受付終了
10代後半 女性

必要とされたい

visibility1004 chat4 personふとん edit2022.06.06

今、高校2年生です。学校に友達がいなくて楽しくないです、それと誰かに必要とされたいです。友達いなくて学校も楽しくなくて今日もずる休みしました。親にも迷惑しかかけてないしどうしたらいいですか、生きてる価値ないですよね
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    正直、私も大学時代大学では…だったので、他人事とは言えません。

    思ったんですけど、ふとんさん、理想ばっかり見てませんか?
    「ハシゴを登るには1段目から登れ」という言葉があります。
    ことわざなんだけど、意味は「人間目標を叶えるには、現在の位置から
    まず何をやるか。そしてそれがキチンと出来たら2番目に何をやるか。
    2番目が出来たら3番目に何をやるかというふうに、手順があり、
    それを一つ一つやってこそ、目標は達成できる」と言う意味です。

    ハシゴじゃ無くて階段と言い換えてみて考えると、登るときに
    上ばかり見て一段飛ばしやっていたら、つまづいて大けがします
    よね。だから足下も見て一段一段上る。これって人間関係のことにも
    言えますからね。

    「ちっぽけだけど、大切な事」あるはずです。ふとんさんの周りにも。
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    ふとんさん、こんにちは。

    友達ができなくてつらい思いをしているのですね。

    「単純接触効果」(会えば会うほど仲良くなる、好きになる)
    というものを試してみるのはどうでしょうか?
    みんなにしなくても良くて、
    これはという人や場所だけでも良いので
    「いつも挨拶してくれる」「いつも買いに来てくれる」
    「いつもそこ場所にいる」など
    「いつも~」というものを続けていると
    向こうから話しかけてくれたりするもので。
    私もいつも同じ店員さんのレジに並ぶということをよくしていて、
    そのうち向こうから挨拶してきてくれたり
    声かけてきてくれたりしてくれます。
    学校にこだわらなくても良いのでね。

    いつも挨拶してくれるふとんさんが
    今日はいない、寂しい、今日はなんか調子が出ない
    という風になるともう必要な存在ですよね。

    1回や2回では何とも思われなくても
    続けてゆくうちに効果が表れるものも多いので
    心を折らずに続けるもの大事ですね。

    気づけていないだけで、
    誰でも身近な人達や社会にとって必要な存在なので、
    少しずつでも実感してゆけると良いですね。
keyboard_arrow_up