受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

自分が気持ち悪いけどどうしたらいいかわからないです

visibility1032 chat2 personるん edit2022.08.20

高校3年生女子です、中学2年生の頃から不登校や転校を繰り返して今は通信制の高校に通っています。中学の時から鬱っぽかったけどここ1.2年より酷くなってる気がします。さっきまで元気に話してたのに急に気分が落ちて死にたくなったり親の言ってることを深読みして考えすぎて死にたくなったり人間関係、学校、バイト、ネット、金銭面全てが上手くいかなくなり最近は自殺しても保険金は降りるのか?とか自殺で降りないなら車に轢かれればいいのかとか「死」ばっかり考えてしまいます。今年18歳でこんなに辛いのにこれから先就職や社会人としての試練を自分が乗り越えられると思えず本当に死にたさしかありません。友達はみんなしっかり高校に行ってバイトもしっかりして充実した生活を送っているのに何で自分は何も出来ないゴミ人間なんだろう?ってどんどん自分が気持ち悪くなっていってる状態です。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    私も高校時代そんなことを考えては実行に移せず、実行に移せない自分にも腹を立て…負のループですよね。

    現実を言ってしまうと、何とかなります。うん。
    今は何言ってんだ。って乗り越えられない。死ぬしかない。そう思っている、るんさんにとって1番無責任ですよね。
    でも、本当に何とかなってしまうんです。
    障害年金貰ってみたり…就労支援使ってみたり……
    制度を駆使すると意外と金銭面に困りません。
    バイトなんて所詮バイトなのでやめても大丈夫と思える日が来たり。(私も最近来た)

    将来は何とかなるにせよ、今が辛いですよね。
    1つ目、るんさんは頑張ってます。人と比べる必要ないです。生きてるだけで花まるです。生きててくれてありがとうございます。こうやって話せてるのが嬉しすぎます!自分を褒めてあげてください…
    2つ目、こうやって吐き出し沢山してください。
    もし、るんさんが話を聞いて欲しい時は沢山聞くし、
    褒めて欲しい時は、何人もの人が褒めてくれます。

    心が楽になる言葉なんてかけてあげられないけれど、
    生きててくれてありがとう。これからもよろしくお願いします。
  • refresh約3年前
    フクロウ 10代後半 女性
    るんさんはそんなに気持ち悪い人なのでしょうか?私はそう思いません。
    文章を読んだやつに何がわかるんだ!って思うかもしれませんが、私の意見を書かせて頂きます。
    各自の個性や人生は十人十色です。人生にハズレなんてないと思います。不登校だったり、人間関係が上手くいかなかったり……確かに、学校に通って就職することが、絶対!!みたいな世の中になっていますが、私はそうは思いません。人と違ってていいんです。実際に私も一時期自殺を考えていました。高校受験で不合格になってしまったからです。これだけでなんで自殺なんか....と思うかもしれませんが、理由としては、まわりの友達の中で不合格になった人が私だけだったというのが問題でした。もちろん第1志望校に合格できなかったのも悔しかったけど、何より人に向けられる目が怖かったのがありました。アイツ頭悪いんだな。とか、アイツ不合格になったんだってよ。と言われるのが怖く、差別されてしまうと思ったからです。それこそ私も、他人と違うことに気持ち悪く、消えてしまった方がマシだと思っていたのです。
    自分の最期をどうするか選ぶのは自分次第です。ただ、1回踏みとどまって考えてみてください。まずは、自分の好きなことを見つけてみてはいかがでしょう?読書でも、音楽でも、動画を見るでも...なんでもいいです。最初っから働くことを目標とせず、まずは、自分の心を大切にしてください。急に社会に馴染もうとするのではなく、自分自信を見つめ直してケアしていくことが大切ですよ
    他人に合わせるのではなく、自分なりの生き方を見つけてゆっくり成長していきましょ^^

    長文失礼しました
keyboard_arrow_up