受付終了

寂しさと不安との付き合い方

visibility1153 chat5 person退会したユーザー edit2022.07.27

現在仕事を休職中で、来月から復帰予定の29歳独身女です。
2か月ほど前体調を崩し、強い不安や動機、希死念慮があり受診したところ、うつ状態と診断されました。実家で休養していたのですが、薬を飲んで症状が落ち着いてきたため、一人暮らしのアパートに戻りました。
戻ったとたん、動機や不安感に襲われ、何とか過ごしていますが、心細いです。
恋人はおらず、たまに連絡を取る友人はいますが、どうしても一人の時間はあります。
いい年して親離れできてない情けなさや、将来への不安がぬぐえません。
私は男性から声をかけてもらうことは学生時代から多かったのですが、理想が高く、趣味が漫画やアニメだったこともあり、現実の男性のあらを探しては告白を断ってきました。その結果、年齢=恋人なし(1、2回目のデート経験だけ豊富)の耳年増状態です。先日も、学生時代から連絡を取っていた男友達に告白され、とりあえず付き合ってみようか、と思ったものの容姿が好きになれず、断ってしまいました。
友達は、恋人がいなくても活発に遊んでいて人生楽しそうだし、既婚の友人には子供が居らず悩みはあるようですが、少なくとも家に帰れば旦那さんがいます。羨ましいのと劣等感でいっぱいです。
恋人がほしい、というよりは、一人がさみしくて、不安な時どうしたらいいのか、というのが一番の悩みです。おそらく、不安障害なんだろうなと思います。体が震えて興奮状態になり、落ち着かないのです。

また、客観的に見て、こんな女が幸せになるには、いったいどうしたらいいのでしょうか。
生きている今が幸せと思えるのが一番なのはわかっていますが、他人から見たとき、あなたはこういう風に見えてるよ、というアドバイスがほしいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    さりさん、こんにちは。
    現在おそらく不安障害を患っていて、動悸や不安感に襲われて苦しい思いをされているのですね。私も親元を離れて一人暮らしをしていたときに不安障害を患ったことがあるので、強い不安を感じているときの心細さや苦しさは、なんとなく想像ができます。とてもつらいですよね。

    私が不安障害を患っていた頃はひたすら本を読んで不安を紛らわせていました。また不安障害のときはセロトニンが不足しているとどこかで読んだので、セロトニンの材料であるトリプトファンとやらを増やすためによく夜にホットバナナミルクを作って飲んだりしていました (専門的な知識は持っていないのでもし間違っていたらごめんなさい!)。医学的な効果のほどはよく分かりませんが、心細い夜にほんのり甘いホットバナナミルクを飲むとほっと一息できたのをよく覚えています。

    恋愛についても悩んでおられるのですね。恋愛観は本当に十人十色で、実際に私の周りにもいろんな考えの人がいるので、さりさんも周りを気にせず自分を貫いてOKだと思います(*´ー`*)
    もし恋人を作ってみたいと思ったら、「最低限ここだけは譲れない」という部分だけでも満たしている方とのお付き合いを始めてみるのをさりさんにもおすすめしたいです。

    私も以前は理想が高く、せっかくもう少しで付き合えるかもというところまで仲が良くなったのに「この人のここは△かも」と考えて自分で恋心を潰してしまったことが何度かありました。その当時は彼氏いない歴=年齢で、もしかしたら誰かと深い関係になるのが怖いという気持ちもどこかにあったのかもしれません。ある時思い切ってそれをやめることにして、とりあえずお付き合いを始めてみたのですが、案外なんとかなるな~という印象でした!ちなみに私の「譲れないポイント」は、食の趣味が合うことと、一緒に食事をして生理的に無理なところがない方…というものでした☺

    どこか少しでも参考になるところがあればうれしいです🍀 陰ながら応援しています。
  • refresh約3年前
    メンバー
    ユンボ 10代後半 男性
    こんばんは、ユンボと申します。
    さりさんは今、不安なんですね。
    客観的に見た意見が欲しいとの事なのであくま1つの意見として受け止めてください。
    僕が始めに思ったのは、大丈夫かな…という心配です。
    現在、体調不良による休職中との事で来月、仕事に復帰した時に無理をしないでいただきたいなと思いました。

    あと、お聞きしたいのですが、漫画やアニメがお好きとの事なのですが、趣味に打ち込んでいる時は幸せを感じていらっしゃいますか?良ければお聞かせください。
keyboard_arrow_up