受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

幸せになるのが怖く、避けてしまいます

visibility900 chat3 personるい edit2022.08.29

2年くらい前から幸せを感じることに怖さを感じるようになり、趣味や友人との遊びなど幸せな気持ちになれることを避けたり、実際に趣味や遊びを行った後にひどく落ち込んだりするようになりました。

また、将来幸せに充実した生活を送る自分の姿を想像するとその自分に嫌気がさします。

趣味や友人との遊びなどまた楽しめるようになりたいですが、どうしたらいいのか分からず悩んでいます。

精神科などに相談することも考えたのですが、人に悩みを打ち明けた経験がほとんどなく、何もかも分からない状況なのでそういった専門の場所で相談した方が良いのかどうかの相談も含め、こちらの掲示板にもご相談させていただきました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    るいさん、今晩は(◍•ᴗ•◍)
    ココトモメンバーのしゅうこと申します。
    るいさんのお話を拝見致しました。

    2年程前から幸せを感じることが怖いと思われるようになってしまったとのこと…。

    趣味やご友人と一緒に遊ぶことを楽しみたい気持ちがあるのに、幸せを感じることが怖いと感じてしまえば、避けてしまうことも仕方のないことかと思いますし、気持ちも落ち込んでしまうわよね…(T_T)

    るいさんは、精神科を受診されることも考えてらっしゃるんですね。分からないことがたくさんあると、受診した方が良いのか?何を相談すればいいのかと…悩んでしまいますよね(^_^;)

    精神科の先生はお話を聞くプロの方なので、こちらでご相談された内容を先生にご相談されても良いかと思います(◍•ᴗ•◍)

    ・2年程前から、幸せを感じることが怖い感じるようになったこと。
    ・怖いと思うことで、趣味やご友人と遊んだ後に、ひどく落ち込んでしまうこと。

    また、他にも落ち込んでしまう際に「体の不調を感じる」といった時も、先生にご相談されることをお勧めします(◍•ᴗ•◍)

    そして、るいさん。人に悩みを打ち明けた経験が殆どないとのことですが…打ち明けることが出来ず、一人で抱えてきたことで辛いと感じたこともあったのではないでしょうか…?

    誰かに気持ちを、ほんの少しだけでも話すことでね、ホッと楽になることもあるかと思うの。

    こちらのココトモでも、るいさんのお話をお聞きすることも出来ますので、もしるいさんがお話したいことがあれば、どんな些細なことでも構いませんので、心の内を聞かせてくださいね(◍•ᴗ•◍)
keyboard_arrow_up