受付終了
50代 男性

結婚相談所を開業後の会員獲得

visibility760 chat2 personまこち edit2022.12.02

今年の8月に、結婚相談所を開業致しまして合同会社化しましたが、色々広告宣伝費を使い集客対策をしていますが、結果が出ません。さすがに収入的に焦りアルバイト勤務を増やす一方です。広告業者様と色々話していますが、どの業者様もやってみないとわからないとの事でいきずまっています。何か良い方法があればと思いこのサイトを見て相談しようと思いました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんばんは、まこちさん

    どんな方が利用される結婚相談所なんですか?
    会員が集まるかどうかは、特色がはっきりしているかどうかが大きい気がします。
    結婚相談所って、アプリも街にも色々ありますよね。
    ですので、まず、まこちさんのところを選ぶ理由がわかりやすいかどうかではないでしょうか?

    宣伝方法や目を引くことも大切だと思いますが、結局何で入会するかは内容だと思います。

    既にご存知だとは思いますが、ありきたりですみません。参考までに
    新規会員数と利用会員数から脱会者または成立された方を引いたものが会員数です。どの会員に訴求していくのかでアプローチは全く異なると思います。

    つまり、まずは新規を増やすか、利用会員をとどまらせるか、脱会者を減らすかのどれかの策を取る事になりますね。新規の場合は男性を増やしたいのか、女性を増やしたいのか?そういったターゲットの絞込みが大切な気がします。

    試行錯誤してがんばっておられるので、成功して欲しいです。まこちさんの結婚相談所がたくさんの人に伝わるとよいですね。

    応援しています。
    読んでくださりありがとうございました。
  • refresh約3年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    こまちさん、はじめまして。HIROと申します。
    無料で集客のノウハウを獲得するのは大変難しいのではないでしょうあか。
    例えば、来島美幸(結婚相談所の集客コンサルタント)のYouTubuなどは魅力的です。
    詳しいことはお金を出さないとダメみたいですが。
    当たり前ですが、ありきたりなホームページではだめだとか、SNSの利用方法などなど大きく7つのポイントが示されていました。
    私はまったく見識がありませんが、メンバーさんからのコメントも期待薄かもわかりません。
keyboard_arrow_up