解決済み

他人と関わるのが疲れてしまった
visibility925 edit2022.11.09
原因は、人と関わるのが面倒になってしまったからだと思います。(文化祭中は積極的にクラスの活動に貢献していたと思いますし、周りともコミュニケーションを取れていた思うのですが)
具体的には、まず、同じ塾に通っていて仲良くしてくれているクラスメイトや、小学校の頃の男子の友達など、うまくコミュニケーションができないというか、返答に詰まることがありまして、それが何度もあって関わるのが疲れてしまいます。私はあまり人と関わるのが得意ではないので自分と関わろうとしてくださるだけでもありがたいとは理解していますが、関わるたびに、頭の中で反省会をしてずっとそればかり考えてしまいます。次に、1人になりたいと思うようになりました。以前は家族と話したり、SNSで連絡を取ったりということが楽しかったのですが、最近ではとにかく1人になりたいと思ってしまいます。また、私はよく考え事をする方なのですが、最近は、頭の中でずっと何か考えていて、何も考えたくないのに、何かを考えています。特にそれが登校中に起こると、電車の中でも、あと少しで学校に着くという距離にいても、引き返そうかと悩みます。
うまく文章にできていないのはわかっているのですが、このまま不登校とかになってしまうのはダメだとわかっている一方、引きこもっていたいと思ってしまいます。どうか、解決策を教えていただきたいです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら