解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 女性

自分が情けなくてしょうがない。

visibility1128 chat16 personみお edit2022.11.08

今、悩んでいることは仕事に行きにくいこと
生きることに疲れてしまったこと
疲れやすいこと

です。

心配事や不安なことが頭の中をぐるぐるしていて
それを抱えながら仕事をしないといけなくて
余計に疲れてしまいます。

やりたいことにも挑戦するけど
やっぱり疲れてしまって
思うようにいきません。

私の人生、このまま終わるのかなとか
何も出来ないまま、過ぎていくのかなとか
決断するのも早かったかなとか

いろいろ後悔しています。

とにかく立ち止まりたいけど
生活のために進まないといけない私。

みんなそうだと思えばそれまでですが
いろんなパワーが尽きてしまいました。

泣きたいけど泣けないです。

よろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    みおさん、お考えをお伝えいただきありがとうございます。

    環境を変えるか/今はいったん現状のまま様子を見るか、
    周囲の方々とどのような人間関係を築くか、
    どのような判断をなさっても良い面がありますし、一方で、不安や悩みは常にあると思います。ご判断なされた際にはぜひぜひ良い面に着目していただければな、と思います。

    ・引っ越しや転職はもう少し落ち着いてからというご判断
    ・職場での現在の人間関係
    ともに良い面があるのかなと思っております。

    引き続きよろしくお願いいたします。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    みおさん、こんばんは。

    お引越しやご転職などで環境に変化をつけることは長い目で見るとみおさんにとってメリットも大いにあるものと思われますので、計画・ご判断は慎重に、実行の時はポジティブに、お考えいただければと思います。

    みおさんのコメントを拝読しますと、どのエリアにお引越ししようとしているのかは、なんとなく決めていらっしゃるのかな、と思われました。良い物件が見つかるといいですね。

    また職場の人間関係は、親しくなりすぎると逆効果(相手の嫌な部分を知ってしまうことになる)ということも実はあるような気もいたします。今後ご転職の可能性もあるようでしたら今の職場の方々とは適度な距離感を保つというのはよろしいのではないかな、とも思いました。

    引き続きよろしくお願いいたします。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    みおさん、おはようございます。

    環境を変えるためにお引越しを考えていらっしゃるとのこと、みおさんがとてもおおきな一歩を踏み出されたように感じております。

    今は仕事に行くことがかなりハードル高い、ということですよね。。
    以前のみおさんのご投稿で、仕事に行きにくくなった理由として、1ヶ月の休職により生活リズムをお崩しになり、休み癖がついてしまった、ということを伺いました。

    今の職場には比較的長くお勤めで、話をしやすい職場仲間もいらっしゃいますでしょうか?または、まだそれほど長くお勤めではなく職場環境になかなかなじめていないとお感じになりますでしょうか?

    また、お引越しにより環境が変わることで気分や習慣も変わり、お仕事に行くことのハードルが少しでも下がるきっかけになることを願っております。

    引き続きよろしくお願いいたします。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    みおさん、コメントをご投稿いただきまして本当にありがとうございます。

    お仕事行こうとしたら泣きたくなってしまわれたんですね。。つらいお気持ちがとても伝わってきます。

    ・思い切って環境を変えてみる(お仕事や生活リズムを変えてみる)
    ・今は変化をせず、気持ちを切り替えてしばらく様子を見る
    どちらを選択しても、良い面がありますし、一方で、どちらも不安や悩みはあると思います。(私もそうですが、)人生では不安や悩みとは上手に付き合っていく必要があるんだろうな、と常々思います。

    生活をご優先される場合、立ち止まることを躊躇するお気持ちもあろうかと思います。ただ、お仕事などはほぼ毎日のことと思いますので、お仕事の内容、また、お仕事に行くこと自体に、できるだけストレスがないことも重要と思います。視野を少し広げてみて機会を探すということが一つありうるかな、と思います。
    一方で、割り切れるようでしたら、今時の状況は一時的なこと、と割り切って、今の状態を受け入れて、もうしばらくご自身に本当に向いていること/やりたいことを考えてみる、という過ごし方も考えられます。

