受付終了
ただ話を聞いてほしい
常に完璧でいなくちゃいけない
visibility754 edit2022.07.17
俺は小さい頃からやっていたので、他の人よりは勉強ができます。しかし、それ故にいつも完璧を求められるようになりました。小学校のテストで満点は当たり前、ミスをすると何でこんなものもできないの?と親に問い詰められる始末です。
それは中学校に入ってからも同じで、定期考査では全ての教科でほぼ満点をとりました。今ははっきりと数字で順位が出るわけではないらしいですが、少なくとも5番以内には入っています。
親はいつも、「お前がいい学校に行って、いいところで働けるようにさせてやってるの」とか、テレビでアフリカか何処かの働く子どもたちを見て「この子たちは家族のために必死で働いてるんだぞ。お前はいい環境で自分のために勉強してる。恵まれてるんだよ。その努力は自分のためのものなんだから、頑張れるだろ。」と言ってます。勿論親の言うことは間違ってないし、俺はちゃんと勉強もさせてもらって恵まれていると思います。
親は怒るときは厳しいけれど、優しくて俺のことを第一に考えてくれるので、親のせいにはしたくないです。しかし、勝手に期待ばかりされて、それが外れると矛先が俺に向かってくるのは正直辛いです。
俺は常に1番じゃなくちゃ駄目で、失敗は許されない。ずっとそう考えてきて、嫌でも頭から離れなくなりました。例えば、テストの自己採点をしていてミスをいくつか見つけたときは、「どうしよう、誰かに超されるかもしれない、怒られる、馬鹿にされる、笑われる、どうしようどうしよう、」と、他のことが手につかなくなるくらいパニックを起こしてしまいます。
こんな自分を変えたいですが、俺がもっとできる子になれば解決するんだ、と結局そのままになってしまいます。
精神的にかなり参ってしまう日が多く、夜はだいたいネットに浸ってメンタル回復させてますw寝不足ですが、スマホをいじってないと寝れなくなってしまって…
こんなこと書いてすみません。
ただ、誰かに聞いて欲しかっただけです。
分かりにくかったら申し訳ないです。
長文失礼しました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら