受付終了
一緒に対処を考えてほしい

周りにとって自分は消えてほしいんだろうなと思います。

visibility861 chat4 person退会したユーザー edit2022.09.09

自分は傷つきやすいというか気にしやすいというか言葉を聞き流したり忘れることがなかなか出来ません。そういう所を周りにとても疎まれます。私も傷ついて悲しい。傷つくなと言われて悲しい、疎まれて悲しいと、行き場がありません。辛いです。難しいです。消えたいような気がします。私は公害みたいなものでしょうか。性格が悪いと言われます。何で明るく楽しくしないのと言われます。そう出来たら…すみません、書くのがしんどくなってきました。まとまりがなくてすみません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    ふうりん 20代前半 女性
    透明人間さん

    コメント失礼します。

    透明人間さんは傷つきやすかったり人の言葉を聞き流すことが苦手だったりして辛いのですね。
    そんなに傷ついてばかりだと消えたくなってしまうのも無理はありません。

    こちらの文章を読んだだけですが、私は透明人間さんは感受性が強い方なんだろうなと思いました。傷つきやすかったり言葉を聞き流したりすることが苦手というのは透明人間さんの特性であり、悪いところではないと私は思います。

    でも、透明人間さんが傷ついているときに周りの人に「傷つくな」なんて言われたら自分を否定されたような気がして悲しくなりますよね。
    周りの人にとって自分は消えて欲しい存在なんだと思うのもなんだかわかる気がします。

    透明人間さんの周りの人が透明人間さんのことを消えて欲しいと思っているかいないかは正直私はその場にいないのでわかりません。

    でも一つ言えるのは、環境を変えてみるのはどうでしょうか?
    透明人間さんの感受性の強いところをポジティブに受け入れてくれる人がこの世界のどこかにいるはずです。環境を変えたらそんな人と出会える確率が高くなります。
    思い切って環境を変えてみるのは如何でしょうか。

    よければお返事お待ちしてます。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    私もどうしたらいいかわかりません。とりあえず引きずらない性格になれるように髪を切ったのですが効果はありません。
keyboard_arrow_up