    このような選択はどうしてもみおさんご本人しか答えを出せません。。少し心に余裕がありご無理ないときに考えてみていただきたいな、と思います。

    「私に向いてることって何だろう」というみおさんの問いかけはとても本質的に感じます。ご自身の理想の人生はどういうものか、きっとみおさんのみならず多くの方が悩まれているか、悩んだことがあると思います。逆に、ここが定まってくると悩みも少なくなってくるのかな、というような気がします。

    引き続きよろしくお願いいたします。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    みおさん、コメントをいただきましてありがとうございます。

    お仕事に関してみおさんは、知識や経験を活かしたい、資格を取得してなりたい自分に近づきたい、ということから、理想にむかってお進みになるようにご思考されるのかな、とお察ししましたがいかがでしょうか?
    言われたとおりにきちっと作業をこなす能力をお持ちの方も世の中にはいらっしゃって、私もそのような方々を見て、すごいなあ、と感じたことがあります。これは、向き不向き、得手不得手がありますよね。創造力や企画力を活かすことが得意だったり向いていたりする方もたくさんいらっしゃいました。

    資格取得を目指すというように、やりたいことに取り組まれたのは今回が初めてですか?取り組んでみること自体がすばらしいことで、結果として違うかもとわかることは一方でいいことかな、とも思ったりもします。
    トーマス・エジソンが「私は失敗したことがない。ただ一万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。」という名言を残していたようですが、、すごいですよね。(ネットで検索するとエジソンの名言がほかにもたくさんあります 笑)

    心と体を優先に無理はなさらないでいただきたいのですが、なかなか立ち止まれないようでしたら、不安を感じた時に一度深呼吸をしてせめて短時間でもリラックスしていただきたいな、と思います。

    引き続きよろしくお願いいたします。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    みおさん、コメントを投稿いただき本当にありがとうございます。

    2回お送りいただいたコメントを拝読し、
    苦手なことやしないといけないことに毎日追われ(仕事では言われたことをやらなければいけない)、そのような不本意な状態にいっぱいいっぱいになってしまい生活リズムを崩してしまわれた。また、その状態が今後も続くのではないかと将来に希望が持てないでいらっしゃる、ということが伝わってきます。今の生活の絶望感、将来への不安、、とてもつらいご状況でいらっしゃると感じております。。

    みおさんが今携わられていることは不本意ながらやらなければいけないことばかりかとお察しいたします(お仕事がその中心でしょうか)。そのような中にも少しでも何か楽しみはありませんか?また、今はおつらいかもしれませんが、その先に、なりたいご自身につながるような頑張れる要素が少しでもあればとおもうのですがいかがでしょうか?

    引き続きよろしくお願いいたします。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    みおさん、とてもおつかれのところと存じますがコメントをお返しいただき本当にありがとうございます!

    おそらく今はみおさんのこころもからだもお休みを取りたい時期なんですね。心身のご健康を最優先に十分に休む時間をとってくださいね。

    そして資格取得に向けて頑張っていらっしゃるとのこと、すばらしいですね!!!みおさんが以前から深い関心があった分野なのか、または、一般的に求められる資格なのか、どんな分野の資格なのか私はとても関心があります。お話しいただける範囲でおうかがいできますととてもうれしいです。

    みおさんのペースでコメントいただけますと幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    みおさん、こんにちは。
    みおさんの中で不安や後悔などの気持ちがおおきくなっている中、それでも頑張って仕事をしたり前に進まなければいけず、今はパワーも尽きてしまった、というとてもつらい状況でいらっしゃることが伝わってきました。
    みおさんのご相談コメントの中に、やりたいことに挑戦していらっしゃるという記載があり、とても素晴らしいと感じました。どんなことに挑戦なさったのかぜひ伺いたいです。

    仕事に行きにくいということがお悩みの一つであると拝読しました。何かきっかけがあって行きにくくなっていらっしゃるのですか?

    ぜひ引き続きお話を聞かせていただきたく思います。よろしくお願いします。
keyboard_arrow_up