資格というのは、
      公認心理師や臨床心理士の話ですね。
      病院や学校などで働こうとすると必要な場合もあるけど、
      そこにこだわらず会社員相手に絞ったら
      産業心理カウンセラーやEAPメンタルヘルスカウンセラーなど
      ハードルが少し低いものもあるので調べてみると良いでしょう。
      私は今更ながらEAPの方を勉強中です。

      資格を取ったから就職できるわけではないという面もあり、
      むしろ人間性や気持ち(カウンセリングマインド)の方が
      大事になってくるので、
      自分が病気になった、受けてみたというのは貴重な武器ですよ。
      今回味わったことや感じたことをしっかり胸に刻んでおければ
      挑戦してみても良いと思いますよ。
      就職はわからないけど勉強して損はないのでね。

      悪い医師に当たってしまったみたいだけど
      それでもまだマシなのですね。
      私が患者なら上で書いた風に説教しているかも(笑)
      モヤモヤすることがあれば開設できることはできるので、
      何かあったら遠慮なくまた来てくださいね。
  • refresh約2年前
    k. 40代 女性
    たすくさん、はじめまして。つらい胸の内を書き込みしてくれてありがとうございます。
    読んでいて共感しました。
    私は年中の息子がいる状態で精神科を受診している身ですので、話を聞いてくれなかったり、話をそらすような先生だったら、受診するところを変えて様子をみると思います。
    • refresh約2年前
      たすく 20代後半 女性
      義両親との同居辛い嫁さん、こんばんは。
      温かいコメントありがとうございます。

      共感していただきとても救われました。

      年中のお子さんがいらっしゃるんですね、家事育児とそのほかのことも含めて、とても大変であることお察しします。

      おっしゃる通り病院を変えようかと、悩んだのですが周辺の精神科の評価を見ると、一番マシなのが今通ってる精神科。というのが現状です...。
      母と一緒に行って、一緒にいる状態で診察してもらってるので、少し遠くの精神科に行くとなるとおじいちゃんの事や、父のことがある為難しいのも事実です...。

      せっかくアドバイスを下さったのに、口ごたえみたいな形になってしまいすみません。
    • refresh約2年前
      k. 40代 女性
      返信ありがとうございます。気にすることないですよ。
keyboard_arrow_up